マガジンのカバー画像

さおりんの世界平和のための実験記録

396
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

今日だけやろう精神で未来へ働くメンタル

今日だけやろう精神で未来へ働くメンタル

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

自分でパワーアップをはかる為に
何か一つだけ
心がけようとしても毎日続けるのって
すごく大変じゃないですか。

例えばダイエットでも、
始める時は簡単そうに
思えるのに
始めて見ると一週間で辛くなるでしょ。

一日でも予定が狂うと
「もういいや」なんて
なげやりになっちゃったりしてね。

たとえ三日坊主でも一日だけでも
それを意識して

もっとみる
天地自然に生かされている存在

天地自然に生かされている存在

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

正月は、自分が歩んできた歴史を
振り返り、未来を希望に満ちたものに
するためのとても大切な節目です。

こういうチャンスに人間の原点に返って
生き方の本質を見直し、それに沿った
人生を考えてみるのもまた、
大変意義深い事です。

私たちは自分たちが生きていることを
どのようにして感じ取れるのでしょうか。

重い病気の人、事故で瀕死の重

もっとみる
人類の歴史と毒

人類の歴史と毒

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

毒と人類との関係は、時代とともに
移り変わり、各時代の文化や科学技術を
反映しています。

人間とさまざまな毒との関りから、
どのような人類の歴史が見えてくる
のでしょうか。

毒を通して人類の歴史を
たどっていきましょう。

ヒトが毒を利用した最古の証拠は
南アフリカのボーダー洞窟で発見された
切れ目のある木の棒で、約2万4000年

もっとみる
気軽に幸せホルモンたっぷり

気軽に幸せホルモンたっぷり

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

幸せホルモンたっぷり…いいですよね!
もし、こんなに簡単な方法なら
毎日でもいいかも!と思えるものを
ご紹介していきます。

ふだん、大切な人と会えないときの
コミュニケーションは、
「電話」派ですか。
「テキストメッセージ」派ですか。

圧倒的に「幸せホルモン」オキシトシン
を分泌するのはどちらだと思いますか。

帰省もままならず

もっとみる
ヒルデガルトの症状ミニ辞典~神経過敏編~

ヒルデガルトの症状ミニ辞典~神経過敏編~

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

中世の時代に修道女で
医学や作曲、薬草など幅広い知識を
信仰と共に教えていたヒルデガルト
という方が症状別によって
説明しているのでご紹介します。

今回は、神経過敏についてです。

【神経過敏】
現代の文明病のひとつです。
社会が変化し、仕事に対する要求が
ますます増して、余暇の過ごし方も
変わり、目まぐるしい時間との関係など
すべ

もっとみる
成長できる環境に身を置けば夢の原動力となる

成長できる環境に身を置けば夢の原動力となる

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

日々、継続的な成長と進化を
目指していると、
辛い時期と実りの多い時期の両方を
経験する事になります。

その渦中にいると、
翻弄されてしまったりして迷走しがち
ですよね。

でも、この成長の旅そのものを
楽しいものにする方法があるんです。

それは成長を促進するような環境に
身を置く事です。

例えば、熱帯魚は水槽の大きさにより

もっとみる
人類は1つの体

人類は1つの体

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

健康な人が医者の前に行き
私は元気です!と報告することは
なかなかないです。
医者に診てもらう人はなんらかの心身の
不調を訴えるのが普通です。

カウンセラーの周囲には、心に重荷を
背負って生きている人が集まります。

今回はある足を失った東京のに住む青年
の話をご紹介していきましょう。

彼は少年の頃から引きこもりとなり
家庭内暴力

もっとみる
息づかいのある投資を取り入れ、腐った情報を捨てよう

息づかいのある投資を取り入れ、腐った情報を捨てよう

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回はお金に関する逸話をご紹介します。

ある所に魚を釣ってその魚を食べて
生きている村がありました。

その村ではほとんどの人が
竿を1本しか持っていません。

竿が1本しかない事を
不安に思った人々は
釣って釣って、釣りまくりました。

そして、その竿が壊れた時、
いざ貯めて置いた魚を
食べようと貯蔵庫を開いたら
山のようにあった

もっとみる
「何のために学校で勉強するの?」の答えとは?

「何のために学校で勉強するの?」の答えとは?

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は、あるコミュニティで
ご紹介されていた内容が
LGBTQのジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感種族、
いわゆる繊細感覚派の方々が
生きやすくなるためのヒントになるな
と感じたのでご紹介していきます。

「何のために勉強するの?」
「なぜテストをするの?」

誰もが学生の頃に思う疑問です。
テストができなければ惨めです

もっとみる
ヒルデガルドの症状ミニ辞典~シラミ編~

ヒルデガルドの症状ミニ辞典~シラミ編~

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

中世の時代に修道女で
医学や作曲、薬草など幅広い知識を
信仰と共に教えていたヒルデガルト
という方が症状別によって
説明しているのでご紹介します。

今回は、シラミについてです。

【シラミ】
シラミは最近、明らかに
また増えています。
特に幼稚園や学校では
見つかっています。

シラミが髪の毛に巣を作ると、
首のあたりにかゆみや、赤

もっとみる
「あれどうなってるの?」と聞かれたときが、結局一番行動力が上がる!最も人を動かす「単純測定効果」とは?

「あれどうなってるの?」と聞かれたときが、結局一番行動力が上がる!最も人を動かす「単純測定効果」とは?

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は、あるコミュニティで
ご紹介されていた内容が
LGBTQのジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感種族、
いわゆる繊細感覚派の方々が
生きやすくなるためのヒントになるな
と感じたのでご紹介していきます。

やる気を起こす魔法の呼びかけ。
昔から何度も何度も親や先生に言われた
あの言葉

「今からやろうと思っていたのに!」

もっとみる

天と共に歩むということ

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

突然ですが、あなたにとって
人生で一番大切なことはなんですか。

目的の達成?正直に生きること?
幸せになること?感謝して生きること?
たくさん出てくるとは思います。

また、まとめると
最終的な答えはないよ
価値観・答えは全員違うし
相対的・人それぞれじゃない?
など考える方も少なくないでしょう。

結局のところ、誰もに共通するのは

もっとみる

毒に耐える

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

毒の存在というのは
生物同士の日常の関係ばかりでなく
長期にわたる関係や個々の生物の生き方
に影響を与えてきました。

その結果は進化として現れましたが
どのような引き金になったのでしょうか。

毒がある環境では、
多くの生物が生きられません。
しかし、逆にそのような場所で
生きられれば競争を避けることができて
生存に有利です。
また

もっとみる
格差社会のその先にお金持ちがお金の先に見ている世界とは?

格差社会のその先にお金持ちがお金の先に見ている世界とは?

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

米大富豪寄付額、ダントツ1位。
約1兆6千億円の寄付。
一体誰でしょう?

もう、金額が大きすぎて
よくわからないですよね。

「世界で最も裕福な8人が、
世界の貧困層36億人に
匹敵する資産を所有している!」
ということを表しているのです。

国際NGOオックスファムが
2018年1月にしたこの報告は
全世界のメディアを震撼させまし

もっとみる