J&G NETWORK

「次世代を共に築く人材育成」をミッションとし、ビーガン冷凍弁当の定期便、老化角質を除去…

J&G NETWORK

「次世代を共に築く人材育成」をミッションとし、ビーガン冷凍弁当の定期便、老化角質を除去する化粧品、教育的サービスの展開に取り組んでいます。新しい価値を生み出し、社会に貢献することを目指しています。

マガジン

  • ヴィーガン情報トピック

    ヴィーガンのトピックを中心に健康情報やヴィーガンのメリット等をまとめています。

  • Diary

    私の体験記や健康体験、日々の生活から思ったことなどを書かせて頂きます。

  • ヴィーガンレストラン

    素敵なヴィーガンレストランの情報をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

J&G NETWORKの旅: 絆、希望、そして食と健康へのこだわり

みなさん、こんにちは!J&G NETWORKの世界へようこそ。 私たちのJ&G NETWORKのロゴをご覧ください。人々の心を温かく結びつけ、未来への希望を育む力が込められています。「J」と「G」のアルファベットは、互いに支え合い、共に喜びを分かち合うコミュニティの象徴を表し作成致しました。そして、この素敵な旅には、「食」と「健康」が不可欠な役割を果たしています。 私の経歴は、様々なフィールドに渡ります。学習塾で10年以上勤務した経験、ヘルスケア事業での健康機器の販売、そ

    • 効率的な減量の鍵:脳と体をだましてリバウンドを防ぐ方法

      短期間で急激に体重を減らすと、脳は生命の危機を感じ、本能的に「もっと食べろ!」という信号を発します。この結果、リバウンドしやすくなるのです。そこで、ダイエットの真髄は「脳と体をだます」ことにあります。適切なカロリー計算をしながら、少しずつ摂取カロリーを減らすことで、脳に悟られないようにしていくのです。 まず大切なのは、「どれだけ食べればいいのか」を知ること。多くの人は、自分が思っている以上に食べていることに気づいていません。そのため、カロリー量を数値化して把握することが重要

      • あなたは十分ではないと言うこの世界で、いかに自分を愛するか(TED)

        自己愛を育むためのTEDトークを紹介します タイトルは「How to Love Yourself in a World That Says You’re Not Enough(あなたは十分じゃないと人が言う世界で、いかに自分を愛するか)」。起業家でヨガのコーチ、Branden Collinsworthさんの講演です。収録は2022年10月で、動画の長さは15分20秒です。 自己愛こそが最高のギフト Collinsworthさんは、自分を無条件に愛し、自尊心を持つことの重

        • 夏の味覚・栄養満点の枝豆!美味しく健康に楽しむ方法

          おつまみのイメージが強い枝豆ですが、実は栄養豊富で夏に旬を迎えます。夏バテしやすいこの時期に食べてほしいオススメ野菜です。そのまま食べても美味しいですが、他にも様々な料理に合います。今回は、枝豆の栄養や栄養を逃さない食べ方、そして簡単レシピをご紹介します。 枝豆は野菜? 枝豆は「野菜」に分類されます。大豆になる前に収穫された未熟な豆で、エネルギーや良質なたんぱく質、ビタミン類・食物繊維・鉄分などを含んでいます。野菜でありながら大豆の未熟なものなので、大豆アレルギーの方は注

        • 固定された記事

        J&G NETWORKの旅: 絆、希望、そして食と健康へのこだわり

        マガジン

        • ヴィーガン情報トピック
          27本
        • Diary
          33本
        • ヴィーガンレストラン
          2本

        記事

          限りある時間を有効に使うための超ミニマル・ライフ

          四角大輔さんの著書『超ミニマル・ライフ』は、「どうでもいいことに注ぐ労力・お金・時間を最小化して、あなたの可能性を最大化する」ための合理的な人生戦略を提案しています。著者は、日本の大量消費社会を見つめ直し、本来の自己を取り戻す「自分彫刻」の技法を通じて、豊かな人生を追求する方法を伝えています。 かつてミニマリズムの美意識を持っていた日本が、今では世界有数の大量消費社会となり、多くの人が限りある時間を無駄にしています。広告やSNSによる過剰な情報が、他人との比較や競争を煽り、

          限りある時間を有効に使うための超ミニマル・ライフ

          酢の驚くべき健康効果と取り入れ方

          酢には様々な健康効果があることが、テレビや雑誌で度々紹介されています。酢の成分には、酢酸、クエン酸、アミノ酸が含まれており、それぞれ異なる働きをします。 まず、酢酸は脂肪の蓄積を抑える効果があります。そして、クエン酸は体内の脂肪をエネルギーに変えて消費します。さらに、アミノ酸は脂肪の燃焼を促進します。これらの成分が揃っているため、酢はダイエットに非常に効果的だとされています。特に運動の30分~1時間前に酢を摂取すると、最も効率よく脂肪を燃焼できると言われています。 ダイエ

          酢の驚くべき健康効果と取り入れ方

          朝ウォーキングの魅力と始め方

          1カ月前より、朝ウォーキングを始めています。気持ちよく朝のスタートが切れるような気がします。下記、記事がありましたので、まとめてみました。 朝ウォーキングは、多くのメリットが期待できる健康的な習慣です。特にダイエットや生活リズムの改善に効果的です。この記事では、朝ウォーキングのメリットと正しい始め方について解説します。 朝ウォーキングのおすすめ理由 脂肪燃焼効果: 朝は空腹状態で糖質が少ないため、体内の脂肪が優先的に燃焼されやすいです。 代謝の向上: 朝の運動で代謝が

          朝ウォーキングの魅力と始め方

          自分を好きになるためのシンプルな方法

          誰しも悩みや不安は尽きません。寝る前に嫌なことを思い出して眠れなくなることもありますよね。そんな時に役立つのが『精神科医Tomyが教える 30代を悩まず生きる言葉』です。この本は、ゲイのカミングアウトやパートナーとの死別、うつ病の発症など、さまざまな困難を経験した著者が、自分らしさに基づいた言葉を提供しています。心が落ち込んだ時、そっと優しい言葉を授けてくれる“言葉の精神安定剤”で、気分をスッキリさせ、今日一日を楽に過ごすことができるでしょう。 今日は、自己肯定感を高める方

          自分を好きになるためのシンプルな方法

          朝の白湯で臓活を始めよう!

          今日は中医学博士、尹生花先生の著書『臓活習慣 - こころとからだを巡らせる! -』から、簡単に取り入れられる臓活習慣をご紹介します。 朝の「白湯」習慣 季節を問わず、朝の習慣としておすすめなのが白湯です。寝起きに白湯を飲むと、胃をやさしく動かすだけでなく、酸素の吸収にも役立つのです。私たちの体は、水と融合することで初めて酸素を取り込むことができるため、白湯を飲むことは非常に有効です。 白湯は50mlで充分 毎朝50mlほどの白湯を飲むだけで、体に必要な水分と酸素をしっ

          朝の白湯で臓活を始めよう!

          自然の香りで深呼吸:東洋医学の智慧を日常に

          北京中医薬大学医学博士で、日本ホリスティックメディカルビューティー協会理事長、尹生花氏は、生活習慣だけでなく「内臓を鍛える」習慣として、東洋医学の智慧「臓活」を生活に取り入れることを提唱しています。特に、深呼吸の重要性とそのコツについてご紹介します。 心地よい「香り」が深呼吸を促す鍵となります。私は無農薬のみかんの皮を干して自作の陳皮を作ることがあります。ある日、サロンに取材に来られた方が「とてもいい香りですね! 思わず深呼吸をしたくなります」とおっしゃいました。この「思わ

          自然の香りで深呼吸:東洋医学の智慧を日常に

          朝の時間を有意義に過ごすための朝活を紹介

          朝の時間は、私たちの一日のスタートを決める重要な時です。多くの人々が目覚めた後、コーヒーを飲んでニュースをチェックするなど、様々な習慣を持っていますが、ただ起きて動き出すだけでは、心身は完全に整っていないかもしれません。 そこで今回は、心と身体を健やかに保つために毎朝取り入れてほしい3つの朝活をご紹介します。 まずは、寝床で目を覚ました後に5分から10分程度、そのまま静かに過ごす時間を作りましょう。この時間は「達成を受け取る時間」と名付けています。この時間には、その日に受

          朝の時間を有意義に過ごすための朝活を紹介

          脳を鍛える!『1分間瞬読ドリル』で毎日のトレーニング

          現代社会において、脳の機能を維持し、向上させることがますます重要になっています。特に、日本は世界一の長寿大国として、2030年には65歳以上の高齢者の3人に1人が認知症、またはその予備軍とされています。認知症予防のためには、日常的に脳を使う習慣が欠かせません。 『1分間瞬読ドリル』は、どんな年代の方でも楽しく続けられる脳トレーニングツールです。小学生からシニア世代まで、1分間の課題を繰り返すことで、「記憶力」「思考力」「判断力」「読解力」「集中力」「発想力」の6つの力が飛躍

          脳を鍛える!『1分間瞬読ドリル』で毎日のトレーニング

          豆腐が糖尿病予防に良い理由:管理栄養士が解説

          糖尿病は、インスリンというホルモンの調節がうまくいかないことで発症する疾患です。特に日本では後天的に発症する2型糖尿病患者が増加しており、今後も増え続けると予想されています。予防には適切な食事管理と生活習慣の改善が重要です。今回は、糖尿病予防に有用な食品として注目されている「豆腐」について、その栄養素や特徴を詳しく解説します。 豆腐の栄養成分 豆腐は大豆を原料としており、豊富な栄養素が含まれています。以下に、豆腐の栄養素の特徴をまとめました。 高タンパク質 豆腐は良質な

          豆腐が糖尿病予防に良い理由:管理栄養士が解説

          簡単「経口補水液」の作り方

          暑い季節が続くと、「熱中症・脱水症」が心配になりますよね。その対策として「経口補水液」が効果的です。経口補水液は、水にナトリウムやカリウムなどの「電解質(塩分)」と「糖分(砂糖やブドウ糖)」を一定の割合で配合した飲料で、体内に水分と電解質を迅速に吸収させることができます。 警視庁警備部災害対策課の公式Xアカウント(@MPD_bousai)では、家庭で簡単に作れる「経口補水液」のレシピが紹介されています。このレシピは、材料が手に入りやすく、短時間で作れるため、日ごろの「備え」

          簡単「経口補水液」の作り方

          自分を癒すセルフケア:お腹のセルフマッサージ法

          日常生活の中で、私たちはさまざまなストレスにさらされています。その結果、体が硬くなり、心も疲弊し、両方に大きな負荷がかかります。そんな状態から解放されるために、セルフケアプロデューサーのLilyさんが考案した、体と心を同時にほぐすセルフマッサージ法をご紹介します。 Lilyさんは、「手で触れることを習慣にすると、体の小さな変化に気づきやすくなります。自分の状態を深く知ることができるようになれば、自然体で心地よい本来の自分を取り戻すことができます。また、肌に触れるだけで幸せホ

          自分を癒すセルフケア:お腹のセルフマッサージ法

          うつ病の早期発見と対応方法

          うつ病は「心の風邪」とも言われる一般的な病気ですが、その症状は風邪と比較にならないほど辛く、影響も大きいものです。うつ病は自覚するのが難しく、周囲の人が気づくことが重要です。今回は、うつ病の行動や特徴、そして対応方法について解説します。 うつ病の特徴的な行動 日常生活において、うつ病の人には以下の行動がよく見られます。 身だしなみが整わなくなる:気力や考える力の低下により、自己管理が難しくなります。 口数が減る:活動エネルギーの低下により、コミュニケーションが困難にな

          うつ病の早期発見と対応方法