【家賃34000円】アラサー独身ミニマリスト男子TAKUの日常

'93/首都圏在住/1人暮らし/会社員/家賃34000円/ミニマリスト/節約…

【家賃34000円】アラサー独身ミニマリスト男子TAKUの日常

'93/首都圏在住/1人暮らし/会社員/家賃34000円/ミニマリスト/節約/ 新NISA・IDECO・ふるさと納税活用中/ 29歳で借金500万円完済/ 30歳から新NISAで月16万円投資開始(旧NISAも僅かに運用中)/ 水曜と日曜の週2更新

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】借金約500万円あった過去とこれからについて

①僕のプロフィールについて関東地方の首都圏在住で 普段は夜勤のある会社で働く会社員の TAKUと申します。 2024年5月時点で30歳です。 普段は 家賃34000円の賃貸マンシ…

【ミニマリスト】「年3回海外旅行」しているミニマリストの荷物紹介~inマレーシア&シンガポール~

①僕は今、マレーシアとシンガポールで1週間の旅行中です●記事にしようと思った理由 「海外旅行は荷物が多くなりがちで準備から億劫」 と思う人が多いと思いますが 「そ…

【新NISA】積み立て状況報告(2024年6月時点公開)

①積み立て銘柄について 僕は月に16万円積み立てしてますが、 1)eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) 2)SBI・V・S&P500 の2つを積み立てしてます。 僕が両方買い…

【新NISA】借金あるのにNISAするの辞めてもらって良いですか?辞めた方が良い理由3選

①多額の借金を抱えながら投資する事には大反対です●記事にしようと思った理由 僕自身、借金500万円あった過去があったが 「借金」の事が頭から離れなかったから。 借金…

【ミニマリスト】最底辺層で生きるミニマリストの超絶細かすぎる給料日ルーティン

①世の中の全員、給料日は嬉しいよね!僕には細かすぎる給料日ルーティンがある ●記事にしようと思った理由 給料の使い方が人生を決めるから。 もらったお給料を無駄…

【ミニマリスト】人生と日本社会に絶望を感じるなら圧倒的に賃貸派であれ!(持ち家vs賃貸論争)

①持ち家vs賃貸論争。僕は圧倒的に賃貸派側です。 ●記事にしようと思った理由 アラサーにもなると家を買い、持ち家派側になるけど 「ホントに大丈夫?」 って思った…

【ミニマリスト】「見栄」を捨てたら人生死ぬほど楽ですが、たぶんあなたは「見栄」を捨てるのは無理です

①「ミニマリスト」が圧倒的少数派な生き方であるという事実が答え ●今のあなたの生き方は「自分軸」ですか?それとも「他人軸」ですか? 今回も記事を開いて下さり あ…

【ミニマリスト】ボーナスの使い道ミスったら人生詰む!新NISAガチ勢ミニマリスト流のボーナスの使い方はこれだ!

①僕は全額証券口座行きですが、NISA以外にも有効な使い道はある! ●ボーナスの使い方の提案のお話です いつも記事を読んで下さりありがとうございます。 6/10は多く…

【ミニマリストの仕事論】「マナー講座」って昭和ですか??1番要らん研修である理由を徹底解説(ビジネスマナー)

①新卒入社して9ヶ月で辞めた会社で実際にあった話 ●記事にしようと思った理由 シンプルに時間の無駄で効率が悪くて マナーや態度どうこう愚痴愚痴言うのは 「昭和世代…

【ミニマリストの仕事論】嫌なら仕事なんて辞めてOK!!仕事辞めて転落した過去と新NISAガチ勢になった僕の仕事論のお話

①僕は新卒入社した会社を9ヶ月で辞めた末、今に至る ●記事にしようと思った理由 水曜日の投稿の日がやって参りました。 新卒入社した会社を9ヶ月で辞めたミニマリ…

【ミニマリスト】最底辺層で生きているのに「年3回海外旅行」できる理由

①僕は「年3回海外旅行」している ●僕のスペック(仕事) 【自己紹介】の記事でもお話はしましたが、 僕は、夜勤ありで首都圏で仕事をしている ミニマリストです。 …

【ミニマリスト】最底辺層で生きていた僕に大変化をもたらしてくれた人たちの紹介

①人生や価値観の変化は、結局、「人」がきっかけをくれる 結局のところ、「人」なんですよね。 YouTubeや本を通じて これから紹介する人たちを知って 僕の最底辺な人…

【ミニマリスト】何者でも無かった最底辺層で生きる僕の人生観が変わった「ミニマリスト」という生き方の話

①最底辺層で生きる世間一般と乖離している僕 ●社会人で初の1人暮らしは、アクセスの悪い立地の家賃25000円の家でした 一応、僕は奨学金で大学に通い 田舎から飛び出…

【新NISA】積み立て状況報告(2024年5月時点公開)

①積み立て銘柄について 僕は月に16万円積み立てしてますが、 eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー) SBI・V・S&P500 の2つを積み立てしてます。 僕が両方買いする…

【新NISA】銘柄選定に難癖付ける人を徹底的に論破します

①今日は、僕が新NISAで積み立てしている銘柄の紹介になります 前回の記事を見て下さった方、 本当にありがとうございます。 昨日の記事の続きとなりますので まだ見てな…

【新NISA】異論・反論大歓迎!!新NISAの積み立て銘柄と金額を大暴露するお話

①ミニマリスト×家賃3.4万円×NISA月16万円●はじめに これらを主軸として、記事を今後も量産しますが 今回のテーマは 新NISA ・積み立て銘柄 ・積み立て金額内訳 ・積…

【自己紹介】借金約500万円あった過去とこれからについて

【自己紹介】借金約500万円あった過去とこれからについて

①僕のプロフィールについて関東地方の首都圏在住で
普段は夜勤のある会社で働く会社員の
TAKUと申します。

2024年5月時点で30歳です。

普段は
家賃34000円の賃貸マンションで
1人暮らしをしています。

「ミニマリスト」という生き方に辿り着き
現在も尚、好きな物や必要な物だけに囲まれた生活をしています。

会社員をしながらも
今は、月に16万円新NISAに入れております。

ミニマリ

もっとみる
【ミニマリスト】「年3回海外旅行」しているミニマリストの荷物紹介~inマレーシア&シンガポール~

【ミニマリスト】「年3回海外旅行」しているミニマリストの荷物紹介~inマレーシア&シンガポール~

①僕は今、マレーシアとシンガポールで1週間の旅行中です●記事にしようと思った理由

「海外旅行は荷物が多くなりがちで準備から億劫」
と思う人が多いと思いますが

「それは違う!!」

と言いたくて記事にしました。

僕は、いつもリュック1つで
海外旅行へ行っています。

リュック1つだと、かなり身軽に動けて
移動が楽に楽しくなります。

「旅行の準備や移動をもっと楽にしたい!」

そう思っている方

もっとみる
【新NISA】積み立て状況報告(2024年6月時点公開)

【新NISA】積み立て状況報告(2024年6月時点公開)

①積み立て銘柄について
僕は月に16万円積み立てしてますが、

1)eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)
2)SBI・V・S&P500

の2つを積み立てしてます。

僕が両方買いする理由は
こちらにまとめたので読んでみてください。
↓↓↓

②2024年5月までの積み立て状況報告について
前回との比較をしてみたい!
資産推移が気になる!
是非、こちらの記事と読み比べてみてくださ

もっとみる
【新NISA】借金あるのにNISAするの辞めてもらって良いですか?辞めた方が良い理由3選

【新NISA】借金あるのにNISAするの辞めてもらって良いですか?辞めた方が良い理由3選

①多額の借金を抱えながら投資する事には大反対です●記事にしようと思った理由

僕自身、借金500万円あった過去があったが
「借金」の事が頭から離れなかったから。

借金500万円あった時の話が気になる方は
こちらから是非読んでみてください。
↓↓↓

当時は、当然、投資をする余裕なんて全く無くて
「もし借金あるけどNISAを活用して投資したい」
って、考えてる人に

「待った!」
と言いたい!

もっとみる
【ミニマリスト】最底辺層で生きるミニマリストの超絶細かすぎる給料日ルーティン

【ミニマリスト】最底辺層で生きるミニマリストの超絶細かすぎる給料日ルーティン

①世の中の全員、給料日は嬉しいよね!僕には細かすぎる給料日ルーティンがある ●記事にしようと思った理由

給料の使い方が人生を決めるから。

もらったお給料を無駄使いしたら
何も残らない、やりたい事が出来ないので
「給料の使い方が人生を決める」
これはあながち間違えではないはずです。

僕は徹底的に管理してお金の使い方を決めていて
給料日当日何をするか
具体的に決めて行動しています。

『人生

もっとみる
【ミニマリスト】人生と日本社会に絶望を感じるなら圧倒的に賃貸派であれ!(持ち家vs賃貸論争)

【ミニマリスト】人生と日本社会に絶望を感じるなら圧倒的に賃貸派であれ!(持ち家vs賃貸論争)

①持ち家vs賃貸論争。僕は圧倒的に賃貸派側です。

●記事にしようと思った理由

アラサーにもなると家を買い、持ち家派側になるけど
「ホントに大丈夫?」
って思ったから。

ローン、税金、修繕、保険、未来の家庭環境の不安材料が多い

でも予め言いますが
持ち家派を否定したい訳では全く無いです。

「人生や日本社会に絶望するなら賃貸派の方が有利だと思う」

この立場で今回お話を進めていこうと思

もっとみる
【ミニマリスト】「見栄」を捨てたら人生死ぬほど楽ですが、たぶんあなたは「見栄」を捨てるのは無理です

【ミニマリスト】「見栄」を捨てたら人生死ぬほど楽ですが、たぶんあなたは「見栄」を捨てるのは無理です

①「ミニマリスト」が圧倒的少数派な生き方であるという事実が答え ●今のあなたの生き方は「自分軸」ですか?それとも「他人軸」ですか?

今回も記事を開いて下さり
ありがとうございます。

今回は「見栄」について、記事にしますが
「見栄」って
「他人からどう見られたいか」
っていう、正直どうでもいいものだと僕は思っています。

だって、あなたの人生はあなたが主役な訳だから
「他人からどう見られた

もっとみる
【ミニマリスト】ボーナスの使い道ミスったら人生詰む!新NISAガチ勢ミニマリスト流のボーナスの使い方はこれだ!

【ミニマリスト】ボーナスの使い道ミスったら人生詰む!新NISAガチ勢ミニマリスト流のボーナスの使い方はこれだ!

①僕は全額証券口座行きですが、NISA以外にも有効な使い道はある! ●ボーナスの使い方の提案のお話です

いつも記事を読んで下さりありがとうございます。

6/10は多くの企業で夏のボーナス支給日だと思います。
僕も6/10がボーナス支給日です。

今一度、ボーナスの使い方1つで
人生詰むか、より発展するか
自分自身と向き合ってみませんか?

今回はNISAもそうですが
NISA以外の有効な使

もっとみる
【ミニマリストの仕事論】「マナー講座」って昭和ですか??1番要らん研修である理由を徹底解説(ビジネスマナー)

【ミニマリストの仕事論】「マナー講座」って昭和ですか??1番要らん研修である理由を徹底解説(ビジネスマナー)

①新卒入社して9ヶ月で辞めた会社で実際にあった話 ●記事にしようと思った理由

シンプルに時間の無駄で効率が悪くて
マナーや態度どうこう愚痴愚痴言うのは
「昭和世代」だけ

実際に僕が新卒で入社して9ヶ月で辞めた会社で
「マナー講座」がありました。

世間巷でよく聴く
「出来てなかったら怒られて矯正される」
って、タイプのやつです。

今回は、このタイプの「マナー講座」が
昭和だと思う理由、無

もっとみる
【ミニマリストの仕事論】嫌なら仕事なんて辞めてOK!!仕事辞めて転落した過去と新NISAガチ勢になった僕の仕事論のお話

【ミニマリストの仕事論】嫌なら仕事なんて辞めてOK!!仕事辞めて転落した過去と新NISAガチ勢になった僕の仕事論のお話



①僕は新卒入社した会社を9ヶ月で辞めた末、今に至る

●記事にしようと思った理由

水曜日の投稿の日がやって参りました。
新卒入社した会社を9ヶ月で辞めたミニマリストです。

これを読んでいる皆さん。
「仕事嫌じゃないですか?」

僕が、今回の記事を投稿しようと思った理由は1つ。

退職代行のニュースをかなり目にするから。

僕はタイトルにある通り、
新卒入社した会社を9ヶ月で辞めて転職

もっとみる
【ミニマリスト】最底辺層で生きているのに「年3回海外旅行」できる理由

【ミニマリスト】最底辺層で生きているのに「年3回海外旅行」できる理由

①僕は「年3回海外旅行」している

●僕のスペック(仕事)

【自己紹介】の記事でもお話はしましたが、
僕は、夜勤ありで首都圏で仕事をしている
ミニマリストです。

もう少し突っ込んでみようと思いますが、
完全シフト制の仕事で
年収は平均年収と言われる400万円台です。

ここ1年くらいは、
僕がシフトを作るようになったりと
役割もいただいたので
僕がシフトを作っていますが、

僕は同じ職場で

もっとみる
【ミニマリスト】最底辺層で生きていた僕に大変化をもたらしてくれた人たちの紹介

【ミニマリスト】最底辺層で生きていた僕に大変化をもたらしてくれた人たちの紹介



①人生や価値観の変化は、結局、「人」がきっかけをくれる

結局のところ、「人」なんですよね。

YouTubeや本を通じて
これから紹介する人たちを知って
僕の最底辺な人生に変化が生まれました。

でも、よく考えたら確かにそうなんです。

この人たちの事を知らなかったら…

僕は未だに借金は返せて無かったでしょう。

僕は未だに貯金ゼロでしょう。

NISAとかiDeCoとかふるさと納税とか

もっとみる
【ミニマリスト】何者でも無かった最底辺層で生きる僕の人生観が変わった「ミニマリスト」という生き方の話

【ミニマリスト】何者でも無かった最底辺層で生きる僕の人生観が変わった「ミニマリスト」という生き方の話



①最底辺層で生きる世間一般と乖離している僕

●社会人で初の1人暮らしは、アクセスの悪い立地の家賃25000円の家でした

一応、僕は奨学金で大学に通い
田舎から飛び出し東京で1人暮らしをしていました。

部活をしていたので
部活の寮での生活で
当時の寮の家賃は35000円のアパートでした。

部活をしていたこともあり、
食費やその他費用が諸々掛かり
家賃は比較的安いものの
生活費が高めだった

もっとみる
【新NISA】積み立て状況報告(2024年5月時点公開)

【新NISA】積み立て状況報告(2024年5月時点公開)

①積み立て銘柄について
僕は月に16万円積み立てしてますが、

eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)

SBI・V・S&P500

の2つを積み立てしてます。

僕が両方買いする理由は
こちらにまとめたので読んでみてください。
↓↓↓

②2024年5月での積み立て状況報告
円安、株高の影響もあってか
いずれもプラスではあります。

旧NISAもやってはいましたが
借金の影響で額

もっとみる
【新NISA】銘柄選定に難癖付ける人を徹底的に論破します

【新NISA】銘柄選定に難癖付ける人を徹底的に論破します

①今日は、僕が新NISAで積み立てしている銘柄の紹介になります
前回の記事を見て下さった方、
本当にありがとうございます。

昨日の記事の続きとなりますので
まだ見てない方は、
見てから今日の記事を読み進めていただくことをオススメします。

【注意事項】
僕の意見は、絶対では無いので
あくまで参考に、
みんながみんな真似するような事は絶対しないでください。
僕の意見を述べてるだけです。

ちなみに

もっとみる
【新NISA】異論・反論大歓迎!!新NISAの積み立て銘柄と金額を大暴露するお話

【新NISA】異論・反論大歓迎!!新NISAの積み立て銘柄と金額を大暴露するお話

①ミニマリスト×家賃3.4万円×NISA月16万円●はじめに

これらを主軸として、記事を今後も量産しますが
今回のテーマは

新NISA

・積み立て銘柄
・積み立て金額内訳
・積み立て計画

僕の新NISAの戦略の部分を話します。

次回の記事では
「積み立て銘柄を選んだ理由」をお話するので
併せてご覧いただければと思います。

②新NISA口座は、どの金融機関にしているのか?●金融機関選択の

もっとみる