マガジンのカバー画像

資産運用

159
国家資格FP(ファイナンシャルプランナー)保有。一般的な日本人よりはマネーリテラシー(金融知識)があると思います👛 不確定要素の多いVUCA時代だからこそ、余剰資金のお金に働いて…
運営しているクリエイター

#寧華

超・高級旅館❁強羅花壇

超・高級旅館❁強羅花壇

最初に泊まった
人生で一度は訪れたいと思っていた
強羅花壇

コチラは…勿論、外資系企業勤務時代
六万円の補助を受けて訪問です

期待を大幅に上回る満足度でした
駅から高級車での送迎車もありました

お部屋付きの仲居さんも
京都で修行のち強羅花壇着任みたいな
お若く美しい方でした
(その後も高級旅館には
泊まり歩きましたが
後にも先にも彼女のおもてなし精神と
サービスの仕方が一番素晴らしかった)

もっとみる
全期間・年間アクセスランキング@私投稿

全期間・年間アクセスランキング@私投稿

毎月初に発行している
月間スキランキングとアクセスランキングが
ボリューミーになったので
載せきれなかった

全期間・年間アクセスランキングを
お披露目しまーす

全期間アクセクランキング

【自己紹介】寧華Yasuka~旅&美食etc.エッセイスト

2023年版 人間ドックランチ事情@帝国ホテル

東北ひとり旅⑤ 青森オススメホテル+購入品&お土産お披露目

聖路加から人間ドック結果到着

もっとみる
ボランティア活動にて相談員@FPフォーラムでの実体験談

ボランティア活動にて相談員@FPフォーラムでの実体験談

非営利法人 日本FP協会のボランティア活動を
無事終えました

3回の事前セミナーやロープレ練習を経て
本番の日、ご相談内容に無料相談で
応じるもの

日本FP協会での3ヶ月間の活動振り返りと
書類審査を経て協力させてもらった
体感値について書きます✒

通常有料相談しか受けていない
FP協会の特別イベントなので
アンテナの高い来場者からの
“ガチ質問・相談”を受け
真剣に応じました〜

50分間

もっとみる
令和六年水無月💠スキランキング

令和六年水無月💠スキランキング

早いもので今年も6月を迎えましたね
昨日、5月末にXにて速報しましたが…

ランキングに先立ちまして…

上の画像何?と思われた方へ
ジューンブライドって言葉が
あったかな〜と
ステキなドレス、ギフトを
よく買う行くホテルで
見掛けたので…

全貌はコチラ

さて、今月も月間スキランキングと
同期間のアクセスランキングを
お披露目しまーす

5月もてんこ盛りで
書きたいコトが溢れ
半分以上の日で

もっとみる
白木夏子さんが手掛けるHASUNA初訪問de即決

白木夏子さんが手掛けるHASUNA初訪問de即決

何年も前から気になっていた
ジュエリーショップHASUNAに
ようやっと伺えました

都心勤務なのですが
表参道エリアへ行く機会が
著しくない…

そして、勤務地エリアで
ほぼ事足りてしまうので
別エリアには行かず

自宅とオフィスの往復ONLY

イベントやセミナーなど
ピンポイントで出没する位(笑)

そんな中、
友人の出版記念パーティーに
招待いただき、
表参道駅の側だったので

もしや、

もっとみる
旅エッセイスト✈国内旅行専門のワケ

旅エッセイスト✈国内旅行専門のワケ

ワタシの旅計画&旅行記の全編リンク
コレは2024年版です

今月は新幹線+ジェット船でしたが
来月は飛行機+船で飛びます

昨年8回の2023年版も↑この中にあります

所で、ナゼ国内旅行ONLYなのでしょうか〜?

理由はコレ↓

コチラ既に旅レポート↓を、始めています

海外旅行は日数が必要なことと
電波が届かない事が最大ネック
主にひとり旅専門家ですからね、笑

3日間フルフルのプランが限

もっとみる
お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原②生酒と佐渡産寿司、宿泊ホテルと檜風呂

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原②生酒と佐渡産寿司、宿泊ホテルと檜風呂

今月、1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

目次と全編リンクはコチラ

初日5時過ぎに自宅を出発し
正午には昼食を終え
ドンデン高原での
トレッキング開始

着いた〜

反対側の景色

ドンデン尻立山頂に到着し
良い眺めを堪能

15時30分下山
バスで宿に向かいました

今回のお宿はビジネスホテル風
最上階でした

同じツアーの方々は
ジャンボタクシーを呼び
回転寿司に行かれて

もっとみる
お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原①新潟から佐渡入り、ドンデン尻立山頂

お花見トレッキング@佐渡ドンデン高原①新潟から佐渡入り、ドンデン尻立山頂

今年5月つまり、今月、1泊2日で訪問した
新潟県の念願地❁佐渡の旅行記です

目次と全編リンクはコチラ

東京→新潟→佐渡に到着後
即、登山口へ移動
佐渡弥彦米山国定公園
(ほぼ電波は届かないエリアです)

今回、食事はツアー料金に含まれず
(除; 2日目のホテル朝食)
ピクニック形式で
2日間とも
おにぎり等の軽食用意し
歩行食と水分補給で
ひたすら歩くプランでした

連日、最高の快晴に恵まれま

もっとみる
春旅第四弾🌼お花見トレッキングin佐渡・目次&全編リンク

春旅第四弾🌼お花見トレッキングin佐渡・目次&全編リンク

2024年5月は佐渡へ行ってまいりました〜
今年2度目の新潟県デス

トレッキングオンリーの登山中級レベル
ワタシのセレクトとしてはレアかつニッチ

昨年の旅行は毎回カナリ天候に恵まれましたが
今年はあまり恵まれておらず
今回はトレッキングという事もあり

晴れ必須☀と思っていましたら
日頃の行いか(笑)前後の日は雨天にも関わらず
ワタシの訪問日のみ連日快晴でしたーー

トップ画像は帰りのジェット

もっとみる
職場の同僚に月イチ旅行を話しているか?

職場の同僚に月イチ旅行を話しているか?

春旅・第四弾の佐渡から戻り今日も仕事
一泊二日のプルプルプラン
月と木金は仕事でーす

今夏、世界遺産登録なるか?!な地へ

フルフル度合い、例えば…
佐渡よりジェットフォイル下車(19時15分)→即タクシー移動(15分)→新潟駅新幹線乗車(19時42分)

こんな感じで全体的にギューーーと詰まり捲っているツアーでした◎

2日間とも最幸の快晴に恵まれLUCKYでした

連日お花見トレッキング,絶

もっとみる
五島列島縦断の旅 ⑤下五島のお花畑と御当地の珍しネタ美食

五島列島縦断の旅 ⑤下五島のお花畑と御当地の珍しネタ美食

目次と全編リンクはコチラです

上五島の名所巡りを終え

上五島・奈良尾港より下五島・福江港へ

到着〜

今回は下五島で見た
天国のような
お花畑

複数箇所の教会のお庭の
写真が中心です

ワタシは無宗教
キリスト教施設の
目の保養はスキ

他にもキレイなお花に
沢山であえました

続きまして…
御当地美食❁五島の珍しネタ美食レポ

今月、最後の春旅🌼第四弾は
別の離島でお花トレッキングです

もっとみる
高級旅館滞在・高級レストラン通いを始めたキッカケと🉐な選択の仕方

高級旅館滞在・高級レストラン通いを始めたキッカケと🉐な選択の仕方

お気付きの通り
ワタシ
高級処がとってもスキ(笑)

うふふ

旅館❁ホテル❁レストランなど
ステキな高級空間やサービスに関心大
非日常に萌えるタイプ

実母もその世界観が好きなので…

(一昨日はイルカの大群に遭遇した〜〜〜❣と
興奮した出来事の感想やパーティ、朝食等の写真が
届いています)

実母は所謂、初期の駐妻だったので
海外でもそう言うきらびやかな世界観に
触れたことはあると思うのですが

もっとみる
2024年5月現在の資産運用状況

2024年5月現在の資産運用状況

最近“出”についてのみ書いていたので
(チョット遊び過ぎ感なwバブル世代じゃないのに
バブっている人みたいになっていますね、汗
飛鳥IIに乗っているのはワタシではなく母ですYO)

ファイナンシャルプランナーとして
運用もしてるよ〜ッと言うオハナシも書きます

因みにNPO法人の日本FP協会でのお志事ボランティア活動をしています
(資格者内の選抜制でして、お金は頂いていないのですが、交通費や飲食の

もっとみる
五島列島縦断の旅 ②上五島にて五島産フレンチフルコース@HOTEL AOKA KAMIGOTO

五島列島縦断の旅 ②上五島にて五島産フレンチフルコース@HOTEL AOKA KAMIGOTO

2024年4月下旬の五島列島旅行記です
目次と全編リンクはコチラです

長崎港出島よりジェット船にのり
二駅目“奈良尾港”に到着
(間違えて一駅目で降りそうになった汗)
結構、安定走行で乗り心地よく

到着後に少し観光しましたが
今回は宿泊ホテルであり
五島列島✾上五島で有名なフレンチ
レストランでの五島産を分断に使用したディナー

ツアーですが“美食家”を引き付ける
キャッチコピーのついた旅程だ

もっとみる