お題

#習慣にしていること

日々の暮らしで続けていることはありますか?「#習慣にしていること」を募集します

急上昇の記事一覧

ちかづけば紅のうすれて山ざくら

季語:山桜( 晩春 ) 現代俳句 山ざくらは、バラ科サクラ属の落葉高木 はなれて見るとほの紅いですが ちかづいて見ると白さが感じられます ◇関連記事◇

スキ
137

てのひらを波があらえばさくら貝

季語:桜貝( 三春 ) 現代俳句 さくら貝は、ニッコウガイ科の二枚貝の一種 さくらの花びらのような うすい紅いろをした貝だそうです ◇関連記事◇

スキ
102

一輪よこころほころぶはつざくら

季語:初桜( 仲春 ) 現代俳句 初ざくらは、その年初めての桜のこと 桜のつぼみとともに こころがほころんでいく印象もあります ◇関連記事◇

スキ
146

都市にこそ並木通りのあさざくら

季語:朝桜( 仲春 ) 現代俳句 朝桜は、朝に見るさくらのこと 朝、露をうけて咲いている さくらのこともさすそうです ◇関連記事◇

スキ
154

爪楊枝のデザイン

 英語で言うと"tooth pick"。  何となく「日本っぽいもの」だとの印象を抱きがちですが、決して独自の文化ではなく、世界的なものだと言ってよいのかもしれません。  他方で、〔尖っている先端〕とは反対側の〔持ち手〕の方に、装飾のようにも見える切り込み/溝 があるのは、もしかしたら「日本的」な要素例なのでしょうか🤔 さて、この溝は何のためについているのか? 貴方は考えてみたことがありますか?    時々《雑学クイズ》の類で採り上げられがち、でしょうか。  「こう

スキ
267

【2分で読める】QOLを下げる運動不足の危険性【まずは散歩から】

✅概要現代社会における運動不足の問題は、公衆衛生上の深刻な懸念事項となっています。技術の進歩と生活様式の変化により、多くの人々が身体活動を日常生活から取り除き、座って過ごす時間が増加しています。 運動不足は、身体的、精神的、社会的健康の複数の面で悪影響を及ぼし、最終的には生活の質(Quality of Life, QOL)を低下させることが科学的研究によって明らかにされています。 この記事では、日々の生活の質(Quality of Life, QOL)を損なう一般的な行

スキ
59

「あえて面倒なことをする」の最大効果

「続ける思考」ですが、8刷が決まりました! 8刷! すごくめでたい!!! しんぱちの「8」だ!! ここまで来たらもう思い残すことはない。 これが最後の刷りでもいい!! みなさんのおかげでしかない。 本当にありがとうございます。 感謝しかありません。 それで今回で8刷目なんですが、実は刷りごとに毎回ちょっとだけ変わってる部分がある。 2刷の時は単純に小さな誤字があったので直した。 3刷も、ちょっとした言い回しを修正した。 4刷で、年が変わったので続けている習慣の年数を2

スキ
68

もみじ饅頭のデザイン +

 前回の記事👇からの連想題材です📖  「もみまん」。今まで何度か食べたことがありますよね?  お土産に選んだら必ず「広島行ってきたん?🚄」と確実にバレる、あるいは【本当は違うところに行った~たまたまそこの和菓子店で見掛けたから選んだ】場合にそうだと決めつけられる、なアイテムです🤣    本場の広島県宮島では、『揚げもみじ®』という新名物もあるらしく、当方自身は賞味したことはないのですが、そのような”発展形アレンジ品”ではなくて、ごくスタンダードな商品のデザインについて、

スキ
295

1週間に1回はトレーニングをnoteの話題にすると決めて

こんにちは、高塚アカネです。 上記の記事をアップして、早くも1週間以上が経過いたしました。 読み返してみると赤裸々すぎてちょっと恥ずかしい気持ちもしたのですが、その昔、100キロを超えた体重があったことは、生涯の私のいましめかな…と思いまして、この記事は大事にしていこう。と気持ち新たにしています。 その記事のとおりに、自重スクワットなどをこのnoteの話題として掲載した結果… 「運動のやる気が増す」というnoteマジック運動って、こいつもまた曲者なんですよね…(;'∀

スキ
68

一凛よ日ざしのおくにはつざくら

季語:初桜( 仲春 ) 現代俳句 初桜は、その年初めての桜のこと 一凛(いちりん)は 桜が凛と咲いている様子をあらわしました ◇関連記事◇

スキ
164

そよかぜよ空ふるわせて初ざくら

季語:初桜( 仲春 ) 現代俳句 初ざくらは、その年初めての桜のこと 初めて咲いた桜 もしくは初めて見た桜のことをさすそうです ◇関連記事◇

スキ
169

「いいな」と感じる瞬間:日常生活の中の素敵な発見 ④

先月、『「いいな」と感じる瞬間:日常生活の中の素敵な発見 ③』の記事を投稿しました。 今回は第4弾。「いいな」と感じた出来事をいろいろお話します。 ドラッグストアでの「いいな」今日は風が強かったですね。今日の出来事です。 夕方、ドラッグストアの駐車場が混んでいました。一人の主婦が車をバックで駐車しようとしていました。込み合う駐車場で、彼女は慎重に注意深く車を動かしていました。そのとき、買い物を終えた別の主婦が、たくさんの荷物を持って自分の車に向かって歩いていました。風に

スキ
50

たいていのことは寝て解決

私はたいていのことは寝て解決する。 体調が良くない。寝る。 嫌なことあった。寝る。 単純に眠い。寝る。 ※酷い痛みがない、極度な緊張状態じゃない限り。 専門的なこと、医学的なことはわからないけど、私は睡眠で自分を守り、リカバリーしてきたように思う。下記の記事は、夢の世界が現実かのように寝ていた頃の話。 体にいいものを食べても、趣味を楽しんでも、体を動かしても、モヤが晴れない日は一旦寝る。起きてから考えたらいい。ボーッとした頭で考えても名案は浮かばない。集中力も続かない

スキ
17

【66日ライティング】noteでRTA5分チャレンジ。

今日は久しぶりにnoteでRTA(リアルタイムアタック)です。 ルールは簡単。 「アレクサ タイマーで5分セットして」でスタート。 書きかけでも、5分たったら投稿ボタンです。 よーいどん。 書く能力を5分だけ解放して 両手にゆだねる。 先日noteではじめて 共同マガジンに入りました。 共同マガジンは、複数のnoterさんが ひとつのマガジンに記事をのせることができる機能です。 noteのページに説明がありました。 共同マガジンに入ると、マガジンに入っている

スキ
127

温泉旅館の部屋に置いてあるお菓子の目的 +

 先に答えを言いますと、【安全な入浴に備えて血糖値を上げておくため】という健康配慮らしいです💡    でも、所によっては他の目論見や理由づけがあってもよさそうで、 趣旨が完全一致した一律の慣習だとは思えません🙅    例えば、宿でお土産販売コーナーを擁している場合は、それを買ってもらうための”味見”目的では?とは、想像し易いでしょうか☝   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆   当方の答えは・・・🤔 なんて例も💡  まぁ、冗談めいた想像はさておき。  実際に調査して

スキ
308

口語俳句 作品集 9 〜帰る雁〜

BGM MATSU 様 ~YouTubeより~ 音楽を聴きながら 楽しんでいってください 「 帰る雁 」 ~口語俳句〜 かおどれもぼんぼりいろよ雛人形 春の雷夜のそらを鳴りわたるのが 人生をとおくながめて野にあそぶ 航跡は消えのこるみちかぜひかる おやが来て喜喜叫喚のつばめの巣 過去ほどにうつくしいのが落ち椿 また来いよそらいちめんを帰る雁 そつぎょうの自転車かごに花束よ 卒業かそらにおおきな伸びをして パレットよ青絵の具溶く春の富士 ◇ 木曽川

スキ
138

☆メンバーシップ【めざせ習慣化‼️】特典記事Vol.77 習慣化とは『言動と行動の一致』である

皆さんこんにちは! 今回で77回目を数えます。このメンバーシップ記事‼‼(^^)/‼ 今回も早速書いていきたいと思いますよ(^^) よろしくお願いします!!!!! 今回のテーマは『言動と行動』です。 と、その前に毎回恒例の、 メンバーシップのご説明に行きましょう👍 ひたすら『習慣化』さあ、 このメンバーシップでは、 私がひたすら『習慣化』についての記事を投稿しております。 2024年もひたすら習慣化していきます。 とはいえ、私自身働く環境が変わった影響で、 投稿が不

スキ
27

嘘をつくことの損失の大きさ

結局はオオカミ少年なんだという話です。 嘘をつき続けることによる損失はかなり大きい。 嘘と言ってもさまざまあります。 想像するのはどんな嘘でしょうか。 損失と考えると、人を裏切ったりするような嘘でしょうか。 大きな嘘というのは損失も予想しやすいですが、 また別の小さい嘘。 例えばちょっとしたミスを隠すような嘘。 恥ずかしいことを隠すような嘘。 自分のことを棚にあげたような発言。 (世の中で良いとされるようなことを自分はできていないのに他人に偉そうに説教するなど

スキ
47

菜の花よとほうもなくて富士の空

季語:なのはな( 晩春 ) 現代俳句 菜の花は、アブラナ科アブラナ属の花の総称 途方もないとは、途轍もないこと ずばぬけて現実離れしている様子だそうです ◇関連記事◇

スキ
179

【朝のひと言】手抜き力を鍛える

まずは一通り出来るようになる事。 理解が深まれば優先度・重要度の判断がつく。 必要のない事は見極めてやらない。 全力に慣れておく事も大切。 すると80%の力は楽に感じる。 最初から50%だと80%はキツイ。 上手な手の抜き方も能力。 全力と脱力のバランスは心と体に余裕を持たせてくれるからね。

スキ
24