レコルト(Recolte)

ふつうに暮らしていますが、双極症(双極性障害)と診断されています。今は波は少なく落ち着…

レコルト(Recolte)

ふつうに暮らしていますが、双極症(双極性障害)と診断されています。今は波は少なく落ち着いています。(2024.8.24/116,000viewになりました。Thank you!)調子が良くてもやることを増やさないで行きましょう。

マガジン

  • 双極のつながり(繰り返し読みたい記事)

    同じような症状で暮らしている方々の記事を集めています。みなさんの記事がとても参考になり、繰り返し読んでいます。ありがとうございます!

  • そう(躁)っぽい時の話

    意外と対応が難しい「そう(躁)」気味のとき。いろいろと工夫しています。

  • 私の躁のきざし

    そういえば、躁になる前にこんな感じだったな、ということを集めています。

  • 双極症の薬について

    現在1日量でリーマス1000mg、頓服ワイパックス、眠剤レンドルミンとセロクエルを飲んでいます。

  • 「対人関係・社会リズム療法」(IPSRT)について

    水島広子先生の著書を読んで取り組んでいます。

最近の記事

  • 固定された記事

長いうつ病は、双極症(双極性障害)でした

 長いうつ病の治療中に、ある日主治医に、「あなたは双極性障害(そううつ病)なのです」と言われた気がしました。「気がした」、それほど思いもかけない言葉でした。  「双極性障害/双極症は、単極うつ病とは違って、完治というものがなく、ずっとつきあっていく症状」と家で調べてショックを受けました。    私は治らないの?  この驚きから立ち直るのにかなり時間がかかりました。いつかうつ病は治って仕事に行ける日が来る、そう信じていたからです。    しかし、何冊かの医師の本や、厚生労働

    • また台風が近づいていますね。イライラ、セカセカが出たりするかも…。ゆっくり行きましょう。「台風で不調な時のささやかな対策」https://note.com/recort7262022/n/nba146989b717

      • 当面、何もしないようにする(双極症)

         やれやれ、夏休みがやっともうすぐ終わります。きっと不安発作も起きなくなるでしょう。のびのびゆっくり1人で過ごそうと思います。 再掲加筆です。  昨日メモにこんなことを書いていました。 「どうしたらもっと楽しいだろうか。行ける場所があるといい。」  そして「双極症になって工夫したこと(その④)」でこういう誘いは見ないこと、と決めたのに、「国際交流講座」「ボランティア養成講座」などのお知らせが目を引くのでした。  そういう所はもう十分なほど行ってみました。こういうのは大学

        • 「自分に優しく。自分のせいだと思わないこと」今年の2月に読んだ増井武士先生の本(前の記事)を半年後にまた手に取ってみました。ちょっとほっとします。

        • 固定された記事

        長いうつ病は、双極症(双極性障害)でした

        • また台風が近づいていますね。イライラ、セカセカが出たりするかも…。ゆっくり行きましょう。「台風で不調な時のささやかな対策」https://note.com/recort7262022/n/nba146989b717

        • 当面、何もしないようにする(双極症)

        • 「自分に優しく。自分のせいだと思わないこと」今年の2月に読んだ増井武士先生の本(前の記事)を半年後にまた手に取ってみました。ちょっとほっとします。

        マガジン

        • 双極のつながり(繰り返し読みたい記事)
          33本
        • 私の躁のきざし
          23本
        • そう(躁)っぽい時の話
          25本
        • 双極症の薬について
          17本
        • 「対人関係・社会リズム療法」(IPSRT)について
          6本
        • 自分を守るための約束①~⑨/双極症になって工夫したこと
          10本

        記事

          〈不安発作〉試してみてほしい実践/増井武士先生の本

           この本は、他の本と少し違っていて「こういうことで治るんだろうか」と思われるかもしれないな、と思いながら書いています。  単刀直入に実践のところから書きます。「時間がかかること」「亀のようにゆっくり進むこと」と本に書かれてあります。  不思議な方法ですが、これでかなり近日の不安が収まりました。もし心に響いた方は、先生の本を読まれるといいかと思います。ステップは8まであります。  こちらの記事↓も、とても心が楽になりました。 私は今日もお出かけを控えています。スースーする

          〈不安発作〉試してみてほしい実践/増井武士先生の本

          主治医は年上ですか?年下ですか?という話題(双極症/精神疾患)

           ※この記事はコメント募集ではありません。  双極性障害(双極症)のみなさんの主治医は年上の方なのかなぁ、と思うことがあって書いてみました。    私の主治医はお若く、20歳くらい年下の方です。  前の主治医もお若い方でしたが、その引継ぎで同席された時、 (これはまたお若い方が次のドクターになるんだなぁ) と思ったことを覚えています。  これまでは、 ・すごい年配の医師(初診) ・同い年くらい2人(次の公立病院) ・若いドクター4人くらい(今の病院) にかかりました。なの

          主治医は年上ですか?年下ですか?という話題(双極症/精神疾患)

          「頭の中で曲が流れている」と診察で言ってみた

           前の記事でも書きました。   私の「頭の中に大体いつも曲が流れている」の原因は、下の引用記事(「イヤーワーム」)より「音楽に触れる頻度が高い」と、繰り返し曲を覚えなければならなかった環境にいたからかなと思っていました。  ある時、ドクターに「ちょっと話してみようかな」と思った感じで話してみました。ドクターはちゃんと話題として取り上げてくれ、 「ちなみに今は何の曲が流れていますか?」 「はぁ、洋楽なんですね」 「いつも洋楽ですか?」 など聞いてくれました。 ドクターの感想

          「頭の中で曲が流れている」と診察で言ってみた

          ”躁になるきざし”について(雑誌「こころの元気プラス」8月号から)

           上の雑誌を手に取りました。今月は「テンション高めの世界を知りたい」と題して、「躁のきざし」と思われることがたくさん書いてありました。  書き手の一人、Tokinさんのnoteはこちらです。 ◆Tokinさんのきざしは、 「服が欲しい、友達とお茶、絵を描きたい、ケーキを手作りしたい、あれも欲しい、レシピを探さないと、旅行もいい、読書は、掃除しないと、靴も洗いたい」などが湧き上がるように思われることでした。  「〇〇しないと」という言葉が多いように思います。ふだんなら感じない

          ”躁になるきざし”について(雑誌「こころの元気プラス」8月号から)

          夏休みの終わり(3回目の不安発作)

           パートナーの夏休みはまだ続くため、当初22日までnoteを夏休みにしようと思っていましたが、色々と息が詰まりそうで、昨日は日中に不安発作が起きてしまったので、夏休みは昨日で終わりにします。  今朝も朝散歩に行ってきましたし、  1人で出かけ、コーヒーを飲みに行き、  ゆっくりギアを上げて普段の生活に戻っていこうと思います。  日中は1人で過ごすのが好き…。  心を押さえつけるのはいけませんね。  夏休み前半、特に具合が悪くないからと、パートナーの提案に乗ってちょこち

          夏休みの終わり(3回目の不安発作)

          「眠りに入る瞬間が怖い」(眠るのが怖い)という症状

           2023.3.27再掲〈夏休み企画〉  私は、眠りに入る一瞬が怖くて、「はっ」と起きてしまうことがあります。以前も眠るのが怖くて、いったん口に入れた眠剤を吐き出してしまうことがありました。  ずっと(こんなの私だけだ)と思っていたのですが、  このような記事もあるし(そのほかの記事もあるようです)、何より親しい友達が同じようなことがあると聞いて、それからは心配しないことにしました。  原因を考えたのですが、トラウマではなく「過活動」かと思われます。  そのときあれこれ考

          「眠りに入る瞬間が怖い」(眠るのが怖い)という症状

          ときどきタッピングもやっています。「自分を責めてしまうときのツボトントン」https://www.youtube.com/watch?v=E1Swy8x2CmY

          ときどきタッピングもやっています。「自分を責めてしまうときのツボトントン」https://www.youtube.com/watch?v=E1Swy8x2CmY

          朝ごはんを食べると、眠くなるようになった。夏バテだと思うけれど午前中の眠気はつらい。「補中益気湯」を今日から飲もうと思う。

          朝ごはんを食べると、眠くなるようになった。夏バテだと思うけれど午前中の眠気はつらい。「補中益気湯」を今日から飲もうと思う。

          「自分にできる小さいことをする」(双極症)水島広子

          再掲です。〈夏休み企画〉  「自分にできる小さいことをする」=薬をちゃんと飲む、という水島広子先生の文章は、もしかして、「自分にはこれしかやれることがない」と受け止められるかもしれないのですが、私はかえって力づけられると思っています。これだけ「自分ではどうしようもない症状」の中、改善したいと取り組んでいるのですから。  そこで、薬をちゃんと飲むメリットを考えてみました。 ★主治医を信じること、主治医に信じてもらうこと、 ★家族の一員としての役割を果たすこと、 ★双極性障害の

          「自分にできる小さいことをする」(双極症)水島広子

          「双極症で、お金を出して家事を頼んだことがありますか」という話題

          再掲〈夏休み企画〉  タイトルは疑問形ですが、コメント募集ではないです。 「双極症のみなさんは、家事を外注したりするんだろうか?」という疑問が湧いてきたのです。    なぜかと言うと「家事の外注」は私にはハードル高いからです。今はAmazon、ウーバー、イオンの配送などがありますが、そういうのが無かった頃、うつがひどかったです。  私は家政婦さんを2回お願いしたことがあります。    1回は妊娠中引っ越しをしたとき。上の子はまだ乳児でした。引越しをして家具なども散乱したまま

          「双極症で、お金を出して家事を頼んだことがありますか」という話題

          家事やお盆の人間関係がうまく行った=双極性障害の症状が良くなった、というわけじゃないことをときどき忘れてしまう。症状をよくするために家事を休まなくちゃいけないことを思い出す。2023.2.10再掲加筆

          家事やお盆の人間関係がうまく行った=双極性障害の症状が良くなった、というわけじゃないことをときどき忘れてしまう。症状をよくするために家事を休まなくちゃいけないことを思い出す。2023.2.10再掲加筆

          ウツに悪いと言われる「甘い物・ジュース」の摂りすぎの話(双極症)

           昨日の朝日新聞に、国立精神・神経医療センター精神保健研究所の成田瑞先生の記事が載り、 とありました。  下は以前の記事の再掲です。〈夏休み企画〉  カウンセリングの後や、夕飯の後、甘い物が控えられません。それは良くないという記事も見かけます。  甘い物は控えようと思い、 ・清涼飲料水を飲まない ・甘い缶コーヒー、紅茶飲料も飲まない ・袋菓子を食べない ・チョコレートは、小分けの物を買う などをやっています。自販機やコンビニでペットボトル入りジュースは買っていません。

          ウツに悪いと言われる「甘い物・ジュース」の摂りすぎの話(双極症)