久保佑輔@20代で起業 キャリアをデザインする経営者

株式会社Marvel代表取締役 キャリア支援事業、不動産賃貸仲介の営業代行、IT系や建…

久保佑輔@20代で起業 キャリアをデザインする経営者

株式会社Marvel代表取締役 キャリア支援事業、不動産賃貸仲介の営業代行、IT系や建設系企業の業務支援を行う法人を経営。 一橋大学卒業後、鹿島建設に入社。会社員をやる一方で、23歳から独立の準備をスタートし、28歳で起業。 転職や起業の体験の中で学んだことを発信します。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

普通のサラリーマンから、経営者へ。久保佑輔の経歴と今後について(自己紹介)

はじめまして、久保佑輔(くぼゆうすけ)と申します。 noteを200記事以上投稿しましたが、自己紹介記事をしっかり書いていないなと思いましたので、改めて書きます! いつもたくさんフォローやスキをしていただき、ありがとうございます! 大好きなサッカーと勉強に打ち込んだ幼少期~高校時代私は1992年に、千葉県木更津市で生まれました。 幼少期は、父と兄の影響から、物心ついた時にはサッカーをしていて、その後高校卒業まで本気でサッカーに取り組むことになります。 小学校3年生の時に、は

    • 相手に喜ばれる仕事をするには?どこを見て仕事をするかによって信頼度合いは変わる。

      みなさんこんにちは、久保佑輔です! まだまだ暑さが続くって感じですが、去年は東京では、10月初旬まで最高気温が30度近くある日があったので、残暑は長そうですね。 これから下半期に向かっていきますが、9月というと、日本の多くの企業で人事異動が行われる季節のひとつです。特に日本の企業文化では、年度の区切りとして4月が主要な異動シーズンとなっていますが、9月も中間の時期として、人事異動が多く見られます。 これは、年度の後半戦に向けての人材配置の見直しや、特定プロジェクトの終了

      • 自分のリソースを何に使うか?資産をつくることの価値。

        皆さんこんにちは。 久保佑輔です。 パリオリンピックが盛り上がっていますね。 男子も女子も、サッカー日本代表を応援していましたが、負けてしまって残念です。 先日、結果をつくる人の共通点として、体力があることについて書きました。 今日は上の記事で書けなかったことの続きを書きます。 僕は、社会人1年目の23歳の時から起業の準備をしてきました。 ただ、知識や人脈、経験も資金もないところからのスタートだったので、きちんと学ぶ人を決め、若手の特権である「体力」をとことん使って行

        • 人間は社会的な生き物。社外のコミュニティがあることの価値とは?

          みなさんこんにちは!久保佑輔です。 7月もあと5日で終わりですね! 梅雨明けもして、これから本格的な夏ですが、お盆休みを楽しみにしてる方もいるのではないでしょうか? お盆休み中の過ごし方について、アンケートを取ってみると 自宅で一人でゆっくり過ごす という回答をしてる方が多いそうです。 確かに、社会人1年目、会社員だった当時の僕もそう答えたかもしれません。 ただ、例えばお盆休みが1週間あるとすると、自宅でゆっくり過ごすのも限界があると思います。せいぜい2〜3日一人でいた

        • 固定された記事

        普通のサラリーマンから、経営者へ。久保佑輔の経歴と今後について(自己紹介)

        マガジン

        • 仕事術
          14本
        • お金の考え方
          3本
        • テクノロジー
          9本

        記事

          猛暑が予想される2024年夏に向けて、結果をつくりたいビジネスマンがやるべきこと。

          みなさんこんにちは! 東京は、もう夏真っ盛り!?っていうぐらい暑い気候が続いてますね。 2024年の夏は猛暑になることが予想されていますが、 こういう時期でも、仕事を思いっきりやりたい方や、起業や転職を考えている方は、どんどん行動したいと考えていると思います。 僕も、夏だろうが冬だろうが、関係なく思いっきり仕事をしようと考えています。 僕も様々なジャンルで成果をつくっているビジネスマン、経営者の方に会ってきましたが、共通している重要な要素は、 「体力がある」 ということで

          猛暑が予想される2024年夏に向けて、結果をつくりたいビジネスマンがやるべきこと。

          梅雨の時期に、天気をどう捉えるか?に結果の原因が詰まっている。

          みなさんこんにちは!久保佑輔です。 ついに東京も梅雨入りしましたね。 例年より、2週間ほど遅い梅雨入りだったので、今年の梅雨明けは8月入ってからになるかもしれませんね。 よく旅行や、どこかに出かける時に天気を気にすることはあると思いますし、この時期は特に雨降ってないかを考えると思います。 「なんで旅行の日に限って雨が降るんだよ、最悪!」 こういう会話を友達としてることや、自分の頭の中でしてることもあると思います。 ただ、結果をつくってる先輩経営者と旅行にいかせていた

          梅雨の時期に、天気をどう捉えるか?に結果の原因が詰まっている。

          AIと自分が比べられる時代。給料の正体とは何か?

          みなさんこんにちは、久保佑輔です。 もうすでに気候が夏になってきましたね、東京は今日も最高気温が30度に近づくそうです。 今日は、AIの台頭と給料の正体についての話です。 近い将来に仕事がAIに取って代わられていく、という話はみなさん知っての通りですが、わかりやすい記事があったので載せておきます。 上記の記事では、 今後10〜20年でAIに代替できる仕事が49%程度ある という主張です。 ただ僕は、例えば一般事務職でAIを採用してうまくいった会社があったとすると、その

          AIと自分が比べられる時代。給料の正体とは何か?

          自分の結果を変える時に、まず取り組むことは?

          みなさんこんにちは!久保佑輔です。 今日はすごく当たり前ではあるが、 20代前半からずっと学んできて本当に良かったなと感じることを書きます。 それは 「結果には原因がある」 ということです。 ちなみに余談ですが、僕の好きな本の一つに、ジェームズアレンさんの「原因」と「結果」の法則という名著があるので、気になる方はぜひ読んでみてください。 僕は23歳から起業準備をはじめ、28歳で独立したので、どう起業してきたのか?という相談を若手の方からよくされます。 その中で話して

          自分の結果を変える時に、まず取り組むことは?

          若手こそ、早めに自分のキャリアをデザインすることの価値とは?

          みなさんこんにちは、久保佑輔です。 今回、自分をわかりやすく表現するために一言で表すなら何かな〜と考えて、 「キャリアをデザインする経営者」 というタイトルにしました。 キャリアデザインってよく聞く単語ですが、調べてみると以下のような内容だそうです。 今の時代は、1つの会社に40年という時代ではなく、若手も3年以内に転職してキャリアアップしていくことや、ビジネスを自分でやっていくことを考えてる方が非常に多いです。 会社の中でキャリア面談的なものを、年に1回か半年に1回

          若手こそ、早めに自分のキャリアをデザインすることの価値とは?

          やりたいことをやるためには?負けない経営と、勝ちにいく経営

          みなさんこんにちは。久保佑輔です。 今日は、何の分野でビジネスをしていくかについての話です。 起業を考えている若手の方から、よく聞かれる質問の一つに、 「何のビジネスをやったらいいですか?」 「何のビジネスが今後きますか?」 というのがあります。 いくつか回答できるものはありますが、 大前提として僕は、最初にやるビジネスは 「勝ちにいく経営より、負けない経営」 をおすすめしています。 負けない経営=寿命が長いビジネスで勝負する という定義で僕は考えています。 ちなみ

          やりたいことをやるためには?負けない経営と、勝ちにいく経営

          仕事は手段=乗り物でしかない。その仕事でどこに辿り着きたいか?

          みなさんこんにちは。 久保佑輔(くぼゆうすけ)です。 GWも終わり、仕事が立て込んでる方も多いでしょうか? 新入社員の方は、研修が終わって現場配属になり、絶賛仕事を覚えている最中かもしれませんね。 今日は、仕事の選び方についての話です。 よくされる相談の一つに、 「今の仕事にやりがいがなく、転職を考えています」 「今の仕事をずっとやるつもりはないが、特にやりたいこともないので、どうしたらいいかわかりません」 「今の会社に不満はないが、ここでずっとやってもいいのかと迷って

          仕事は手段=乗り物でしかない。その仕事でどこに辿り着きたいか?

          休みの日の使い方で人生は大きく変わる。若手にオススメの休みの使い方。

          みなさんこんにちは、久保佑輔です! 今日は4月最終日ですが、 普通に仕事の方も、絶賛10連休のゴールデンウィーク中という方もいると思います。 僕の周りでは、体感的に4割くらいの人が10連休という方が多いですかね! 今日は、休みの日の時間の使い方についてです。 僕が社会人1年目の時に所属していたゼネコンでは、基本的に土日祝休みで年間休日が120日程度、カレンダー通りの勤務スケジュールでした。 定時は8:30〜17:15で、1時間休憩ありの7時間45分勤務というルールだったと

          休みの日の使い方で人生は大きく変わる。若手にオススメの休みの使い方。

          本当に変えるべきはその考え方?成果をつくるためのレバレッジポイントとは。

          みなさんこんにちは。 久保佑輔(くぼゆうすけ)です。 今日は考え方についての話です。 経営の神様と言われている稲盛和夫さんは、 「人生や仕事の結果は、 能力 × 熱意 × 考え方 の3つの要素で決まる」 と話しています。 僕は元々、仕事は能力によって決まるから、とにかく自分の能力を上げるべく、スキルをどんどん高めていこうと考えていました。 なので、 ・資格を取る ・コミュニケーション能力を上げる ・本を読んで知識を得る ことを頑張っていました。 結果をつくるために、能

          本当に変えるべきはその考え方?成果をつくるためのレバレッジポイントとは。

          今の若手の約6割は起業を考えている?起業をするのに最初に抑えるべきポイントは?

          みなさんこんにちは。久保佑輔です。 4月に入ってはや2週間ですね、そろそろ新社会人の方も仕事に慣れてきた頃でしょうか? この2週間で、今年から新社会人という方や2年目3年目になった方にも何人かお会いして、話していて気づいたことがあります。 それは、今の若手は 「2−3年以内に転職してキャリアアップか、起業を考えている」 方が多いということです。 僕が社会人になったばかりの2015年の時は、そういうことを考えている人は多くなかったように感じますが、今は起業が選択肢として

          今の若手の約6割は起業を考えている?起業をするのに最初に抑えるべきポイントは?

          自分の人生は⚪️⚪️次第。この⚪️⚪️の中に何を入れていきたいか?

          みなさんこんにちは。久保佑輔です。 4月から新年度になりましたね! 新しく社会人になる方もいれば、転勤や転職をして新しい環境で頑張っている人もいるかもしれません。 僕自身は、今年で社会人9年目になります。 社会人1年目は鹿島建設というゼネコンで事務の仕事をしていましたが、今では3期目のベンチャーを経営しています。 よく聞かれる質問の一つに、 「大手で安定している会社に所属していたのに、なぜ独立の道を選んだのですか?」 という質問があります。 結論を言うと、 会社の看板

          自分の人生は⚪️⚪️次第。この⚪️⚪️の中に何を入れていきたいか?

          ハラスメントに厳しい視線が注がれる時代にこそ、「一緒にいたらいい人」とは?愛情には厳しさがともなう。

          みなさんこんにちは! 久保佑輔です。 今日は、どんな人と一緒にいた方がいいか?という話です。 昨今もっぱら、コンプライアンスは当たり前、ハラスメントもかなり細分化されており、色々と気を遣う時代になってますね。 国としても、ハラスメント防止にも力を入れています。 「〇〇ハラ」という言葉はどんどん生み出され続けていて、 「ジタハラ(時短ハラスメント)」 という言葉まであるようです。 業務内容やフローを見直さないが、労働時間の短縮を強いて、従業員に負担をかけることのようですね

          ハラスメントに厳しい視線が注がれる時代にこそ、「一緒にいたらいい人」とは?愛情には厳しさがともなう。