後悔しない親の介護✿ 郷堀有里夏

わだかまりのあった親子関係を介護中に修復し、母親を施設から引き取り介護と看取りを経験す…

後悔しない親の介護✿ 郷堀有里夏

わだかまりのあった親子関係を介護中に修復し、母親を施設から引き取り介護と看取りを経験する。自身の経験から介護者(家族)の心を守る方法、考えを綴っています。人生を豊かなる介護メルマガ▷https://yurina.link/member/formadd/?group_id=1

マガジン

  • 介護のあれこれ

    介護の情報や私の感じた事や考えたことを書いています。

  • 介護者の心と身体のセルフケア

    高齢化に伴い、ビジネスケアラーは今後増加していく。2030年には、家族介護者のうち約4割(約318万人)が ビジネスケアラーになる見込み。介護、仕事、家庭、育児と沢山の役割を担う介護者の為の健康についての記事です。

  • 母の介護と看取り日記

    コロナ渦で施設入所した母。家に帰りたいと何度もお願いされたが、なかなか在宅介護に踏み切れなかった。介護を考えると真っ先に浮かぶのは自分の人生と仕事と、在宅介護を反対している家族のこと。このままでは後悔すると思い、素直な心のままに動いたら、温かで笑顔が溢れる介護と看取りが待っていた。

  • 親のみとり意見交換会のお知らせ

    毎月、看護師3名で親のみとり意見交換会を開催しています。三人とも親のみとり経験者です。参加者の方と色々意見を出し合って交流を深めています。

  • ウェルネス講座まつり 2023年

    健康とは身体の健康だけでなく心の健康も重要でお互いに影響しあっています。健康であるためには様々な角度から身体と心を整えるケアが必要です。コミュニケーションと認知科学を中心に学んだ私の仲間、wellnessナース達が日頃行っているセルフケアをお伝えします。

最近の記事

まちの保健室でイベント開催します

近所にある無印良品のまちの保健室でイベントをさせて頂くことになりました。イベント名は・・・ ケアラーズカフェ心里(ここり)   〚介護コミュニケーション講座と家族介護者同士の交流の場〛 ケアラーズカフェと言ってもカフェを開くわけではありません。 子育ての話は友達や職場の人達に話せても親の介護のことになると中々話せないってことはないでしょうか? 家族介護者同士が集まって、本音や弱音を話せる場所を作ります。 30分の介護コミュニケーション講座つきです。 講座名「親にイライ

    • 50歳で使命を悟った

      若い頃50歳の女性と聞くと、結構なおばさんをイメージしていました。おばさんにはなりましたが、私が思っていたようなおばさん化はまだしていないと思っています(笑)。 まだまだやりたいことはあるし、毎日が充実していると思っています。 私と同じ世代の女性の皆さんは、自分がイメージしていた50代と今の自分はどう違いますか? 50歳は結婚して子供がある程度大きくなって落ち着いている年齢のはずでした。 私は家族を持つことを諦め50歳になった頃、母の介護が本格的に始まりました。 母を看取

      • 終活セミナーに参加して思ったこと

        先日、葬儀屋さんが主催する終活セミナーに行ってきました。セミナーで印象に残ったことを書いています。この終活セミナーは手続きや葬儀や供養などの方法を説明されているのセミナーでした。 終活セミナーに興味を示す人 私が参加した日は私を含め参加者は2名でした。都心で開催すると結構な人数が集まるらしいのですが地方では参加者は少ないとのことでした。 人口密度から考えて参加者がそれに比例しているという考え方もありますが、死を身近に感じていないのかなと思ったりもします。 身近に感じる前に

        • 介護に香りを生かす

          多くの人がアロマテラピーを日常や介護の現場で活用される方が増えているように思います。私も日常に生かし、介護にも取り入れていました。 私の活用方法をまとめてみました。 アロマテラピーとは アロマ(AROMA)とは芳香、テラピー(THERAPY)とは療法を意味し芳香療法と言います。植物の香りを用いて、心・身体の健やかなバランスを整える療法です。 精油は花・花穂・花と茎葉・蕾・葉・果皮・種子・木部等から抽出していますが、その中には香り(芳香分子)が凝縮されています。 アロマ

        まちの保健室でイベント開催します

        マガジン

        • 介護のあれこれ
          18本
        • 介護者の心と身体のセルフケア
          19本
        • 母の介護と看取り日記
          30本
        • 親のみとり意見交換会のお知らせ
          7本
        • ウェルネス講座まつり 2023年
          12本
        • 言の葉
          20本

        記事

          未来の為に介護に音楽を活用する

          介護中の音楽というとデイサービスで行われるレクレーションに活用する音楽やカラオケなどを想像します。 皆さんは在宅介護中に音楽を利用されたりしていますか? 今日は耳から入る情報で、私が介護中に自分を整えていた方法をお伝えします。 音楽療法とは 介護現場では脳を活性化する為に音楽を利用すると良いと言われています。 これを音楽療法と言います。 親はデイサービスなどで音楽に触れることは多いと思います。 では、介護者はどのように活用したら良いのでしょうか。 介護していると不安や

          未来の為に介護に音楽を活用する

          屋号に思いを込めて

          今日はやっと屋号が決まったので嬉しい気持ちで書いています。 なかなか決まらないから、名前で活動していたのですが、保険外訪問看護や講座や執筆など色んな活動をするうえでやはり屋号は必要だと思い、一生懸命考えました。 しかし、考えれば考えるほど中々良い屋号が見つからずだったのです。 そんなとき、友人がペンネームで使っている名前は?と提案してくれて、それからあれよあれよという間に決まっていました。 ↓ ↓ ↓ 「心里PLACE」 心里は30代の頃からblogで使用していたペン

          親の老化を目の当たりにしてハッとする家族の心情

          母が入院して歩けなくなりました。父が入所してから足が弱って車いす生活になりました。親がぼけているかもしれない。親が動けなくなった、認知症かもと感じる時、何だか切ないし、不安になる。私もこのような気持ちを経験しました。 心の動揺には色んな気持ちが隠されています。 高齢の親を持つ家族はどのような準備をしたら良いのでしょうか。 1,親に元気でいてほしい 親には長生きしてほしいと良好な家族関係であれば、そう願っているご家族は多いと思います。 親に長生きしてほしい、元気でいてほし

          親の老化を目の当たりにしてハッとする家族の心情

          親の介護はしたくない

          母がそろそろ介護が必要になっていた頃、私は50歳でした。母の近くで介護をと県外から戻ってきました。母のことは大切に思っていたのですがいざ実家に行くと別の感情が湧いていたのです。 1,子供の役目 親が年を取ると、親の面倒を見るために仕事を辞める、または引っ越しをする人がいます。これは私もですね。 訪問看護の仕事やケアマネジャーの仕事をしていたのですが、自分の人生についても悩んでいました。50歳という年齢は子育ても落ち着いて、仕事やご自身の時間を持つことを楽しみにされている

          standFMにて母の看取り日記をお伝えしています。 現在10本お伝えしています。 親の介護で悩み、葛藤した過程をお話しています。 お忙しい介護者の方が何かしながら聴いて下さったら嬉しいです。 https://stand.fm/channels/60b0babdb82bc5e1f3a716bd

          standFMにて母の看取り日記をお伝えしています。 現在10本お伝えしています。 親の介護で悩み、葛藤した過程をお話しています。 お忙しい介護者の方が何かしながら聴いて下さったら嬉しいです。 https://stand.fm/channels/60b0babdb82bc5e1f3a716bd

          出会いを宝物にする秘訣

          看取り対話師として活動する為、地域の関係者様にご挨拶に伺っています。 その前から多職種の方と交流を図る為、何度か交流会にも参加していました。良い出会いに恵まれているなと、嬉しく思っています。 出会いは一期一会と表現されますが、その出会いを良いものにするか、残念な出会いにするかは相手ではなく、自分自身が大きく影響しています。 1,一生のうち出会う人の人数 私たちが一生で出会える人の数は、何人でしょうか。 例えば人生80年として、毎日一人の人と出会うとして、365×80=2

          1人で生きていく

          久しぶりのblogです。 独身の私はやっぱり私ひとりで生きていくんだなと思ったエピソードについて書いています。 家族がいても、家族じゃない 先日、母の法要で実家に帰りました。 3回忌を終えたのでみんなホッとしています。 帰り道、兄に送ってもらったのですがそれぞれの老後の話になりました。 独身の私は、子供のいない兄と姉のキーパーソンになり 最期を看取るのだと思います。 そして、私はどうなるのだろう。そんなことを考えていました。 きっと入院したら兄の長男か次男に連絡が行くの

          初めまして 看取り対話師です

          介護者の心のケアをすることも私の仕事ですが、この度看取り対話師としても活動することになりました。 保険外訪問看護サービスとして、介護者の方の人生を守る為、ご自宅での介護や看取り、受診同行、家事支援なども行います。 ここに辿り着く前の道のりは・・・ このブログでもご紹介しているように母の介護と看取りの経験があったからでした。 人生後悔しない為に 今日は母の3回忌の法要に実家に戻っていました。 去年は母の思い出を話すことが多かったのですが、今年は自分たちの老後について、実家

          初めまして 看取り対話師です

          梅の花が綺麗でした。そしていい香り〜 春はすぐそこに!! 入島税が始まってから、初めての宮島です。 皆様の願いが美しく咲きますように(^^)

          梅の花が綺麗でした。そしていい香り〜 春はすぐそこに!! 入島税が始まってから、初めての宮島です。 皆様の願いが美しく咲きますように(^^)

          簡単!!自分でできる心のケア

          日常で嫌なこと、過去にあったことで忘れてしまいたいこと、誰でも忘れてしまいたいような辛い経験があるのではないでしょうか。 EMDRという方法を知っているとどんな時も自分で心のケアをすることが出来ます。 EMDRとは 方法 ①両手の人差し指を50㎝から60㎝広げた状態で目線の高さより少し上に固定します。両目で人差し指を交互に見ます。リズムよく右左、1,2、1,2と動かしましょう。 普段こんなに目を動かすことがないので、最初はゆっくりでも良いです。慣れてきたら少しずつ早く行

          簡単!!自分でできる心のケア

          幸せに気づくコミュニケーション

          コミュニケーションは誰かと会話することで、会話の中で喜びや楽しさを体感できます。共通の話題があるとより一層楽しくて幸せな気持ちになりますよね。 でも、今日は誰かと楽しく会話するコミュニケーションの方法ではなく、幸せに気づくコミュニケーション3つをお伝えしたいと思います。 自然と触れ合う 誰とも会話せず、テレビやスマホから離れて自然に触れ合うこと、植物などに触れ合う機会を多く持つようにしてみましょう。 私達の日常は、つい人に対して批判的な言葉を使ったりする時があります。

          幸せに気づくコミュニケーション

          親の介護で後悔しない為の心構え

          介護は育児に比べて終わりがあります。でも、こんなに苦しいのはどうしてだろう?そんな風に思ったことはありませんか。 育児は成長するという楽しみがあります。 介護はどうでしょう。調子のいい時には一緒に食事に行ったり、買い物したり、笑いあったりできますが、大半の人は「もう、いい加減にしてよ。今日は休ませてよ。介護したくなーい」と発狂したくなる時もあるのではないでしょうか。 育児と介護のDNA 介護も育児も誰もが初めて経験します。特に介護は人間の中に親を看るというDNAがないの

          親の介護で後悔しない為の心構え