マガジンのカバー画像

あとで読む

51
あとで読む記事をマガジンに保存しておくことができます。不要であれば、マガジンの削除も可能です。
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

ほんのわずかな気分の上下を感じ取る(双極症)躁→うつ

ほんのわずかな気分の上下を感じ取る(双極症)躁→うつ

 夏といえば甲子園。私は高校野球が大好きです。
 昨日はパートナーとテレビで試合を見ていました。その時トラウマのことも思い出していました。

 私は高校野球が好きすぎて、詳しいのです。中継を見ていても専門用語が出ます。
 高校生の時、それを聞いていた親が、最初我慢したようでしたが、だんだんと顔色を変えて、最後には怒鳴るのです。
「うるさい!」
「知ったかぶりをして!」
「嫌な子」
「家のこと何もし

もっとみる
無職→転職活動 怖い

無職→転職活動 怖い

進む方向性をなんとなくでも思い浮かべることができないと、そこへ向かって走れない。
はじめの一歩を出す方向性が決まらない。

転職活動は盆明けからやろうと思っていた。
でも今細々としかやれていない。
やっているうちに入らないか。
方向が定まらないので、情報が絞れない。
今までやっていたことをまたやるのか、未経験の分野にいってみるのか。
それぞれに一長一短ある。

働き方も、正社員なのか、パートなのか

もっとみる

主観と客観 覚書

 近代性の特徴は、主観と客観の分裂にある。ロマン主義では主観に重点が置かれ、自然主義では客観が重視されるが、力点の差に過ぎない。
 自分がなぜ創作というものに興味を持つのか考えた所、創作とは主観と客観の交差する部分だからだ。主観-客観図式というのは恐らくデカルトが創始したものだが、いまだにその対立は乗り越えられていない。
 主観と客観については東洋でも思索されており、中国禅では「人」と「境」と言わ

もっとみる

なぜ小説を書くのか?

 柄谷行人の「日本近代文学の起源」を読んでいるのだが、初っ端から夏目漱石が、文学そのものに対して疑義を呈している。18世紀にヨーロッパで花開いた文学というものを、なぜ日本人が模倣せねばならないのか?
 確かニーチェの「曙光」に「哲学者の欠点は、"善"や"真理"といった概念を普遍的なものだと見なすことだ。本当はそれらの概念は歴史的に創造されたものである」というようなことが書かれていた。それと同じよう

もっとみる

苦しみの生じる構造 苦しみを回避する方法

 仏教語の「苦」という言葉には「思い通りにならない」という意味がある。これが全てだ。
 ハイデガーの分析しているように、「気分」というのは「受動的」なものである。全ての気分がそうだ。なんの理由もなく退屈になることもあるし、ムカつく奴のせいでイライラすることもある。性欲が止まらなくなる時もあるし、食べ過ぎで具合の悪くなる時もある。「体調」や「気分」というのは、「自然」である。自然というのは「自ずから

もっとみる

普通になりたい発達障害 アウトサイダー

 アウトサイダーアートが好きだ。障がい者が漢字を延々と書いていたり、木の棒で訳わかんないものを作っていたり「本当に好きなんだな!」と思う。逆にインサイダーアートの人は、お金と権力が好きなんだなとしか思えない。

 同い年の27歳の発達障害の人とたまに話している。親が過保護で早く自立したかったらしく、仕事をして一人暮らししていたのだけれど、発達障害が発覚して、適応障害も併発し、職を転々としている。本

もっとみる
ピアサポート基礎研修を終えて

ピアサポート基礎研修を終えて

簡単な感想文を書こうと思います、内容は伝えられないので、何を書こうか悩み中です、食べ物の話で恐縮ですが、サブウェイと一風堂で食事したのが良い思い出です、あと研修も穏やかに終わりました、今の悩みはここ、サラダボウルでアルバイトする体力があるかどうかです、10月にはフルタイム出所を目指します。病院は別ですよ。

自己紹介

自己紹介

「推し活」という言葉はもう古いのかどうなのかわからない、マコです。

先日kindleで本を出版したので、改めて自己紹介させていただきます。

私は幼稚園の時からタイのインターナショナルスクールに通い、アメリカの大学を卒業してから、今日本に住んでいます。そして、帰国した数ヶ月後に双極性感情障害と診断されました。現在はだいぶ落ち着き、今はフリーランスの翻訳者として働いています。

私の双極性感情障害

もっとみる

就労支援のおじさん。

朝のお散歩はまだ続いています。河川敷を散歩した後、ラジオ体操をしているグループを見つけたのでフラリと参加するようになりました。
真っ青な空に白い雲。川と草の香り。
子供のころの夏休みを思い出します。
前日のネガティブな気持ちも、朝の爽やかな景色には勝てないのか、朝散歩+朝散歩を始めてから気持ちが健康になったような?気がしています。夜になったらまたどんよりとはしてくるんですけどね。笑。

娘は就労支

もっとみる

【双極の個人的な感覚】

「自分が何もかも正しくて何をしても許される世界(躁状態)」

「自分が何もかも間違っていて何をしても批判される世界(鬱状態)」
※批判…人から言われたとかじゃなくて脳内で自分に批判している

これを行き来している感じ

【気づいたこと】
軽躁の時によく活動して、逆に激躁の時にはあまり活動しないということが分かった。

激躁のほうがより活発になるんじゃないの?と自分でも不思議だったけど、激躁は楽しいというよりもはや苦しいので動けない。
軽躁の時の方が
「あれっ!調子いい!」
って感じで沢山動ける

精神障害 障害基礎年金を受給して

精神障害 障害基礎年金を受給して

お久しぶりです。のるんです。
前回のインターネットの友人関係の記事から4ヶ月程経ちましたが、色々ありました。そのなかでも一番大きかった障害基礎年金の需給に関して話していこうと思います。

私は現在、鈴鹿市で療養中です。
1月に新卒で入った常用派遣の会社を退職して、その月に鈴鹿市に引っ越して来ました。色々と理由はありますが、一番大きかったのは故郷である群馬からさっさと離れたいというのが大きかったです

もっとみる