人気の記事一覧

ブレイン・ルール

1か月前

94歳一人暮らし

コントな文学『人生200年時代』

雄に続き雌のカブトムシも天国へ行きました。 前脚の爪部が成虫になって早々に取れてしまい動きにくそうでしたが、それでも懸命に生きてました。 交尾させないと雌の方が長生きしてくれるみたいです。 …ちなみに12月まで生きる個体もいるらしい。女性が長寿なのは人と同じ。雄もがんばろう…

1か月前

健康長寿の秘訣①

「食」について 今思っていることを書いておこう(ダラダラと長くなりました😅)

100歳が語る充実した生き方

健康長寿の秘訣②

ChatGPTと学ぶ77:健康と長生き 生活習慣編【最終回】長寿を目指すための総まとめ

2か月前

身長が小さいことのメリット!長寿と健康に与えるポジティブな影響とは?

メラトニン

3か月前

想定された遺伝子よりも長生きする

カブトムシ(オス)が天に召されました。6月に羽化して10月まで生きた、長寿カブトムシだったと思います。 一方6月に捕まえてきたコクワガタはまだ元気。長生きだなと思っていましたがコクワガタの寿命は3年あるらしいです。 …ハムスターより長生きではないか。小動物見かけによりませんね。

1か月前

ChatGPTと学ぶ74:健康と長生き 生活習慣編【第五回】質の良い睡眠を手に入れる方法

2か月前

鉄の花(詩)

4週間前

95才の灯台守りの毎日

ご長寿さん

1か月前

常に動き続けることの大切さ

ICRの研究によって大洪水前の長寿の証拠が明らかに