マガジンのカバー画像

social sustainability

153
運営しているクリエイター

#ビジネス

恋も家庭も捨てたら女性は偉くなれるのか。パワポで考えてみた。

恋も家庭も捨てたら女性は偉くなれるのか。パワポで考えてみた。

モヤっとする会話が聞こえてきた。

オフィス街の昼下がり。
カフェでお茶をする男女。
2人とも、30代半ばに見えた。

モヤっとしたのは、女性の発言。

・もう恋人も子供も要らない。マンションも買った。
・だから私はこの会社で偉くなるって決めたの。
・上は女性管理職を求めているし、この流れに乗る。
・偉くなって、権力を持って、やりたいようにやるわ。

という内容だった。

どうだろう。

同じよう

もっとみる
「働くのがつらい理由」とそれを解決する方法(ルールのコストを踏み倒すビジネス)

「働くのがつらい理由」とそれを解決する方法(ルールのコストを踏み倒すビジネス)

今回の目的は、まず、現代における「なぜ働くのがつらいのか?」の理由を言語化することだ。

よくある「ブラック企業が問題」とか「政治家や経営者が悪いから」というのではなく、構造的な要因を指摘したいと思っていまる。

そして、「なぜ働くのがつらいのか?」の理由を説明した上で、「ではどうすればその問題が解決するのか?」についても論じる。

「集団のため」と「自分のため」は相反する今の社会の前提になってい

もっとみる
DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

DXコンサルが絶対に言わない後ろめたい真実

【お知らせ】200名以上の有名企業のCxO / 責任者クラスのトッププレイヤーを、月額定額でアサインできる「SHARE BOSS (シェアボス)」というサービスを運営しています。DXや事業開発に関するお困りごとや、お悩みがございましたら、まずはお気軽にお問い合わせください。
https://shareboss.net/about/

2019年くらいから、デジタルトランスフォーメーション (DX)

もっとみる
"ジョブ型雇用"と"メンバーシップ型雇用"

"ジョブ型雇用"と"メンバーシップ型雇用"

どうも!
Aston ArtworksのNamikiです!

今回はタイトルにある通り、
[ジョブ型雇用]と[メンバーシップ型雇用]について書こうと思います。
ナンジャコリャ、っていう人もいると思いますが、結構有名です。
今回のコロナ渦でよく見聞きにするようになりましたし、
何と言っても、日立や富士通、KDDIなどの日本を代表とする企業が、
[ジョブ型雇用]を導入するというのがニュースとなりました

もっとみる
情報通信白書を通じて一番伝えたかった日本の最大の課題

情報通信白書を通じて一番伝えたかった日本の最大の課題

前回の記事で書いたとおり、令和元年版情報通信白書について、書いた者の立場から解説するシリーズを始めたいと思います。最初に、白書を通じて一番伝えたかったことについてです。

ビジネスにとって大事なICTを、なぜか外注してしまう令和元年版情報通信白書では、今の日本のICTを巡る課題について書いています。その中で特にスポットを当てたのが、日本企業はICTの導入や運用を、SIerと呼ばれるICT企業に外注

もっとみる
テクノロジーから学ぶ「STEM教育」が注目されるわけとは?

テクノロジーから学ぶ「STEM教育」が注目されるわけとは?

今日は世界で今注目の「STEM教育」について書いていこうと思います!

STEM教育とは、一言でいうと「現代のグローバル社会において、科学技術の発展に貢献できる人を育てる」教育のことです。

今の現代の情報社会では、テクノロジーの知識と知恵が生活に必要不可欠となっています。画期的なSTEM教育の体制が学校や企業などに取り入られていることで近年注目を集めているんです。

調べるまでは全く知らなかった

もっとみる
将来が不安!予測不能時代を生き抜くための4つの力

将来が不安!予測不能時代を生き抜くための4つの力

こんにちは!時代の流れがとても早くて驚きが隠せないもんちゃんです(´;ω;`)♡

最近では、フリーランスやノマドという会社に縛られない生き方をしている人も多くYou TubeでもTwitterでも見かけることが多いです。

コンサルをしていてもフリーランスになりたいです。と相談されることが多いですが、なぜフリーランスなのか?ということを時代背景を知らないでなんとなーくで考えてしまっている人が多い

もっとみる
「将来、何になりたいの?」という質問はなくした方がいい

「将来、何になりたいの?」という質問はなくした方がいい

大学時代、私が人から訊かれて一番苦痛だったのが「将来、何になりたいの?」という質問だった。
その問いに爽やかに即答できる人たちのことが心底羨ましかった。

私とは何か ー「個人」から「分人」へー より抜粋

今日読んでいた本にこんな一節があった。やっぱりそうだよな、とすごく考えさせられた。

理由は2つある。

1つ目は、僕自身、つい先日投稿した記事でもまさに同様のことを書いていたということ。

もっとみる

経済的に自由になるビジネスモデルの作り方

ビジネスモデルを作る上で3つの要素が大事です。
①顧客の悩みの解決
②プロセスと経営資源(事業設計)
③利益の方程式(収益モデル、コスト構造)
柔らかく言うと、誰になにを、どのように提供し、どのように設けるか。です。

よくビジネスをする上で、ターゲティングと言って年齢性別などを絞ってしまいがちですが、実際のところ何歳の人でも誰でも買ってくれれば顧客な訳です。
正しいターゲティングで言うと、商品サ

もっとみる

社会に貢献したい。はただの甘え

おはようございます。夏の陽気が続いていますね。今日も早速行きたいと思います。皆さん、道端に1万円札が落ちていたらどうしますか?もちろん拾いますよね?僕は間違いなく拾います。ただビルゲイツは拾わないそうです。それは、その1万円を拾う数秒が自分の数秒よりも経済的価値が低いからだそうです。すごいですね。今日はそんな、経済的な自分の価値の考え方のお話です。

人の幸せよりまずは儲けファーストよく聞きますよ

もっとみる
なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか

なぜコロナウイルスは飲食店を殺すのか

はじめまして。飲食店の経営やプロデュースを中心に活動している、周栄 行(シュウエイ アキラ)と申します。
私が何者かについては朝日新聞さんのこちらの記事に詳しく書いていただいておりますので、よろしければご覧ください。

初めてのノート投稿がこんなトピックになるのを残念に思いながらも、発信せねばならぬ衝動に駆られるままに投稿しています。

2020年4月7日、コロナウイルスの感染拡大によって緊急事態

もっとみる
若者よ!社会に出ても仕事は2つしかないぞ。

若者よ!社会に出ても仕事は2つしかないぞ。

どうも、のぐちです。

今日はね。
みんな「仕事」の認識を勘違いしているから仕事の説明をさせてもらいますね。

みんな、「仕事」って定義している?
日本で仕事がうまく出来ないのは仕事の定義をしていないからです。

ここで勘違いして欲しくないのは、おそらくあなたの「仕事」の感覚と私の「仕事」の感覚は全然違う!って事。

ちなみに「仕事」を広辞苑で調べるとこんな事が書いてある。

する事。しなくてはな

もっとみる
「自分の山」を登ろう

「自分の山」を登ろう

ぼくもよく、有名な人やスゴい人のイベントを見に行ったり名刺交換をしたりしていた。それは憧れの気持ちもあったが、ちょっとだけ「仕事でつながれたらいいな」という下心もあった。

ただ、名刺交換をしたところで「じゃあ今度、オフィスにいらっしゃい」などと言われるようなことはなかった。憧れ気分でスゴい人に近づいても、まず仕事につながることはない。

スゴい人と仕事をしたいと思う人は多いだろう。大きな仕事をし

もっとみる
個の時代に消費されない「ドア型人材」という生き方

個の時代に消費されない「ドア型人材」という生き方

こんにちは、岡山史興です。

企業や地域のブランディング、事業開発を生業とする(株)am.の代表取締役で、「次の70年に何をのこす?」をテーマにしたメディア『70seeds』編集長を務めています。

このnote『恐竜は死ぬ』では、右肩上がりを前提としない「小さな営みの時代」を生きるための経営や生きかた・働きかたの話をまとめています。

先日、私はTwitterでこんなつぶやきを投稿しました。

もっとみる