マガジンのカバー画像

好きなクリエーターさんの記事

49
好きなクリエーターさんの記事をご紹介
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

がんばるにも限界があることを知ってね

がんばるにも限界があることを知ってね

こんにちは☺︎
心理カウンセラー,メンタルコーチ,家族相談士の
江杉侑記(えすぎゆき)です( Ü )

前回は「“着実な幸せ“をもたらしてくれるもの」でした

あなたは
がんばり屋さんですか?

今日は「がんばる」
ということについて、
深掘りしていきますね。

■ 「危険水準」になってませんか?

◇こんなんじゃダメだ
◇まだまだ足りない
◇この程度じゃ意味ない

とてもマジメな
がんばり屋さん

もっとみる
キンドルでnoteの記事を売るのが最も理に適ったやり方なのです。

キンドルでnoteの記事を売るのが最も理に適ったやり方なのです。

中山マコトです。
あなたが一生懸命、頑張って書いているnoteの記事をkindleで売らないのはあまりにももったいない!という話をしますね。

今、あなたが有料記事とか有料マガジンを販売しているとしましょう。
このところ、有料でnote記事を販売する人、増えてきていますからね。

要は、note記事をnoteという仕組みの中で、noteの読者に販売すると言う形ですね。

ですが実はこれって、とても

もっとみる
「オリジナリティある文章」を書くためのトレーニング

「オリジナリティある文章」を書くためのトレーニング

こんにちは!

この連載企画では、「うまい文章」を以下のように定義しました。

=================================
うまい文章=「わかりやすさ」×「モチベーション」×「独自性」
=================================

今回は、3つめの要素である「独自性」について解説します。

1つめの「わかりやすさ」と、2つめの「モチベーション」はこち

もっとみる
【本】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える

【本】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える

takewoodyです。本日の読書要約記事は
” 一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える" です。
(約2,900文字) 

■【本】一瞬で自分を変える法―世界No.1カリスマコーチが教える★「自分に制限をつくらない」生き方
・情熱さえあれば、道は開けます
・思考を自由にすることで、人生は自由になる
★すべてに”プラスの意味づけ”ができる人は強い
・イメージや認識の仕方で、「ピ

もっとみる
生きづらさを手放すことは、自分と仲直りすること

生きづらさを手放すことは、自分と仲直りすること

生きづらさを手放す為に、自分と向き合う時、陥りがちな思考として、

これまで自分は逃げていた、
でも、もう決めた、
決して目を逸らさない、
正面から堂々とぶつかって、掴み取るんだ!

といった心境になりがち、です。 

長く続いた苦しみに終止符を打とうというのですから、力も入ります。 

その意気や良し、として、

確かに、生きづらい人が自分と向き合う、ということは、見たくなくて目を逸らしていた事

もっとみる
418.noteという世界⑬人の思いがストレートに伝わるnoteの世界。やはり、noteの醍醐味は、楽しんでnoteする、楽しんでnoteを読むものですね。

418.noteという世界⑬人の思いがストレートに伝わるnoteの世界。やはり、noteの醍醐味は、楽しんでnoteする、楽しんでnoteを読むものですね。

note雑感①人の思いが伝わるnoteの世界noteの世界って、クリエイターさんたちの考え方や思い、気持ちがストレートに表現されている世界。
SNSの世界は作り物でみんな仮面をつけていて本音などない、と言う人もいう。しかし、このnoteの世界は別なのですね。

ツィッターXや、フェイスブックとも違うし、ブログとも違う。
それは、クリエイターさんたちの考え方や思い、気持ち、感情面を表現しやすいからか

もっとみる
20年にわたって成功者を観察してわかった成功できない人の共通点

20年にわたって成功者を観察してわかった成功できない人の共通点

渡辺シンスケです。
【見られ方が変われば人生が変わる】
をテーマに、ホテルマン時代に300人以上の億万長者のお客様から教わったブランディングをデータ化し、集客法に体系化して店舗経営者や個人事業主に提供しています。

私はホテルマン時代はもちろん、独立してからもお客様からの派生も含め、これまで20年近くにわたって成功者を観察してきました。

そして多くの店舗様や個人事業主の方々を中心に、集客や売り上

もっとみる
事実は言うが悪口は言わない

事実は言うが悪口は言わない

 それが私の主義。誰かのことを訊かれたら事実のみを言い、悪口を言わない。優しくできない人には近づかない。

 あの人どうですか?と訊かれたら、「気が利いて親切な人」「とにかくお話が面白い人」「いつも場を盛り上げる努力をしている人」「勤勉な人」「返事が遅い人」「貰う分にはガッツリしているけれど支払いは悪い人」「逃げ癖がある人」「キレやすい人」「時間を守らない人」などと答えますが、事実のみを言うように

もっとみる
ワンシング(”ONE THING”一点集中がもたらす驚きの効果)。

ワンシング(”ONE THING”一点集中がもたらす驚きの効果)。

中山マコトです。
”ONE THING”
一点集中がもたらす驚きの効果
と言う本があります。

かれこれ、10年ほど前に出た本で、結構話題になりました。
が、僕は発売当時は興味を持たず、読んでいなかったんですが、それから数年後、ある方に教わってこの本を読みました。

以下、本の紹介文より。

で、読み終えてすぐに、この本に書いてあることを愚直にやってみよう、やらなきゃいけない!と思い立ち、始めたの

もっとみる
「書きたいけど書けない」ときに試したい5つのこと

「書きたいけど書けない」ときに試したい5つのこと

こんにちは!

前々回、「うまい文章」を以下のように定義しました。

=================================
うまい文章=「わかりやすさ」×「モチベーション」×「独自性」
=================================

今回は、2つめの要素である「モチベーション」を高める方法を解説します。

1つめの「わかりやすさ」はこちら。

レポート、感想文、

もっとみる
文章にもルックスがある/イケメン・美女的な文章とは?

文章にもルックスがある/イケメン・美女的な文章とは?

街を歩いていると、
数多くのお店や人と遭遇します。

そんな中、
ついつい目を惹かれてしまうお店や人がいる。

華やかな雰囲気であったり、
荘厳で伝統を感じる雰囲気であったり、
最先端をいく奇抜な様相をしていたり・・・

そうやって第一印象によって、
お店や人を選んでいる部分が多いのが
人間の特性の1つ。

そう、筆者は考えています。

では、これをnoteに置き換えてみると
どうなるのか。

もっとみる
半幅帯、羽4枚かんたんに

半幅帯、羽4枚かんたんに

なんとなく みんなが結べると思っている 羽2枚の蝶結び

もったいない羽2枚が好きなら良いけど
子供さんなら、文庫+羽2枚でもできますよ。余って困ります。この余りを羽2枚に入れたら悲惨です。
大人ももちろん4枚にしましょう。

魔法の着付けで習ったことで、一番簡単で誰でもできる結びです半幅帯を体へ二巻して手先を上に結びます。

できる方はここまでご自分で。
結んであげる時は背中で、自分で結ぶ時は前

もっとみる
1044.失敗自慢のお馬鹿なcoucouさんの失敗しないお話し①。

1044.失敗自慢のお馬鹿なcoucouさんの失敗しないお話し①。

A story about how to avoid failure from the silly coucou who brags about his failures①.【お馬鹿なcoucouさんの生きるヒント41.】
  Stupid coucou's tips for living1.84番目の100の愛の言葉.84rd 100 love words.
もし、
if,
君なしでは、
Wit

もっとみる