マガジンのカバー画像

今日の感謝

136
運営しているクリエイター

#健康

「コロナ禍のゲストランナー・MC」働き方をアップデート!

「コロナ禍のゲストランナー・MC」働き方をアップデート!

本日は

M×Kディスタンストライアル

MC、実況、ペーサーを務めさせていただきました!

ご一緒させていただいたのは

ランニング×コメディ×YouTuberとしてもおなじみ

たむじょーさん!!!

動画もTシャツも大人気ですよね!!!

たむじょーさんは面白くて楽しいだけではなくて

帝京大学で箱根駅伝、全日本大学駅伝にも出場し

日本インカレでは3000mSCで5位入賞をされているほど

もっとみる
メロンとキャベツいただきました!食へのリスペクト!

メロンとキャベツいただきました!食へのリスペクト!

先日

オンラインジャパササイズにご参加いただいている

茨城県の農家の方から

美味しい美味しいキャベツとメロンをいただきました!!!

とっても美味しくいただきました♪

ありがとうございます!!!

作ってくださった方のお顔を思い浮かべながら食べると

さらに美味しさも倍増!!!

本当に感謝です!!!

農業といえば、昨日のMラジのゲストさんは

Farmer×Runner×Travele

もっとみる
笑いは百薬の長♪〜オンラインで気づいた大事なこと〜

笑いは百薬の長♪〜オンラインで気づいた大事なこと〜

毎週水曜日11時から

オンラインものまね体操

開催させていただいております!!

「毎週この時間を楽しみにしています」とお話される方もいらっしゃって

とっても幸せな気持ちになります!!!

少しでも皆さんの元気、笑顔、健康の応援ができればと思って

僕も元気いっぱいつとめさせていただいております!!

さて、僕が好きな言葉の一つに

「笑いは百薬の長」という言葉があります。

「笑う」という

もっとみる
Zoom歴2ヶ月♪オンラインとオフライン

Zoom歴2ヶ月♪オンラインとオフライン

3月までの自分はまさかここまで毎日Zoomを使いまくっているとは予想もつきませんでした(笑)

4月上旬、友人からお願いがありまして

「学校が休校で暇しているこどもたちに何かやってもらえないですか?」

ということで「もちろんです!」と即答!

しかし・・・

「Mさん、Zoomやってことありますか?」とのことで

「あ、(やったことないから全然わからないけど)大丈夫ですよ!」

と学生時代に大

もっとみる
YouTube公開しました!!【テレワーク】みんなでジャパササイズ♪

YouTube公開しました!!【テレワーク】みんなでジャパササイズ♪

毎日オンラインジャパササイズにご参加いただいている皆さんに

感謝の気持ちを形にしたいと思いまして

【テレワーク】みんなでジャパササイズ♪

動画を作成しました!!!

本当に幅広い年齢層の皆様にご参加いただき

日本国内だけではなく、アメリカ、ケニア、カンボジアからもご参加いただいて

グローバルなジャパササイズとなりました♪

元々は学校が休校になったこどもたちに向けて始めたジャパササイズで

もっとみる
運・縁・恩を大切に感謝の気持ちを行動に!

運・縁・恩を大切に感謝の気持ちを行動に!

夕方のジャパササイズは

リクエストがあったので

今日も通常ジャパサイズに加えてハードジャパササイズも!

動的ストレッチで体も温まったあとに

ガッツリ筋トレで追い込みました♪

オンラインジャパササイズにご参加いただいている皆様に感謝の気持ちを込めて

何か形にしたいなぁと思い

ただいま動画を作っています!

お仕事や学校でご参加いただけない時も

動画を見ながら体操していただけるように

もっとみる
ご縁!〜ご参加いただいている皆様のつながり〜

ご縁!〜ご参加いただいている皆様のつながり〜

毎日のオンラインジャパササイズも

早、1ヶ月以上が経ちました!

おかげさまで

「朝のルーティンになりました〜♪」

「1日の楽しみな時間です♪」

という嬉しいお声もいただいて

こちらこそ感謝です!!!

中でも嬉しいのが

ご参加いただいている皆様同士の横のつながりです!!

僕はお会いしたことがある方も多いのですが

ほとんどの参加者の皆様同士はお互いお会いしたことがない方ばかり

もっとみる
心も体も元気に健康に♪オンラインものまね体操!!

心も体も元気に健康に♪オンラインものまね体操!!

昨日は「オンラインものまね体操」でした!

毎週水曜日の午前11時から

Zoomを利用してオンラインで無料開催させていただいております!

毎朝・夕のジャパササイズはマラソン大会のウォーミングアップや学校の体育の授業などでも取り入れていただいておりまして

テンポも速く、動きもダイナミック、全身を使った運動ということで体もあったまります!

僕が真冬もランパン・ランシャツでいられるのも、このジャ

もっとみる
笑う門には福来る♪ものまね体操!!

笑う門には福来る♪ものまね体操!!

毎週水曜日11時は

「オンラインものまね体操」

無料開催させていただいております!

朝・夕のジャパササイズはテンポも早く、動きもダイナミックなので

介護予防のための健康体操という位置づけの「ものまね体操」も

週1回のペースで始めさせていただきました!

音楽療法士として高齢者施設をまわられている方もご参加いただいて

今日も一緒に盛り上げていただきました!!

最初は一言ずつ自己紹介と最

もっとみる
今日はオンラインイベントが4件!感謝!

今日はオンラインイベントが4件!感謝!

今日はオンラインイベントが4つ!!!!

まず、朝8時から

英語版のジャパササイズ♪

挨拶、自己紹介(参加者さまも)、体操の説明も全部英語です!

ご参加されている皆さまから「英語の勉強にもなって、運動もできて一石二鳥♪」というお声もよく聞きます!

今日はアメリカ、カンボジア、タイからもご参加いただいて、朝から国際交流です!!

時差の関係で

カンボジア、タイは早朝6時!!!

アメリカは

もっとみる
ケニアのご家族からアイデアいただきました!

ケニアのご家族からアイデアいただきました!

5月になりましたね!

ステイホーム週間が続きますが

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

僕は

Mラジ(M高史のラジオ)、こちらのnote

そして、朝8時と夕方5時のジャパササイズ!(しばらくずっと無料開催中です!!)

しゃべって、書いて、体操してという毎日です!

あとは、4years.さん、なかまぁるさんで連載させていただいているので、執筆や動画撮影ですね!

家の中なのにランパン・

もっとみる
noteを始めて1ヶ月になりました!

noteを始めて1ヶ月になりました!

今日でnoteを始めて1ヶ月が経ちました!

最近、心がけているのは「グリット(grit)」です!

・やりぬく力

・困難があってもくじけない闘志

などと日本語に訳されるそうですね!

好きな本にも出てきて、以来、いつも意識しているようにしています!

いま僕が毎日やっていることといえば

・noteを毎日書くこと

・「M高史のラジオ」(Mラジ)を毎日公開すること

・ジャパササイズを朝、夕

もっとみる
ものまね体操ができたきっかけは、福祉施設利用者さんのある一言でした・・・

ものまね体操ができたきっかけは、福祉施設利用者さんのある一言でした・・・

毎週水曜日11時

zoomを利用しまして

オンラインで

「ものまね体操」がスタートしました!!

侍、忍者、相撲など

日本のイメージを体操にしたものです!

僕のことをよくご存知な方はもうお気づきかもしれませんが

そう!!

ジャパササイズとほぼ一緒です(笑)

(テンポ、動きのダイナミックさはまったく違いますが)

認知症当事者とともにつくるウェブメディア「なかまぁる」さんでも

M高

もっとみる
福祉系WEBサイトのコラム連載がスタートしました!!

福祉系WEBサイトのコラム連載がスタートしました!!

芸人になる前は福祉のお仕事(知的障がい者施設の生活支援員)をしてましたというお話は以前にも書かせていただきました!

実は学生時代は社会福祉学専攻でした!(駒澤大学文学部社会学科社会福祉学専攻)

なぜ駒大で福祉を選んだのかと言いますと

駒澤大学には絶対に行きたいと思っていました!

大八木弘明監督の指導を受けたいと中学生の頃には決めていました!

なので、受験は駒大一択

小学校の頃からずっと

もっとみる