お題

#習慣にしていること

日々の暮らしで続けていることはありますか?「#習慣にしていること」を募集します

急上昇の記事一覧

水打ってそれと知られる店がまえ

季語:みずうつ( 三夏 ) 現代俳句 店がまえ=店構え 水打つは、地面などに水をまくこと 夏の暑さをやわらげるためなどに 店先や路地、庭などに水を撒くことだそうです ◇関連記事◇

スキ
123

口語俳句 作品集 19 〜梅雨明け〜

「 梅雨明け 」 ~口語俳句〜 文語派も口語派もきくふうりんよ しあわせなひとは目立たず掛け簾 代々よふるさとを聞くせみしぐれ さびしさはとおのいてゆく遠雷よ ひとすじよながれたばねて夏の河 金魚すくい千々の赤また千々の黒 仏塔よ透くまぶしさのせみのこえ 街が持つしずかな意志よソーダ水 灼熱のビーチパラソルたちならぶ みなこころ落ち着けるのが大夕焼 ハンモックゆっくり沈み込む空よ ◇ 照る沖よよこならびしてくもの峰 南国か日ざしもアイスクリームも

スキ
116

とぶいのちゆらめき上る火蛾の夜

季語:かが、ひが、ほが( 三夏 ) 現代俳句 火蛾は、火や灯りにあつまる蛾のこと 現在では、夏に火を焚くのは キャンプなどに限られていそうです ◇関連記事◇

スキ
91

職場あるある③ - 上職者に対しては「失礼」なフレーズ

 複数回連続した表題の最終として③番です📖  この記事をご覧いただいている多くの方が察しがつく「実例」があるのではないかと思います。  若手限定というわけでもない多数の人が慣用する実状に至っているため、「不適だ」と唱えようとももはや少数派にすぎず… な様相になりつつある言葉遣い。上司/先輩には無礼にあたるので差し控えておいた方が無難では?と、心掛けとして一応残っているもの。 『ご苦労様です』 『了解しました』 『お任せします』 他にも思い浮かびますか?   『おつか

スキ
213

故意か過失か - その重みバランスのデザイン +

 詳しく知りもしない法律用語にこだわっているわけではありません🙅  〔良かれと思って〕から生じる空回りや逆効果の件と同様に、〔無意識〕にも気をつけたいところです⚠もちろん、自戒も含めています^^;  主にドラマや映画などのフィクションの中で犯罪について展開された際に、『その行為が意図的である(故意による)ものであればより重大で罪が重く、もし過失であれば比較的軽くなる』というイメージをお持ちかと思います。ニュース報道を含め、罪名も”過失”と付いたり付かなかったりで、私達素人で

スキ
144

「輝く命を楽しんでる」―詩―

この地に 生まれて来た物には みんな それぞれ 命がある 誰もが 命を精一杯 謳歌している 命には 限りがあり いつか 必ず 天国への 向かいの使者が 来るという 定めの道が 存在する みんなは それを 心の 「それは秘密箱」に しっかりと蓋をして 前を向いて 生きようとしてる この蓋が 開く時  この世の むなしさを 振り返り 深い ため息に包まれながら 舞台の外へと 去っていく みんな 誰しも 生きている時は ずっと 青春だ アメンボは 水上バレーのダンサーだ ス

スキ
81

13,000件の習慣から学んだ1ヶ月のまとめ#日々の大切な習慣

note×LIONのコラボ特集「#日々の大切な習慣」に寄稿させていただいたことをきっかけに、あることを1か月間やってみた。 それは、コラボ企画に投稿されたnoteを読みまくること。 みなさんの「日々の大切な習慣」を読んでいいなと感じた習慣を取り入れることができたら、自分のQOLも爆上がりすんじゃねえか。という安易な考えから5月末から1か月間、習慣をめぐる私の旅が始まった。 しかし、いざ始まってみると投稿数がすごいのなんの。誰もが馴染みあるテーマということもあり、投稿数は

スキ
94

足るを知るって素敵な言葉だな

こんにちは、いつも記事をご覧いただきありがとうございます。 本日は、老子さんが後世に残してくれた言葉。 そして、私が最も好きな言葉、「足るを知る」についてお話し出来ればと思います。 さっそくですが、私含め人は何かしらの欲をお持ちだと思います。(かつてはもっと欲だらけでした) 一方で、欲に身を任せてしまうとやっかいな側面もあると感じます。 例えば、お金が欲しい、名誉が欲しい、性欲なんかもそうかもしれませんが、こういった類いのものです。 上記を満たす事が目的になってしま

スキ
76

大人だけど 子どもの心をもつ 私たちが あの子たちの 道しるべ

スキ
91

34歳。子育てが最強で最安のアンチエイジングだと気づいた。

自慢かよ、嫌な感じ〜と思われても仕方がない。 それでも大きな声で言いたい!← 最近、自分の年齢を言うと 「え!?見えない!」と言われることが増えました。 私もお世辞を言われる年齢になったのね〜なんて思っていましたが お風呂上がりに自分の顔を見て思いました。 「…肌、ツヤツヤしてない??」 そうなんです。最近、肌が艶やかなんです。 試しにアプリで計測してみると ……おぉっっ😳!!!! 正確さは不明だけどなんか嬉しい!! ついでに体組成計で体年齢も測ってみる。 おぉ

スキ
73

職場あるある② - 会議室のファンクション

 今週、表題のように〔職場〕ひいてはその他あらゆる〔コミュニティ内〕でもその”根っこ”が共通な、【あ、それってあるよね!💡】な賛同もあれば【いや、そんなの聞いたことないし😒】という意外感も少なくない --- すなわち、軽視されがちな『社会問題』について、やや控えめに提起していきたいと思います📖  昨日の記事『職場あるある① - 依頼先の複数確保を平然と行なうデザイン』にては、到底看過しがたいけれど、犠牲になった立場でないとその深さは分からない、という、悲鳴かつネガティブなニ

スキ
188

プラスの言葉を使うと気持ちもプラスになり、マイナスの言葉も使うと気持ちもマイナスになると言います。 実践するのはなかなか難しいですが、私が無意識に実行している事がひとつありました、それは猛暑の中でも『良い天気ですね♪』という挨拶😊 少し変な人だと思われるメリットもあります😆

スキ
30

この暮らし暦とともにうなぎの日

季語:鰻の日( 晩夏 ) 現代俳句 暦=こよみ *句を微修正しました 鰻の日は、土用の丑の日のこと 今日は土用丑の日 夏バテ防止のために鰻などを食べるそうです ◇関連記事◇

スキ
141

白靴よあゆむじぶんのかげのうえ

季語:しろぐつ( 三夏 ) 現代俳句 白靴は、白い夏用の靴のこと 白い靴からは 涼が感じられるため季語になっているそうです ◇関連記事◇

スキ
159

続かない習慣は「自分のせい」じゃない?脳科学から紐解いてみた。

早起きして語学の勉強をする、健康のため毎日ヨガをする等、良い習慣を身に付けたくても、なかなか思い通りにはいかないものですよね。新しいことを始めたけど全く長続きしなかった、という経験をお持ちの方はいるのではないでしょうか? 新年や新年度などに際して、決意も新たに目標を掲げたのに、しばらくすると熱い思いは薄れ、いつの間にか以前と変わらない生活に戻ってしまっている。 このようなことを繰り返していると、自分の「意志の力」や「継続する力」の弱さにガッカリしてしまいがちですよね。

スキ
180

駅の矢印誘導サインのデザイン《後編》

 周囲にある様々な〔矢印〕標示を探求してみましょう🔎 昨日の《前編》はコチラ👇 クイズ初級編ℚ    駅のコンコースは階段の前後など、人の流れを円滑性を実現したり、個人の行先へと導いてくれたりするファンクションもつ矢印が足元に標示されている事例👣について、《前編》からの続きです。きっと貴方にとってもお馴染みの施しですね!    暗めの配色で控えめに進路を促すタイプでしたが、これが全駅統一規格的に施されているわけではないことに気付いたんです😮 その実例がコチラ👇

スキ
322

職場あるある① - 依頼先の複数確保を平然と行なうデザイン

 昨日upした記事では、「よくよく考えてみると…🤔」な気づくきっかけがないままに過ぎてしまいがちな”あるある話”の一例でした。  今週、表題のように〔職場〕ひいてはその他あらゆる〔コミュニティ内〕でもその”根っこ”が共通な、【あ、それってあるよね!💡】な賛同もあれば【いや、そんなの聞いたことないし😒】という意外感も少なくない --- すなわち、軽視されがちな『社会問題』について、やや控えめに提起していきたいと思います📖   ◆◈◆◈◆◈◆◈◆◈◆    仕事をはじめ

スキ
236

挿し生けるひとそのものよ花菖蒲

季語:はなしょうぶ( 仲夏 ) 現代俳句 挿し生ける=さしいける ひと=人 花菖蒲は、アヤメ科アヤメ属の多年草 花菖蒲の生け花 独特の生け方をすることが多いそうです ◇関連記事◇

スキ
158

代々よふるさとを聞くせみしぐれ

季語:蝉時雨( 晩夏 ) 現代俳句 蝉時雨は、降りしきる蝉の声を時雨に例えた語 お盆や帰省、花火大会など 8月にかけてどこか特別な時期でもあります ◇関連記事◇

スキ
137

西瓜割り日暮れる浜のかたすみで

季語:すいかわり( 晩夏 ) 現代俳句 西瓜割りは、目隠しして棒で西瓜を割る遊び 今はわかりませんが 以前は海水浴などの際によく行われていました ◇関連記事◇

スキ
170