tomohrk

45歳、シングルマザー。ソーシャルワーカー。発達障害の3人の子どもたちと必死で、楽しく…

tomohrk

45歳、シングルマザー。ソーシャルワーカー。発達障害の3人の子どもたちと必死で、楽しく、ぶつかり、悩み悩み悩み悩み…、笑い、泣き、怒り、踊り笑、不器用に今を生きている毎日を発信していきたいと思います。好きな物→ピアノ、料理、美容、目に見えないもの、言霊、引き寄せ、風、海、空、お酒

記事一覧

不登校の娘との関わり方〜今までとこれから〜

この写真はタルトが大好物の娘に先日作ったイチゴのタルトです。 甘いものが大好きなところは私にそっくりです。 私はお料理やお菓子作りが大好きなので、娘の好物を作る…

tomohrk
3年前
11

私のnote

まだ、振り返るには早いかもしれないけど、私は自分のこのnoteの記事を読み返してみて改めて思うこと。 私の頭の中と同じだということ。 記事の内容は、日によってあっち…

tomohrk
3年前
11

性別(男・女)に◯をつけることに違和感しかない娘

新学期、学校に提出する書類が何枚もありますよね。 始業式に登校した娘から受け取った書類にサクサクと記入し、娘にわたしたところ、 泣きそうな。。。いや、怒りの表情…

tomohrk
3年前
4

グサグサ刺すなー🥲

娘と2人で精神科のセカンドオピニオンのため、初めてのクリニック🏥にて。 出し抜けに、続け様に質問をされて、ドギマギしてしまった私。 先生は困り顔で、「今日来られ…

tomohrk
3年前
6

太っていることとメンタルの関係(私の場合)

私は生まれてからずーっとずーっとモッタリと太っています。 万年ダイエッターだと思います。しかし、ダイエットに成功したことは一度もありません。 色々なダイエットに…

tomohrk
3年前
8

発達障害でHSPで不器用な私がシングルマザーとして生きている今とこれから。

いつも何かを探している 45歳になった私が小さな頃から変われないこと。 これだ!という何かに出会えない。心がいつも彷徨っている。シングルマザー、無職、住宅ローンが…

tomohrk
3年前
8

流星⑤

5月2日 何となく 今日は苦しき一日なりき 此の月も天井にらめて暮らすかと 思へば胸は 焦立ちにけり 5月3日 麻酔剤なければ酒を 飲みたしと 不眠のために身をばも…

tomohrk
3年前
3

流星④

昭和15年5月1日 運命若し 人間に運命と云ふものがあるなら 僕は確かに不幸なる 運命の軌道に乗ってゐるに違いない。 今迄僕が乗ってきた軌道 それは今 此処に書…

tomohrk
3年前
2

流星③

昭和15年5月1日 今日よりは起き上がれると 思ひしを 未だ床にて 天井にらむ 病みてより 気弱くなりて 何となく 涙流して 枕濡りぬ

tomohrk
3年前
1

流星②

祖母の兄が80年前に書いた病床日誌を読み進めると、なんとも不思議な気持ちと可愛らしさと切なさと悔しさが同時に押し寄せてきます。 不思議な、というのは、80年も前…

tomohrk
3年前
2

流星①

これは、わたしの祖母の兄が80年前(昭和15年4月から昭和16年にかけて)に書いた日記や詩やエッセイが詰まった病床日誌です。 祖母の兄は昭和16年8月14日、23歳の若さで…

tomohrk
3年前
5

うさぎの「トイチ」との出会い

前回では、私が夫の職場の上司に夫が提出してしまった退職願の取り下げのための直談判をしに行ったところでしたので、「なんで突然うさぎ!?」とお思われると思います。 …

tomohrk
3年前
1

2度目の流産どん底期STAGE3

夫が退職願いを提出し、上司が受け取ったと聞き、私の心はさらに不安と怒りと絶望でいっぱいになりました。 夫は公務員で試験を突破し、6ヶ月間の合宿訓練を受けてやっと…

tomohrk
3年前
1

2度目の流産😢どん底期STAGE2

この頃の私は、本当にいつも何かにビクビクしていて、正体のわからない怖いことが思考を埋め尽くし、きっとうまくいかないという考え方しかできなかったように思います。 …

tomohrk
3年前
1

サラダ

一人でお家ランチ♪ さて、何食べようか? とりあえず、ラーメンでも作るか?と思いながらなんとなく冷蔵庫の野菜室を開け。。。 アボカドと、スプラウトと、ミニトマトと…

tomohrk
3年前
5

HAPPY BIRTHDAY!!

昨日、2月9日は娘の誕生日でした🤗 14歳になりました。 子育て中のお父さんお母さんはみんな同じように思うかもしれませんが、 本当にあっという間の14年間です💦 …

tomohrk
3年前
8
不登校の娘との関わり方〜今までとこれから〜

不登校の娘との関わり方〜今までとこれから〜

この写真はタルトが大好物の娘に先日作ったイチゴのタルトです。

甘いものが大好きなところは私にそっくりです。
私はお料理やお菓子作りが大好きなので、娘の好物を作ると、娘は無言でニコニコしてつまみ食いをしたり、待ちきれないといった感じでフライングして我先に食べてしまったりします。フライング食べだけで終わってしまう時もあり、食べる量はとても少ないのですが、そんな娘を見ることが私の喜びで、安心で、コミュ

もっとみる
私のnote

私のnote

まだ、振り返るには早いかもしれないけど、私は自分のこのnoteの記事を読み返してみて改めて思うこと。

私の頭の中と同じだということ。

記事の内容は、日によってあっちゃこっちゃに飛び、一貫性がない。

丁寧語だったり、そうでなかったり。私の頭の中も、
「あ!あれやっとこう!」
「あ!あれどこ行ったっけ?」
「ここ片そうかな?あ!こんなの出てきた!ちょっと見ちゃおう」
「やらなきゃな。。。今は面倒

もっとみる
性別(男・女)に◯をつけることに違和感しかない娘

性別(男・女)に◯をつけることに違和感しかない娘

新学期、学校に提出する書類が何枚もありますよね。

始業式に登校した娘から受け取った書類にサクサクと記入し、娘にわたしたところ、

泣きそうな。。。いや、怒りの表情なのか?なんとも言えない顔で無言でバンっと私が書いた書類をテーブルに叩きつけるように置き、性別のところを指差し、ボールペンで書いてあるから消える訳ないのに、消しゴムで必死で擦って消そうとしていました。

「ボールペンだから消しゴムじゃ消

もっとみる
グサグサ刺すなー🥲

グサグサ刺すなー🥲

娘と2人で精神科のセカンドオピニオンのため、初めてのクリニック🏥にて。

出し抜けに、続け様に質問をされて、ドギマギしてしまった私。

先生は困り顔で、「今日来られた理由がハッキリわからないんだけど。」

頑張って話し始めると、「だから、それを先に言ってくれないと!」「悪いけど、お嬢さんが書いた問診票とお母さんが話してることがぜんぜん違うからね。私とお嬢さん2人で話した方がいいと思うんだけど!」

もっとみる
太っていることとメンタルの関係(私の場合)

太っていることとメンタルの関係(私の場合)

私は生まれてからずーっとずーっとモッタリと太っています。

万年ダイエッターだと思います。しかし、ダイエットに成功したことは一度もありません。

色々なダイエットに中途半端に手を出しては挫折してきました。
私は食べることが大好きで、お料理も好きだし、お酒(特に日本酒)も大好きで、それらを我慢しなきゃいけないと思うと、恐怖すら感じてしまいます。

でも、痩せた方が良いし、痩せなきゃいけないことはわか

もっとみる
発達障害でHSPで不器用な私がシングルマザーとして生きている今とこれから。

発達障害でHSPで不器用な私がシングルマザーとして生きている今とこれから。

いつも何かを探している

45歳になった私が小さな頃から変われないこと。
これだ!という何かに出会えない。心がいつも彷徨っている。シングルマザー、無職、住宅ローンがあと34年。こんな状況でも、不安さえきちんと感じられていないのではないか?本当に不安を感じていたら、もっとがむしゃらになって生きることができるのではないか?
中途半端で終わることが多い。特に仕事に関しては本当にやる気が続かない。新しいこ

もっとみる
流星⑤

流星⑤

5月2日

何となく 今日は苦しき一日なりき
此の月も天井にらめて暮らすかと
思へば胸は 焦立ちにけり

5月3日

麻酔剤なければ酒を
飲みたしと
不眠のために身をばもがきぬ

5月4日

昨日は暴風雨のやうなひどい天氣だったが今日はよい天氣だ
お母さんは七時四九分の汽車で成田へ行った
ネーブルを半分食いて又後と
思へど遂に一個を食べり
鯉のぼり 澤山あると母いへど
我に見ゆるは馴染の空だけ

流星④

流星④

昭和15年5月1日

運命若し 人間に運命と云ふものがあるなら 僕は確かに不幸なる
運命の軌道に乗ってゐるに違いない。

今迄僕が乗ってきた軌道 それは今 此処に書くのは止めよう
気の弱くなった僕に涙を催させるだけである。

ただ 僕は誰にも知れ度くないが書いて置きたいのは◯◯◯
のことである。

あゝこれも駄目だ。

所詮 不幸な僕だ 愚痴は言ふまい

流星③

流星③

昭和15年5月1日

今日よりは起き上がれると
思ひしを
未だ床にて 天井にらむ
病みてより 気弱くなりて
何となく
涙流して 枕濡りぬ

流星②

流星②

祖母の兄が80年前に書いた病床日誌を読み進めると、なんとも不思議な気持ちと可愛らしさと切なさと悔しさが同時に押し寄せてきます。

不思議な、というのは、80年も前に書かれた日誌を今こうして時を超えて読んでいること。可愛らしさというのは、23歳という若い男子の憧れや欲求そのものが45歳の私にとって可愛らしさを感じます。
切なさや悔しさ。。。そんなありふれた言葉でまとめられるはずがない。23歳の若者ら

もっとみる
流星①

流星①

これは、わたしの祖母の兄が80年前(昭和15年4月から昭和16年にかけて)に書いた日記や詩やエッセイが詰まった病床日誌です。

祖母の兄は昭和16年8月14日、23歳の若さで結核のためなくなったそうです。

中央大学法学部に在学中だったそうです。

この病床日誌には、23歳の若者が病床の淵で感じてた苦悩や健康への憧れや恋や哲学や空想が素直に書かれています。

80年前の昭和16年の日本、そして現在

もっとみる
うさぎの「トイチ」との出会い

うさぎの「トイチ」との出会い

前回では、私が夫の職場の上司に夫が提出してしまった退職願の取り下げのための直談判をしに行ったところでしたので、「なんで突然うさぎ!?」とお思われると思います。

その後、無事に(?)夫は職場に残れることになり、部署の異動もあって、引っ越しをすることになりました。私の流産後の治療については、2ヶ月くらいの間、毎週尿検査を受けに行っていて、最終的に妊娠反応が消えたのです!

なので、恐れていた抗がん剤

もっとみる

2度目の流産どん底期STAGE3

夫が退職願いを提出し、上司が受け取ったと聞き、私の心はさらに不安と怒りと絶望でいっぱいになりました。

夫は公務員で試験を突破し、6ヶ月間の合宿訓練を受けてやっと念願の仕事に就くことができたのに、ゲームを好きなだけやりたいから辞めるって何!?

家族の責任を負いたくないって何!?

私はまだまだ流産の術後で、これからもしかしたら抗がん剤を使うかもしれないと言われたばかりなのに、夫が仕事を辞めるなん

もっとみる

2度目の流産😢どん底期STAGE2

この頃の私は、本当にいつも何かにビクビクしていて、正体のわからない怖いことが思考を埋め尽くし、きっとうまくいかないという考え方しかできなかったように思います。

そんな私がセカンドオピニオンのつもりで選んだ産院の医師に、最初に行った産院での診断結果を伝えた時、その診断結果を下した産院を、本当〜に微妙にですが、否定するような言葉を言われました。
藁にもすがる思いで車を1時間走らせて行った産院ですから

もっとみる
サラダ

サラダ

一人でお家ランチ♪
さて、何食べようか?
とりあえず、ラーメンでも作るか?と思いながらなんとなく冷蔵庫の野菜室を開け。。。

アボカドと、スプラウトと、ミニトマトと少〜しだけ残っていたクルミを適当に盛って、レモン汁とオリーブオイルと塩胡椒少々で、なんとなくそれっぽい(それっぽいって何?笑)サラダができて、ちょっと嬉しい♪

最初に思いついたラーメンランチとは全く違うヘルシーなランチになりました🤗

もっとみる
HAPPY BIRTHDAY!!

HAPPY BIRTHDAY!!

昨日、2月9日は娘の誕生日でした🤗

14歳になりました。

子育て中のお父さんお母さんはみんな同じように思うかもしれませんが、

本当にあっという間の14年間です💦

ついこの間

こんなおチビだったように思います笑

今もまだまだ、子育て真っ最中!もうすぐ中3!

最近は、少しだけ学校に行ける日があったり、独学のピアノを夢中で弾いていたり、笑顔が増えて、ママとも会話が増えてきました。

もっとみる