N.V.Prince

趣味で絵・動画・曲・漫画をつくっています。 自身の創作に関わるブログみたいなモノです。…

N.V.Prince

趣味で絵・動画・曲・漫画をつくっています。 自身の創作に関わるブログみたいなモノです。(たまに創作以外の事も書くよ!)何でも書きます。とりあえず喋りたい事を話す。※一応確認はしていますが、情報にミスなどあればコメント欄にてご指摘ください。

マガジン

  • 自身の作品に関わることについて

    自分の作品におけるルールや、作品全体・自身に関わる説明はここで書きます。いちいち後書きにおんなじ事書くのだるくなってきたので、なんかあるたびにここから引用することにします。私のことを知ってくれている人が読んでいる前提で話を進めます。

  • 『僕らのしぼう動機』細かい解説

    一応あっちでは裏あとがきがありますが、それとはまた別の 「こんな意図で描いた」 「こんなメッセージを込めて描いた」 という解説をここでしようかなと思います。 普通にネタバレあるので観覧は自己責任です。 ※自分は漫画は読んだ人が好きに解釈するのも面白いので全然自由に解釈してもらえると嬉しいのですが、ただ一応自分も意図もちゃんと言った方がいいかな?と思い書いてます。 自分の解釈を持っている方がいましたらそれを否定する気はないです!ただその人がここに来てこれを見たらちょっとつまらないかな?と思うのでそこも自己責任でお願いします。

  • 漫画作品の補足

    漫画の後には【総評】っていう総合あとがきみたいなのを書くルールがあるのですが、そこにも入りきらないちょっと掘り下げた内容はここに入れます。あとがきのあとがきみたいなもんです。意味わかんないですね。

  • 双極性障害について

    タイトルそのままです。

  • 創作全体に関わること

    創作する際の考えや、これは大事だなと思ったことを備忘録も兼ねて書きます。哲学書みたいな体裁になるかもです。後書きと被る部分ありますが大事なことなので何度も言っています。決してどこで何言ったか覚えていない訳ではありません(o^^o) 書いている本人もたまに考えすぎて頭おかしくなる時あります。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

初めましてこんにちは。 趣味で色々やっているN.V.Princeと申します。 noteの自己紹介欄にはHPのURLを貼れなかったのでここで貼ります。 とりあえず自身の創ったモノの紹介は全て上記のサイトに記載してあります。身分証明用のサイトです。ご興味ある方はぜひ。 noteは自身の創作に関わる記事やそれ以外の日常生活に関するブログ、好きな作品の感想や解釈を書いた記事など色々投稿しています。 多分創作用のブログアカウントと一般的なブログアカウントは分けた方がいいと思うのです

    • 伝えたいことをありったけ書きまくる<情報を削ぎ落としてシンプルに じゃないと伝わるものも伝わらない。 言いたいこと100%言えないのは辛いけど我慢(;ω;)

      • たかだか線引くだけなのに何故か 「怖い。勇気が出ない」 ってなるの謎

        • 全デジタル作画は精神が死ぬ上に制作時間が大幅に取られる。 大量生産したいので、もうやめましょう。

        • 固定された記事

        自己紹介

        • 伝えたいことをありったけ書きまくる<情報を削ぎ落としてシンプルに じゃないと伝わるものも伝わらない。 言いたいこと100%言えないのは辛いけど我慢(;ω;)

        • たかだか線引くだけなのに何故か 「怖い。勇気が出ない」 ってなるの謎

        • 全デジタル作画は精神が死ぬ上に制作時間が大幅に取られる。 大量生産したいので、もうやめましょう。

        マガジン

        • 自身の作品に関わることについて
          9本
        • 『僕らのしぼう動機』細かい解説
          2本
        • 漫画作品の補足
          4本
        • 双極性障害について
          19本
        • 創作全体に関わること
          10本
        • 戯言
          24本

        記事

          ・ギャグ漫画の文法 ・ストーリー漫画の文法 この2つを混同してしっかり描写しなきゃダメなところを端折るクセがあるので、 「今描いてるストーリーはどっちの文法で描くやつか」 を決めてから描く方が失敗しないと思う。

          ・ギャグ漫画の文法 ・ストーリー漫画の文法 この2つを混同してしっかり描写しなきゃダメなところを端折るクセがあるので、 「今描いてるストーリーはどっちの文法で描くやつか」 を決めてから描く方が失敗しないと思う。

          声を大にして言いたい。 双極の躁状態、鬱状態で価値観までいちいち変わるのマジでしんどい。 短期間で考え方変わると何が何だか分からなくなってもう自分が分からなくなる。 これだけはムカつく。 …… ……まぁ漫画のネタになるからいっか!⭐︎

          声を大にして言いたい。 双極の躁状態、鬱状態で価値観までいちいち変わるのマジでしんどい。 短期間で考え方変わると何が何だか分からなくなってもう自分が分からなくなる。 これだけはムカつく。 …… ……まぁ漫画のネタになるからいっか!⭐︎

          『僕らのしぼう動機』は難しい

          Twitterに書こうと思ったけれど、Twitterは流れやすくて見返し辛いからここで悩みを整理することにした。 僕らのしぼう動機は難しい。 他の 『君との距離』 『なんだか素敵な悪役会議』 はそこまで悩まないけれど、この漫画だけ異様に頭を悩ませる。異様に頭を使う。ズバ抜けて制作の難易度が高い。 自分が主に悩んでいるポイントは以下の4つ。 ①健常者視点が抜けやすい ②ギャグが分かりづらい ③フィクションと正確性のバランス ④誤解や偏見を助長している可能性についての責任

          『僕らのしぼう動機』は難しい

          やるなら全力でやって、滑るなら全力で滑りたい。 全力で滑ってそれを 「恥ずかしい〜!!」 って言いながら大笑いしたい。それがカッコいい。 そんぐらい強い人になれるといいな。

          やるなら全力でやって、滑るなら全力で滑りたい。 全力で滑ってそれを 「恥ずかしい〜!!」 って言いながら大笑いしたい。それがカッコいい。 そんぐらい強い人になれるといいな。

          漫画で矛盾が生じてしまった場合、その矛盾を解消しようとすると不都合が起きるのでそのまま知らん顔しよう。そうしよう\(^o^)/

          漫画で矛盾が生じてしまった場合、その矛盾を解消しようとすると不都合が起きるのでそのまま知らん顔しよう。そうしよう\(^o^)/

          創作物に対するコメントは自分にはない視点(客観的な考え)があって新鮮だから面白い! これが原始的な感情のような気がする。

          創作物に対するコメントは自分にはない視点(客観的な考え)があって新鮮だから面白い! これが原始的な感情のような気がする。

          「普段の自分はなかなか人前に出れなくて言いたいことが言えないから、せめて作品内では言いたいことを言いたい。好き勝手して自己表現を爆発させたい」 「反応も気になるけど自己表現が優先」 って気持ち、わかってくれる人どこかにいると思うんだけどな…

          「普段の自分はなかなか人前に出れなくて言いたいことが言えないから、せめて作品内では言いたいことを言いたい。好き勝手して自己表現を爆発させたい」 「反応も気になるけど自己表現が優先」 って気持ち、わかってくれる人どこかにいると思うんだけどな…

          双極あるある(?)

          双極患ってるといろんな困り事や出来事が起こるのですが、その中でも 「これもしかしたら同じ人いるんじゃないかな?」 と思ったものを"あるある"という体で抜粋していこうかなと思います。 (……ぶっちゃけ "双極あるある" と言いながらも実際は 「自分の症状を日記的につづった記事」 という方が正確かも(^^;;) まぁもし共感してもらえたら嬉しいです。 都度更新スタイルで行きたいので思いついたら追加していきます。 ・「当日欠勤(キャンセル)はやめてほしいから前兆があった時点で

          双極あるある(?)

          複数作品を同時進行で進める方針でいこう ・明るい話が描きたい気分 →ギャグ漫画を描く ・しっとりBLが描きたい気分 →それに該当する漫画を描く ・退廃的で暗い話が描きたい気分 →それに該当する漫画を描く こうやってローテーション組めば恐らく飽きない。 とりあえず試行運転

          複数作品を同時進行で進める方針でいこう ・明るい話が描きたい気分 →ギャグ漫画を描く ・しっとりBLが描きたい気分 →それに該当する漫画を描く ・退廃的で暗い話が描きたい気分 →それに該当する漫画を描く こうやってローテーション組めば恐らく飽きない。 とりあえず試行運転

          【生配信・コメント欄】自治と秩序

          生放送を始めたり作品を投稿していってそろそろ1年が経った。 1年も経つと色んなコメントや感想をもらえる事が多く嬉しい反面、 「これは…大丈夫なのかな…。この人このまま放っておいていい人なのかな…」 「なんかこのコメントは嫌だなぁ」 と思うことも増えた。 けれどBAN、いわゆるブロックをするのは厳しすぎるのではないか。 制限が増えて自由がなくなるのは窮屈になるのではないかと思い、特にBAN基準を設けず対処もしてこなかった。 なるべく緩くオールウェルカムな姿勢でやる方針を目指

          【生配信・コメント欄】自治と秩序

          実物が出来ないのが1番ヤバい。 もう70点でも50点でも駄作でも凡作でもいいから、とりあえず、出す。 「このまま粘れば90点のができるかもしれないのに……」 は、出来ません。 出せれば90点になります。 ので頑張ってください自分(白目)

          実物が出来ないのが1番ヤバい。 もう70点でも50点でも駄作でも凡作でもいいから、とりあえず、出す。 「このまま粘れば90点のができるかもしれないのに……」 は、出来ません。 出せれば90点になります。 ので頑張ってください自分(白目)

          【気づいたこと】 登場人物が少ない漫画は飽きやすい。(工場でシール貼りしているような感覚に陥る) 逆に登場人物が多い漫画は色々描けて気分転換できるから飽きづらい。 毎日同じ定食食べるか、日替わり定食食べるかみたいな感覚だ(意味不明)

          【気づいたこと】 登場人物が少ない漫画は飽きやすい。(工場でシール貼りしているような感覚に陥る) 逆に登場人物が多い漫画は色々描けて気分転換できるから飽きづらい。 毎日同じ定食食べるか、日替わり定食食べるかみたいな感覚だ(意味不明)