マガジンのカバー画像

対人関係改善法

1,056
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

嫉妬するのはプライドが高いから

嫉妬するのはプライドが高いから

など
うまくいっている人に対して
嫉妬する人って
プライドだけは高いよね

という話をします。

◯嫉妬は〝自分が得られて当然〟と思っているから生まれる

プライドが高い人ほど
他人が得ているものは
自分が得られて当然である
と思いがちなんですよね。

自尊心が高いとも言えますが。

これらは他人の成功を
褒めることができないタイプで

他人の成功を
自分の失敗と
捉える傾向にあるからなんですよね

もっとみる
リスクと人が呼ぶものの大半はプライド

リスクと人が呼ぶものの大半はプライド

もし人類が徐々に
生きづらくなっていると
想定したなら

それってプライドが
メンタルを不安定に
させてるんじゃない?

というお話をします。

◯人の目を気にするのはプライドが邪魔している

といった具合に
自己否定をしたり
自分を責めたりする時

結構自分のプライドが
自分を苦しめている
原因になっている。

世の中の価値観や
判断軸というものは
参考にはなりますが

どんな挑戦をしたいとか

もっとみる
幸せに生きるための2つの問い

幸せに生きるための2つの問い

人生において
幸せに生きる上で

あなたは〝目的〟は
必要だと感じますか?

・社長になりたい
・結婚したい
・インフルエンサーになりたい
・死ぬまで手芸をやり続けたい
・お金を稼ぎたい

など
人生における目的についての
お話をしようと思います。

実は
幸せに生きるための
主要な構成要素は

楽しさ・満足感
そして目的
なんだそうです。

人生における目的は
少なからず必要である
ということで

もっとみる
愚痴が多い人ほど現実から逃げている

愚痴が多い人ほど現実から逃げている

年齢や性別に関わらず
嫌われる人
煙たがられる人の筆頭として挙げられる特徴が

愚痴が多い人

だと思います。

口を開けば
他人や世の中、会社などの批判
別の人の愚痴を聞けば
スイッチが入ったように
愚痴を重ねてくる人など

本当にあなたの時間や思考は
他人の粗探しにしか
使えないのか?

と言いたくなる人いませんか?

今日はそういう人には
ある共通点があるよね
というお話をします。

では結

もっとみる
意外と自己肯定感が低い人の特徴

意外と自己肯定感が低い人の特徴

今日は
意外と自己肯定感が低い人の
特徴について
書いていきます。

他人だけでなく
自分を見つめる機械にもなるかと思いますし
人の洞察力を高める
きっかけにもなると思いますので
よろしくお願いします。

◯外面が良い

外面が良い人は
自己肯定感が低い人が多いです。

思ったことや感じたことよりも
その場に適したことや
相手の感情を損ねないことを
優先させたい人なんですね。

しかし
裏を返せば

もっとみる
他人を許すことができない人の特徴

他人を許すことができない人の特徴

など
他人の行動や言動に対して
許せない感情になること
ありますよね。

今日は他人を許せない人の特徴と
改善策について書いていきます。

◯そもそも人は悪を叩きたい

他人のミスや不祥事に対して
ネットなどで叩いたり
周りの人と話題に出したりして
当事者と全く関係がないのに
文句を言ったりしたこと
ありませんか?

あんまり褒められた行為じゃ
ないとは思うんですけど

どうしても叩いちゃうのは

もっとみる
執着を捨てられない人の特徴

執着を捨てられない人の特徴

人が悩みを抱えたり
ストレスを感じる原因として
執着が挙げられます。

執着とは
キャリアの成功や
経済的な成功
社会的な地位などに対して
強い執着を抱くことがあります。

または
普通は挨拶したら返事すべき!
新人でもこのくらいはやって当然!
落ち込む姿は周りに悪影響だから
作り笑顔でもすべき!

のように
社会や常識に関する
執着などもあります。

こういう執着を
手放せないと
どうでも良いこ

もっとみる
自己主張が苦手な人の正体

自己主張が苦手な人の正体

あなたの周りにいる
よく喋る
よく愚痴を吐く人の

捌け口になっていること
ありませんか?

口を開けば他人の悪口を言う人の
聞き役になって

その人の愚痴を否定するでもなく

「そうですよね〜」
「確かにそれは嫌ですよね〜」

と調子を合わせてしまうことって
ありますよね。

その場の空気を読んで
相手に共感しているように
行動することが
得意な人で

どちらかと言えば
〝聴き上手〟
だと自己評

もっとみる
悩んでいる人は勝手に1人で悩んでいるだけ

悩んでいる人は勝手に1人で悩んでいるだけ

冷たいように聞こえるタイトルですが
そうではなく

むしろ
悩み事って
自分が勝手に作り出しているものだから
ちゃんと自分で
処理した方が良いよ?

というお話をします。

◯悩みは自分が生み出している

などなど
現代人は
いろんな悩みを抱えながら
生きていると思います。

そして
多くの悩みを抱えている人が
その悩みは周りが作り出したもの
と考えてしまっています。

しかし
他人から嫌われてい

もっとみる
人に気を遣わせてしまう人の特徴

人に気を遣わせてしまう人の特徴

皆さんの周りにいませんか?
周りに気を遣わせて
いつものその人に対して
配慮したり遠慮したり

顔色を伺いながら
少しとっつきにくい
印象を持たせるタイプの人。

個人的には
というかそういう人って
好かれるわけがないですよね。

気を遣っていたい!
という人なんていませんからね。

とっつきやすい人になると
馬鹿にされそうだからと

威厳を保とうとして
偉そうにしたり
するタイプもいますが

もっとみる
正しいことより楽しいことにしか心は動かない

正しいことより楽しいことにしか心は動かない

実は昔ですね

職場の病院で
私、ギターを弾いたことがあったんですよ。

演奏会のお話を
企画者の作業療法士さんから頂いて
仕事の合間を縫って
作業療法士の男性をボーカルに据えて
練習をしてたんですよね。

5曲演奏して
B'zの

・OCEAN
・ALONE
・愛のままにわがままに僕は君だけを傷つけない
・LOVE PHANTOM
・Calling

を演奏したんです。

私がギターの松本さん

もっとみる
燃え尽き症候群を防ぐ方法

燃え尽き症候群を防ぐ方法

大きな仕事を任されたり
みんなで同じ目標に向かって
多くの時間と労力を費やして
取り組んできたり
小さい頃からの夢だった目標を
叶えられた瞬間だったり

そういう達成感を感じた後に
急に何もやる気がなくなってしまう
〝燃え尽き症候群〟を
経験された方も
少なくないのではないでしょうか?

実はですね
今まで〝燃え尽き症候群〟は
精神疾患ではなかったんですけど
昨年1月より
ICD-11に追加される

もっとみる
真面目で正義感ある人がメンタル弱い理由

真面目で正義感ある人がメンタル弱い理由

私、個人的には大好きで
応援したくなるのですが

一方で
そういうタイプの人って
メンタルが不安的な人が
多い傾向にあると思っていて

自己肯定感が低い人や
もっと楽に生きられたら
人生を楽しめるのにな〜

と思わせるような人もいます。

真面目な人、正義感が強い人には
メンタルが弱い傾向がある
と思うのですが
それは一体、何が原因なのか。

結論、今まで何度も書いてきましたが
変化を嫌うから

もっとみる
自信家だと成長できない

自信家だと成長できない

割と多くの悩みの
相談をされる中で

皆さん
不安なことや
気分が落ち込むようなことで
悩んでいる人が多くて

そんな状況から
どうやって打破しようか


みんな悩み考えていますよね。

逆にいうと
ネガティブな状態は
自分の心身がしんどいから
ポジティブでありたいと
願っているのかもしれません。

「ポジティブになりたい」
「自信をつけたい」
「優越感を感じていたい」

そんな自分でありたいと

もっとみる