山下純子

著書「バグる潜在意識」 潜在意識理論をもとにした生き方と仕事術のアドバイスページ。公私…

山下純子

著書「バグる潜在意識」 潜在意識理論をもとにした生き方と仕事術のアドバイスページ。公私に記事を活かしてくださると嬉しいです。 作家 潜在意識行動学マスター コンサルタント 西洋美術解説  慶應義塾大学文学部  1986年以来TomCruiseをひたすら愛す! 村上主義者

マガジン

  • 本:バグる潜在意識

    拙著「バグる潜在意識」の中の80本アドバイス

  • 潜在意識コラム

  • セミナー・講演・プログラムのお知らせ

  • コンサル質疑応答

    コンサルティングを受けてくださった方々からの質問と私からの答えです。

  • 朝ブログ+

最近の記事

  • 固定された記事

潜在意識は人生の司令塔

まず、潜在意識は怪しい自己啓発ものではないことを、まっさきにあなたにお伝えしておきます。怪しいどころか、潜在意識を良質活性化することで、あなたの人生が大きく大きく伸びます。潜在意識はあなたの人生を作り上げる司令塔です。 潜在意識とは何か?ですが。 あなたが生まれてから、今のこの瞬間までに見聞き体験したことがすべて入るデータバンクです。あなたが日本語を話して読み書きできるのは、大量に日本語のデータが潜在意識に入っているからです。英語がなんとなくでもわかるのは学生時代に勉強し

    • Day17: 入浴と食事で心身を整える

      バグる潜在意識:外伝 【Day17: 入浴と食事で心身を整える】  湯船につかり、外に出て体を洗い、また湯船につかって、はぁ~気持ち良かったと上がる。極楽ですよね。もちろん気持ち良いだけでなく、血流がよくなり代謝もアップします。  シャワーだけで済ませる人も多いと思いますが週に3回はお湯につかることも楽しみましょう。入浴をする人ほど寿命が長いとの統計もあるそうですが、代謝が上がることで老廃物も排出されやすくなるのですから入浴が長生きに貢献してくれるのにもうなずけます! 拙

      • Day16: 無計画な生き方はバグを生む

        バグる潜在意識:外伝 【Day16: 無計画な生き方はバグを生む】  私が常にセミナー受講者やコンサルでのクライアントに言うことは「大海をさまよう筏(いかだ)のような生き方をしないこと」  無計画ほど恐ろしいものはないのです。人生は時間で成り立ちますから無計画だと貴重な時間を垂れ流してしまいます。潜在意識は「健康」「人間関係」「仕事」「お金」の4本柱の強化で活性化していきます。健康に無計画ということは、健康に無頓着ということ。無計画に食べたいものを食べたいだけ食べてしまえ

        • 贅沢な悩みを持てることは何とも贅沢

           問題とは解決できるもので、悩みとは尽きないものだと私は解釈しています。私の人生最大の悩みは、読みたい本があり過ぎることと、この目で見てみたい美術品が多すぎること。何とも贅沢な悩みだと思っております。  そりゃぁ、生きているうちにこの世で興味を持った本のすべてを読み、世界各地に点在する美術館を制覇することなど不可能なことぐらいわかっています。時間を作りせっせと読んで足を運ぶしかありません。  Yahoo!ニュースにもなっておりましたが、このところノーベル文学賞作家、故ガル

        • 固定された記事

        潜在意識は人生の司令塔

        マガジン

        • 本:バグる潜在意識
          19本
        • 潜在意識コラム
          317本
        • セミナー・講演・プログラムのお知らせ
          7本
        • コンサル質疑応答
          15本
        • 朝ブログ+
          146本

        記事

          Day15: 睡眠が人生の質を高める

          バグる潜在意識:外伝 【Day15: 睡眠が人生の質を高める】  この投稿を読んでくださったあなたは、今夜からしっかりと眠ろうと思うはずです。  起きている間は脳に大量の血液があります。眠っている間、特にノンレム睡眠中は脳内血液量が下がり、代わりに脳脊髄液の波がゆるやかに脳に入り込んできます。それがアルツハイマー病を引き起こす原因物質のひとつβアミロイドをはじめ脳の中の老廃物を排除します。しっかりと眠った朝に頭がクリアなのはそれが理由です。起き抜けからボーっとしてしまうと

          Day15: 睡眠が人生の質を高める

          一寸延びれば尋延びる

           所用で急遽鹿児島に帰省しています。母の本棚に「幸田家のことば」がありました。ちょっと拝借。  書いた人は青木奈緒さん。幸田文の孫、幸田露伴の曾孫にあたる人です。ページをめくったら「一寸延びれば尋延びる」が目に飛び込んできました。「いっすんのびればひろのびる」と読みます。意味は、一時の困難をなんとかしのいで突破すれば先は楽になる。今、ここが頑張りどきと励ますこと、そう本に書いてありました。  この言葉の寸と尋は長さの尺度です。寸は約3センチ、ひと尋は6尺で1.8メートル。

          一寸延びれば尋延びる

          Day14: 心配事の96%は現実化しない

          バグる潜在意識:外伝 【Day14: 心配事の96%は現実化しない】  ミシガン大学で行われた研究では、心配事の80%は起こらないもので16%は準備しておけば回避できるそうなのです。つまり96%は起こらないことになります。残り4%は致し方のないこと。  あなたは10年前も何かの心配をしていたはずなのです。その心配、起こらかなかったか乗り越えたか忘れているかのどれかです。確かなことは、あなたが今生きているということ。  コンサルでクライアントがこんなことを仰いました。「純

          Day14: 心配事の96%は現実化しない

          Day13: 心に感謝 体に感謝

          【バグる潜在意識:外伝】  私は、心と意識は連動しているけれども別物だと考えています。心とは、感情の受け皿のようなもの。心で受け止めた感情を、どのように活かしていくか解釈するのが意識。例えば、すごく嬉しい感情を心で受け止めたら、さらに頑張っていく方向に思わせてくれるのが意識です。  嬉しい思い、楽しい思い、辛く悲しい思う、怒りや嫉妬、それらを選別やジャッジもせずにすべて受け止めてくれるのが心。体に感謝しましょうとよく言いますが、あなたは思いのたけを文句ひとつ言わずに包んで

          Day13: 心に感謝 体に感謝

          チャンスは先祖からの恩恵

           台湾の出版会社と翻訳出版の契約を済ませました。契約書にサインをした6月26日は母方の祖父の命日でした。国内出版日が父方の祖父の命日でしたので、今回の出版は父方母方のご先祖様から大きく応援をもらっていると感謝しています。いずれも365分の1の確率の日なので偶然にしては出来過ぎています。  母方の祖父は、戦前戦中戦後と大きな造船所を経営していました。その時代は朝鮮中国台湾からの労働力として強制的に日本に連れてこられた人たちも多かったと聞きます。祖父は彼らも雇っていたのですが、

          チャンスは先祖からの恩恵

          Day12:逃げるが勝ち!と割り切る

           これ、本当にそうなのです。逃げないで苦しんでいる人がどれだけ多いことか。逃げるが勝ちです。  ずっと知っている友達だからとか血が繋がっているばっかりに特に苦しむ人が多いのです。もう、じゅうぶん苦しんだはずです。自分が苦しめられているのならば逃げなきゃですよ。親だから長男長女だからとマウント取ってくるとんでもない輩もいます。あなたは、憂さ晴らしされています。  昨日のプログラムのタイトルの一部は、我慢「弱く」なるでした。 https://ameblo.jp/junko-4

          Day12:逃げるが勝ち!と割り切る

          Day11:トキメキを大事にして我慢「弱く」なる

           子どもの頃の親からの言葉や地域風習の刷り込みが未だにあなたを苦しめているかもしれません。「あなたはお姉ちゃんだから妹や弟に譲りなさい」「このあたりの人でそんな職業についている人はいないからやめなさい」「そんなのあなたには無理に決まっている」などです。  あなたのやりたいことを否定した人は目の前にもういないはず。幼かった妹や弟はいないはず。今のあなたは自由なのです。やりたいことをやっていいんです。むしろ今やらないと後悔します。子どもの頃に刷り込まれた言葉は知らず知らずのうち

          Day11:トキメキを大事にして我慢「弱く」なる

          Day10:呼吸の使い分けを意識する

           呼吸とは息。  息のつく言葉はたくさんありますよね。 ・息が長い ・息が合う ・息が掛かる ・息を吹き返す ・息を殺す ・息を飲む  ざっと考えただけでも結構出てくるものです。  息が慣用句にたくさん使われるということはそれだけ私たちの人生にとって大きなものということ。そもそも息ができるから生きていられるわけですものね。  毎日の呼吸、たまに意識していますか? 常に呼吸が浅くなっていませんか? 呼吸の深さを常に気にかけるのは難しいものですが、日に数回でも深呼吸をするの

          Day10:呼吸の使い分けを意識する

          Day9:機嫌よく過ごすために自分を喜ばせる

           不機嫌は罪であるとゲーテも言っていますが、機嫌や気分のコントロールほど大事なものはないと私は断言します。  とは言っても人間なのですから機嫌が悪くなることもありますよね。冷静さを失うこともあるわけです。ヤクザ映画で真っ先に死ぬ人は頭に上った血の勢いで突っ込んでいく人です。  機嫌や気分というものも周波数を放っています。今の機嫌と同じ周波数の現実を作り出していると自覚していると、機嫌が悪くなったときに、「あ、いけないいけない」と我に返ることができます。我に返って不機嫌な気

          Day9:機嫌よく過ごすために自分を喜ばせる

          ククリヒメは凄い@縁を切るのも神頼み

           人に迷惑をかけない都合のいい解釈はどんどんすべし!と思っておりまして。神社に行きたくなるときはそこの神様に呼ばれていると勝手に思っている私。  先日、小野寺S一貴さんの「シン日本の神様入門」を読んでおりましたら、ククリヒメのことが書いてありました。面倒な問題を解決したい時に頼るといいだろうと。ならばと速攻で足を運んでみました。面倒な問題というより、面倒な人をなんとかしてもらいたかったのです。  ククリヒメは全国の白山神社の神様です。東京の白山神社は紫陽花寺としても有名。

          ククリヒメは凄い@縁を切るのも神頼み

          Day8:健康ストーリーの「テーマ」と「映像」

           病気になったり、少し体調を壊しただけでも健康のありがたさが身にしみますよね。怪我をすると、普通に手足を動かすことができていたことに感謝もできます。  失うもので怖いものが、家族や親しい人、そしてお金だと思う人が多いのですが、失って一番困るものは健康です。何も出来なくなってしまいます。自分で壊してしまった人間関係の修復には健康であるからこそ謝ることもできます。お金は健康でさえあればまた稼ぐこともできるのです。  どういうふうに健康でいたいのかを決めるのが健康のテーマとなり

          Day8:健康ストーリーの「テーマ」と「映像」

          凄いことは、ある日突然起こる!

           自分がおこなう仕事で多くの人が喜んでもらえるように、手を抜かずひたすらにやり抜いて進み続ける。それは、目の前の岩の一点を打ち続けるようなものなのです。  手を止めず目の前の岩を打つ。そんな仕事の仕方は、別の言い方だと今できることを質を上げながらひたすらにおこない続けること。目の前しか見えていないのですから、打ち続ける岩がどれほどの幅なのか、固さなのか、高さなのか、奥行きなのか、そんなことなどまったく分からないのです。だけれども、一点を打ち続けると何年かかろうが岩は割れる。

          凄いことは、ある日突然起こる!