久遠

うつ病引きこもり八年経験、水の研究をしていた経験を活かして現茶人家として活動。エネルギ…

久遠

うつ病引きこもり八年経験、水の研究をしていた経験を活かして現茶人家として活動。エネルギー構造研究家でもあり、軽井沢ヒルトンホテル元料理長「石井まなみ」のアシスタント。

記事一覧

[重要回】スキルとエネルギーの相関関係と尊厳と愛の関わり後編

絶対に守護されなければならない魂的、人間的尊厳という論点で争うことは魂的視点ではナンセンス のようだ。 種が芽吹き花を咲かせようとも、途中で手折られようとも、すべ…

久遠
2週間前
1

[重要回】スキルとエネルギーの相関関係と尊厳と愛の関わり前編

東京グールという一時、一世を風靡した漫画がある。 その中で登場する言葉、おそらく作者が自身の確たる哲学として手に入れた考え方である。 それは 「この世の不利益はす…

久遠
2週間前
1

Subakoで豊かに生きること

まだ寒さが残る三月。Subakoで子供たちに何ができるだろうと模索している。 自分はずっと癒しが人生のテーマになってなっていたから、癒しに効果的なお茶もコーヒーもずっ…

久遠
1か月前
12

【vol.2】エネルギーという言葉が指し示す事柄と言語の効用

哲学界隈ではテセウスの船、という命題が存在する。 これは電車のたとえのヒントとなったものだが、概要を掻い摘んで触れる。 英雄テセウスが乗り込んだとされる船の部品を…

久遠
1か月前
3

【ぜひ読んで】エネルギーという言葉が指し示す事柄と言語の効用vol.1

この記事ではエネルギーという言葉が汎用される。 哲学者にとって新しい哲学的体系を構築する際、既存の言語枠に適切な言葉がない場合造語という 手段をとることは間々みら…

久遠
1か月前
3

自分の鬱。それと生と死の不支配性

『生々しい鬱と自死の描写があります。ご注意ください。』 鬱や精神を病むことへの理解が深まればと思います。 旧正月の新年会in静岡浜松にて。 2月15日、旧正月の新…

久遠
2か月前
9

我が家の改装2階と伊賀焼

一月。去年の冬は長く家を空けていたため、降り積もる雪を見れたのは一度だけだった。 山に近いせいか我が家は近所と比べてもかなり冷え込む。 この日は積雪二十センチほど…

久遠
3か月前
14

投影という心理効果とエネルギー構造的視点の働き

リスペクトが他者の力を引き出すという記事を前に投稿した。 今回はそれの補足に当たる部分が非常に多くなるため、読まれていな方は先にそちらを参照いただきたい。 前回…

久遠
3か月前
4

Subakoの鳥が初めての卵を生みました!

雌二羽、雄一羽で立派な鳥小屋に暮らしている我が家のニワトリたち。 うちのみぞれさんに襲われ、首元を噛まれたときはそっと雄が近くに寄り添うほどの紳士ぶりを見せてこ…

久遠
3か月前
9

リスペクトが他者の力を引き出す

長年よいエネルギーを創造することとそれを維持することが困難な環境にいた。 うまくいく未来がすぐそこまできていたのに誰かの悪意が入り込み頓挫することもたくさんあっ…

久遠
3か月前
15

『The Greatest Showman』の時代を先行したメッセージについてvol.2

次に登場する曲は「Rewrite The Stars」であるが、これは一身上の都合により、ツインソウルの話にしか聞こえないので 割愛する。 次に特筆するのはこの映画の中でも最も話…

久遠
4か月前
6

『The Greatest Showman』の時代を先行したメッセージについて

自分は与えられたメッセージを後から遅れて理解することが多い。 この記事では自分がようやく重要であると気が付いた『The Greatest Showman』で描かれた時代を先取りした…

久遠
4か月前
3

和紅茶サミットでマルシェを出しました!

我が家を改修してくれている大工さんお二人が運営に関わっている和紅茶サミット。全国の和紅茶農家の方が一斉に集まり試飲と茶葉の販売を行うイベントである。鵜飼ミュージ…

久遠
5か月前
8

『グリーンブック』で描かれていた人種差別と人間の尊厳にもとる正義

映画グリーンブックを見た。おもしろそうだなとサムネを見ていたその翌々日に友人から面白いよと進められるという 奇妙な偶然があった。 物語は天才ピアニストの黒人「ドク…

久遠
5か月前
5

”Subako”の巣箱が完成しました。(鶏用)

晴れてるときは秋晴れ紅葉あっぱれみたいな顔してるくせに、日が沈んだ途端真冬の厳しさを教えてくる季節柄の今日このごろ。 Subakoは環境によってスキルや才能の開花がで…

久遠
6か月前
13

頑張る人の自由

頑張るという発想や考え方は自分にはかなり日本特有のものに見える。  物事にどう取り組むのか、という問いには、思考の枠が自然に外れていた場合、無限に等しい数、解が…

久遠
6か月前
6

[重要回】スキルとエネルギーの相関関係と尊厳と愛の関わり後編

絶対に守護されなければならない魂的、人間的尊厳という論点で争うことは魂的視点ではナンセンス
のようだ。
種が芽吹き花を咲かせようとも、途中で手折られようとも、すべてが愛である。愛であるがゆえに
そこには尊厳があるのだ。
どうやら魂的視点ではそうなっているらしい。

しかし手折られない権利というものが尊厳と定義された場合はどうであろうか。

魂的視点では、手折られるとき、手折られることに同意している

もっとみる

[重要回】スキルとエネルギーの相関関係と尊厳と愛の関わり前編

東京グールという一時、一世を風靡した漫画がある。
その中で登場する言葉、おそらく作者が自身の確たる哲学として手に入れた考え方である。
それは

「この世の不利益はすべて当人の能力不足」

である。

今日はこの言葉が示す論理の正当性を考えてみたい。

まず、運と言う要素はどう扱われているだろうか。
もともと足が微妙にうまく動かない人間がサッカー選手になるのに必要な努力量は、健常者と
同じではない、

もっとみる
Subakoで豊かに生きること

Subakoで豊かに生きること

まだ寒さが残る三月。Subakoで子供たちに何ができるだろうと模索している。
自分はずっと癒しが人生のテーマになってなっていたから、癒しに効果的なお茶もコーヒーもずっと大事にしてきた。
調べてもお茶やコーヒーの成分は一長一短で、確実に健康という意味では勧められないけれど、事精神においては、自分が扱うお茶もコーヒーも自信をもって勧められる。
幸福感の上昇にも寄与してくれることもわかっている。

そし

もっとみる

【vol.2】エネルギーという言葉が指し示す事柄と言語の効用

哲学界隈ではテセウスの船、という命題が存在する。
これは電車のたとえのヒントとなったものだが、概要を掻い摘んで触れる。
英雄テセウスが乗り込んだとされる船の部品を老朽化のため改修し長い年月をかけてオリジナルの部品がすべて交換されたとき、果たしてそれは
テセウスの船だということができるのだろうか。
という問いである。

哲学的界隈ではどうかは知らないが、一個人としてこの命題はあまり難解ではないと感じ

もっとみる

【ぜひ読んで】エネルギーという言葉が指し示す事柄と言語の効用vol.1

この記事ではエネルギーという言葉が汎用される。
哲学者にとって新しい哲学的体系を構築する際、既存の言語枠に適切な言葉がない場合造語という
手段をとることは間々みられる。
自分はそれは非常に素晴らしいことだと感じている。
我々は言語思考を常とする一方で、言語がなんたるかをいつも疎かにしている。
言語を深めない哲学者は存在しない。言語学者であり言語の実践者でなければ哲学者であることは適わない。

ある

もっとみる

自分の鬱。それと生と死の不支配性

『生々しい鬱と自死の描写があります。ご注意ください。』

鬱や精神を病むことへの理解が深まればと思います。

旧正月の新年会in静岡浜松にて。

2月15日、旧正月の新年会がまなみさん主催で開催された。
メンバーは自然とともに暮らすまなみさんのご友人で、農家建築士、日本画家に主婦に料理人、パン屋と様々。
全員が参加できる日を決めて開催されたわけではなくまなみさんが決めた日に来れるメンバーで開催され

もっとみる
我が家の改装2階と伊賀焼

我が家の改装2階と伊賀焼

一月。去年の冬は長く家を空けていたため、降り積もる雪を見れたのは一度だけだった。
山に近いせいか我が家は近所と比べてもかなり冷え込む。
この日は積雪二十センチほど。
春は花や庭のハーブにタケノコとにぎやかな我が家であるが、冬はその賑わいも鳴りを潜め、静謐に雪が積もる。

数か月に渡った二階の改装ももう完成を間近としている。
綺麗に張られた杉の板が木の香りで部屋を包んでくれているので、とても過ごしや

もっとみる

投影という心理効果とエネルギー構造的視点の働き

リスペクトが他者の力を引き出すという記事を前に投稿した。
今回はそれの補足に当たる部分が非常に多くなるため、読まれていな方は先にそちらを参照いただきたい。

前回では、観測者が被観測者に齎す感情、「リスペクト」というひとつの
ベクトルを取り上げ、最終的にエネルギー的影響がどういった働きをするのかについて言及した。

リスペクトという心中に齎された感情は投影というトンネルのようなもの(実際には一直線

もっとみる
Subakoの鳥が初めての卵を生みました!

Subakoの鳥が初めての卵を生みました!

雌二羽、雄一羽で立派な鳥小屋に暮らしている我が家のニワトリたち。
うちのみぞれさんに襲われ、首元を噛まれたときはそっと雄が近くに寄り添うほどの紳士ぶりを見せてことは記憶に新しい。

1月にはいってめっきり寒くなった。
300メートルほど手前と我が家ではかなり気温が違うのは山のせいだと思っていたが、もしかして人がいっきに少なくなるせいかもしれない。

40センチほど積もった雪を見るのはかなり久しぶり

もっとみる

リスペクトが他者の力を引き出す

長年よいエネルギーを創造することとそれを維持することが困難な環境にいた。
うまくいく未来がすぐそこまできていたのに誰かの悪意が入り込み頓挫することもたくさんあった。
それが嫌でエネルギーがどういった秩序の中で動いているのかを調べるようになった。
誰かが教えてくれるものではなかったし、教えてくれる人もそこまで物事に深化しているようにはみえなかった。
自分より詳細にエネルギーの構造について理解している

もっとみる

『The Greatest Showman』の時代を先行したメッセージについてvol.2

次に登場する曲は「Rewrite The Stars」であるが、これは一身上の都合により、ツインソウルの話にしか聞こえないので
割愛する。
次に特筆するのはこの映画の中でも最も話題となった名曲、「this is me」。
自己認識や自己尊厳が夢において、どのようにかかわってくるのか、詳しくは「リスペクトが力を引き出す」という
記事を近々書く予定なのでそちらを参照いただきたい。

「this is

もっとみる

『The Greatest Showman』の時代を先行したメッセージについて

自分は与えられたメッセージを後から遅れて理解することが多い。
この記事では自分がようやく重要であると気が付いた『The Greatest Showman』で描かれた時代を先取りした数々のメッセージについて言及したい。
新海誠監督の映画や小島秀雄監督のゲームのリリースのタイミングやその的確な内容にはいつも
宇宙の趨勢を大きなスケールで眺めているような心地がして戦々恐々とする。
『The Greate

もっとみる
和紅茶サミットでマルシェを出しました!

和紅茶サミットでマルシェを出しました!

我が家を改修してくれている大工さんお二人が運営に関わっている和紅茶サミット。全国の和紅茶農家の方が一斉に集まり試飲と茶葉の販売を行うイベントである。鵜飼ミュージアムで十五個以上のお揃いの白テントが並んでいてその全てが和紅茶農家である。

二日間行われるこのサミットに我々は一日だけ参加する。
まなみさんが柚子のバターケーキと玉ねぎのタルト、それと人参ジュースを用意してくれた。

比較的人の多い岐阜市

もっとみる

『グリーンブック』で描かれていた人種差別と人間の尊厳にもとる正義

映画グリーンブックを見た。おもしろそうだなとサムネを見ていたその翌々日に友人から面白いよと進められるという
奇妙な偶然があった。
物語は天才ピアニストの黒人「ドク」が三か月にわたるミュージックツアーのドライバーを探しており、クラブでマナーの
悪い客を殴って仕事をクビにされた白人「トニー」をドライバーとして抜擢するところから始まる。

あまり映画に詳しいほうではないのだが、ユーモアやアイロニーに富ん

もっとみる

”Subako”の巣箱が完成しました。(鶏用)

晴れてるときは秋晴れ紅葉あっぱれみたいな顔してるくせに、日が沈んだ途端真冬の厳しさを教えてくる季節柄の今日このごろ。

Subakoは環境によってスキルや才能の開花ができなかった子供のたちのためのシェアハウスであるが、彼らのSubakoとなる家よりも先に鶏用の巣箱が完成した。
大工はまなみさんの父親一人。一人で滋賀からユンボという小さなショベルカーをトラックで三時間ほどかけて運び、隣の竹林から浸食

もっとみる

頑張る人の自由

頑張るという発想や考え方は自分にはかなり日本特有のものに見える。 
物事にどう取り組むのか、という問いには、思考の枠が自然に外れていた場合、無限に等しい数、解が存在する。
しかし「頑張る」と決めた途端、自分が物事にどんな姿勢を取るのか、という広大な広がりが一気に収束して
「頑張るってトライする」という一点に集約される。
自分が物事に対した姿勢を決定するとき、まず未来の結果よりも自分が持つエネルギー

もっとみる