マガジンのカバー画像

お気に入り記事

52
面白い!!感動!!勉強になる!! 素直にそう思えたクリエイターさんの記事を まとめさせてもらってます!!!
運営しているクリエイター

#毎日note

私の志《Wedding業界をChangeする》vol.2

私の志《Wedding業界をChangeする》vol.2



皆さんこんにちは、おはようございます、こんばんは。
ウェディング業界で社会変革を志す現役大学生のタケウチミサトです!

前回に続き、私の志vol.2です!
前回は私のウェディングに対する想いやきっかけを綴りました。今回はそんな私がどのような志を掲げ何を成し遂げていくのか、そして今何をしているのかを綴りました。
=======================

前回の続き・・・
(前回をまだご覧

もっとみる
私の志《Wedding業界をChangeする》vol.1

私の志《Wedding業界をChangeする》vol.1

みなさんご無沙汰しております!!(初投稿からずいぶん日が経ってしまいました💦)

ウェディングで社会変革を志し、日々奮闘中の現役大学生の竹内美里です!
今回は大切なお時間を頂き私の投稿を読んでくださりありがとうございます!!

しばらくnoteの投稿をさぼってしまっていました(笑)すいません💦最近色々な方とお話しをしたりウェディングの現状を学ぶにつれ、このままではだめだ!!!もっと発信し私の想

もっとみる
【水曜日はスキレター】奥に見える「人」が魅力的だ。

【水曜日はスキレター】奥に見える「人」が魅力的だ。

powered by たかやん様

Hi!

週の真ん中水曜日、皆さん如何お過ごしでしょうか。
僕は昨日岩見沢のワイナリーに行ってきたんですが、雪のない札幌と打って変わって、吹雪。車で1時間走るだけで全然景色が違いました。
みなさんの町の冬具合は如何ですか?

ということで今週もやってまいりました、僕の勝手に一人企画の「水曜日」です^^

スキを超えて、僕がダイスキな記事やクリエイターさんをピック

もっとみる
『ドブ板営業』について

『ドブ板営業』について

こんにちは!

ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

営業のスタイルは、
昭和の時代から平成、令和になり大きく変わりつつありますが、
根本に存在する、『ドブ板営業』について
本日は、
書いていこうと思います。

拙い文章ですが、読んでいただけますと
幸甚です。

以前、外回り営業の1日の流れについて
書いた記事も下記に添付しておきますので、

もっとみる
『慣れの怖さ』について

『慣れの怖さ』について

こんにちは!
ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

慣れというものは怖いもので、
どんなつらい環境や、めんどくさい人でも
時間が経つと、感覚が麻痺して
最初に感じた感情から少し変化があります。

本日は、
『慣れの怖さ』について
書いていこうと思います!!

拙い文章ですが、読んで頂けますと、
幸甚です。

『サラリーマンの利点』について

もっとみる
『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ

『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ

こんにちは!
ジェリーです🔥

わたしは、大手子会社(物流系)で
営業職として勤めて3年目になります。

人と話すのが苦手であったり、目を見て話すと緊張するという方は世の中に多くいると思います。私もその中の1人ではあるのですが、
様々な環境の中で試行錯誤し、
あまり緊張しなくなりました。

本日は、
『人見知りだから』と自分で言ってしまう人へ向けて書いていこうと思います!!

拙い文章ですが、読

もっとみる
サービスの価格設定って難しい?

サービスの価格設定って難しい?

ビジネスの第一線で活躍されている方には、日常なのかもしれませんが、浅学な私には、イマイチ「モノの価値」というのが難しいと感じています。

「価格」というのは、超ざっくりいえば、「提供して赤字にならないライン」から、「消費者(クライアント)が対価として支払うに値すると判断するライン」の間で決まるのだと思います。

「有形の商材」というのは、「かかった費用(製造原価)」が比較的わかりやすいので、価格と

もっとみる
「恋とは病であり、愛とは死である」

「恋とは病であり、愛とは死である」

…正直、「恋愛」というテーマについての記事は避けてきました。

これほどまでに、各個人の価値観が食い違うテーマがあるでしょうか?

…いや、ない。きっと、おそらく、多分…(;一_一)。

ということで、これから文字にする内容も、私の「現在の」価値観であって、何かを断定するモノではないことをご了承の上、読み進めていただきたいと思っています。

読んでいく中で、賛否の別れる部分もあるでしょうが、どうか

もっとみる
部下がついてくるリーダーシップの要素はビジョンを見せること

部下がついてくるリーダーシップの要素はビジョンを見せること

こんばんは、経営者のこうたです。

リーダーシップって漠然としながらも、必要な要素全てを一つに表現した的確な単語でもあります。

語れば本が一冊できあがってしまう量になってしまうので、本記事では部下がついてくる『根幹の要素』に絞ってご紹介します。

1.リーダーシップとは上述したように、リーダーシップって数多の要素を一つの単語に絞ったものです。

なので今回は、タイトル通りに部下がついてくるリーダ

もっとみる
タケウチミサトです。

タケウチミサトです。

初めまして。
ウェディングで社会変革を志し、日々奮闘中の現役大学生のタケウチミサトです。
今回は大切なお時間を頂き私の投稿を読んでくださりありがとうございます!!😭

これから私の等身大の投稿を自由気ままに投稿していくので楽しんでいってください^^

今回は初めての投稿という事で簡単に自己紹介をしたいと思います!!✊

=============

🙋🏻‍♀️名前:タケウチミサト

🙈年齢

もっとみる
学生の企画案に心打たれ号泣。この案を商品化してあげたい!

学生の企画案に心打たれ号泣。この案を商品化してあげたい!

課題:『家族婚』

コロナ禍で規模縮小を
余儀なくされているウエディング業界。

「家族のみで結婚式を挙げたい!」
というリクエストが増えてきました。

専門学校の授業の中で、
”オリジナルプラン(挙式)を作成する”
という授業があり、

学生に『家族婚』のプランを
企画提案してもらいました。

それが感動的すぎるのでご紹介させてください。

テーマ:芽~めばえ~芽
~めばえ~

花や緑が育つとき

もっとみる
ダイヤの磨き方。

ダイヤの磨き方。

ダイヤモンドの原石を磨くと、

こうなります。

この原石がエメラルドだと、

磨いたらこうなる。

ダイヤモンドはエメラルドじゃないし、
エメラルドは、ダイヤモンドにはなれない。
同じ宝石ですが、二つは「違うモノ」です。
磨いたら、よりハッキリわかる。

ダイヤの方が「高価」かもしれない。
でも、だからって、

「ダイヤの方が上」

って、価値観それだけなわけじゃないよね?

「緑色の輝きがほし

もっとみる
サンタ苦労す。

サンタ苦労す。



小1の子どもが言う。

サンタさん、毎月来てくれたらいいのに。

そしたら、お家のお金を使わないで済むでしょ?

…おぉ、家にも気遣いできるようになったんだなぁ。
やさしい子に育ってくれて嬉しいぞ。

うーん、、、

でも

サンタさんも、

「毎月」プレゼント用意するのは大変だと思う、よ。。

(サンタさん今、足ネンザしてるみたいだしね。。)

…で、今年のプレゼントは何をお願いする?

もっとみる