マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

695
雑談からニュースについての私のメモのような備忘録のようなとりとめの無い不定期のつぶやきです。
運営しているクリエイター

#教育

宝石石鹸マスターの息子に教えてもらった「胎内記憶」

宝石石鹸マスターの息子に教えてもらった「胎内記憶」

こんにちは!
宝石石鹸インストラクターの
ひかるです。

気づけばnoteをはじめて
もう5ヶ月がたちました。

毎日、子育てに追われていたら
本当にあっという間ですね。

子どもたちの成長を見守りながら
一緒に過ごす時間がとても幸せです。

自分の気持ちを文字にする大切さを
ヒシヒシと感じています。

・子育ての不安
・ときどき感情的になる私
・身体を何個も欲しくなる自分

(書き出すと止まらな

もっとみる
探究散歩の可能性がやればやるほど上がって仕方ないというお話 品川シーズンテラスで企業・団体とコラボイベントやってきたよ!

探究散歩の可能性がやればやるほど上がって仕方ないというお話 品川シーズンテラスで企業・団体とコラボイベントやってきたよ!

探究横丁のコラボイベントが
品川シーズンテラスで行われました!

「子ども映像スタジオ」という
体験型のワークショップでしたが

身の回りの不思議を見つけに行き
それを動画で撮影して
1分に編集してまとめるという
子ども向けイベントに

「探究散歩」がピッタリ!ということで
導入されました

1日がかりのイベントを
2日間行いましたがもう最高でした!

探究横丁に通う4年生の子ども達も参戦!

もっとみる
【3時間が一瞬】って何が起きた?!想いと夢を語る探究横丁オフ会in名古屋開催で起こった奇跡とは?

【3時間が一瞬】って何が起きた?!想いと夢を語る探究横丁オフ会in名古屋開催で起こった奇跡とは?

頭が覚醒していました
会が終わりホテルに戻っても

アドレナリンが出過ぎていたのでしょうか

疲れているのはずなのに
朝4時過ぎまで寝付けませんでした
ーーーーーーーーーーーーーーーー
どうも
寝不足でも元気!

Pはかせこと「探究さん」です!

?!何か気づきましたか?

そうです
ハンドルネーム
ここへ来て名前を変えます!

理由は
・わかりやすいから
・街で「探究さん!」と声をかけられたから

もっとみる
本物に絶対負けない大豆ミートソースとえんどう豆100%の麺でつくる家庭的な味で旨くて健康にも良い【最強のミートソース】

本物に絶対負けない大豆ミートソースとえんどう豆100%の麺でつくる家庭的な味で旨くて健康にも良い【最強のミートソース】

2年ほど続けているyoutubeが
もう少しで収益化できそうです

チャンネル登録を増やすのが
こんなに難しいとは思いませんでした

そして撮影も編集もサムネ作りも
こんなに手間がかかるとは思いませんでした

全てのYouTuberにリスペクトです!
ーーーーーーーーーーーーーーーー

収益化の目的は??

収益化の目的はシンプルです。

それは

大人が楽しんで人生生きている姿を
子どもに見せた

もっとみる
『みんなの「今」を幸せにする学校 不確かな時代に確かな学びの場をつくる』

『みんなの「今」を幸せにする学校 不確かな時代に確かな学びの場をつくる』

今、熊本がアツい!

半導体関係で時給3,000円の仕事がけっこうあるんだとか!
そんな熊本は「学び」もアツかった。

本書は、別の本を買おうとしたときにたまたま検索結果に出てきた本だったのですが、「学びの場をつくる」というタイトルに反応して購入しました。

本書は、熊本市の教育長である遠藤洋路さんが書かれています。

「熊本市は、世界の教育の中心になります」と宣言!

そんな「熊本市での実践」と

もっとみる
【探究横丁のビジョン】アップデート!最新の探究横丁ってどんな感じ?新メンバー募集!「好き」でつながる酒場もOpen!

【探究横丁のビジョン】アップデート!最新の探究横丁ってどんな感じ?新メンバー募集!「好き」でつながる酒場もOpen!

探究横丁がアップデート!
新メンバー募集中!!

ーーーーーーーーーーーー

最近の探究横丁はよりアツイ!
オンラインキャンパスでは
主体的に発信するメンバーが

さらに増えてきています!!
(開校3ヶ月で小学生から大人約50名が在籍!)

たくさん発言してくれたり
サークルやスレッドを立ち上げてくれたり
他のSNSで紹介してくれたり

コミュニティ内
毎日動いています!

運営は全てに
リアクシ

もっとみる
【感動】予期せぬハプニングから見えた3代目校長の圧倒的な人間力と子ども達の成長が心に突き刺さった話

【感動】予期せぬハプニングから見えた3代目校長の圧倒的な人間力と子ども達の成長が心に突き刺さった話

探究横丁の月替わり校長先生プロジェクトも
もう早いもので3代目をお迎えしました

今日は3代目校長と子ども達との間で生まれた
感動的なお話を伝えます

私が今回1番伝えたいのは

・五十嵐校長の人柄がどう素晴らしかったか
・子ども達がそれにどう答えたか
この2つから

普段の人への接し方や生き方を見つめ直す
ヒントを受け取ってくれたらと思います!

ではスタートです!
ーーーーーーーーーーーーーー

もっとみる
【好きを探究⇄発信⇄誰かに肯定される】このサイクルが人生の幸福度をあげるのだと「逆転授業」を終えて確信できたという話。

【好きを探究⇄発信⇄誰かに肯定される】このサイクルが人生の幸福度をあげるのだと「逆転授業」を終えて確信できたという話。

子どもが教える大人が学ぶ
「逆転授業プロジェクト」
その第1回が無事開催されました!

好きを探究し続けると自信がみなぎる!

そしてそんな子どもの姿は
大人の心を震わせることができる!

それが確信できた会となりました
逆転授業についてはこちら↓

ーーーーーーーーーーーーーーーー

きっかけをくれたのは

「教育を本気で語り合う会」
というイベントに参加したときに
出会った鈴木深雪先生です。

もっとみる
居場所づくりの聖地を見て

居場所づくりの聖地を見て

旅行ついで

先日、コロナの影響でほぼ会えていない私の祖母に会うため、旅行を計画しました。もちろんそれだけだともったいないので、観光地なども計画します。その中で、藤子・F・不二雄ミュージアムを計画に入れました。

特別ドラえもんが好きだって言うわけではないけど、当然息子たちはドラえもんを知っています。だから行こうと思ったのですが、子どもたちは原画とか興味ないんですよね笑。藤子・F・不二雄先生の他の

もっとみる
【重大発表】『探究横丁オンライン』始めます!!

【重大発表】『探究横丁オンライン』始めます!!

この度、ついに!!
探究横丁オンラインが開校します!

探究横丁オンラインとは「大人も子ども対等に学べる学校」

のことです!
「大人の探究横丁」が「探究横丁オンライン」
に進化!
この夏8月からスタートします!

ーーーーーーーーーーーーー
■進化し続ける「大人の探究横丁」の現在

オンラインコミュニティ「大人の探究横丁」は
昨年6月に開始。あれから一年

はじめは
LINEのオープンチャットで

もっとみる
【祝イベント開催】「子どもだけのお店」の真骨頂は失敗や工夫を重ねて挑戦する力を磨ける所にある!

【祝イベント開催】「子どもだけのお店」の真骨頂は失敗や工夫を重ねて挑戦する力を磨ける所にある!

「目黒川KIDS Fes」のお手伝いしてきました!

目黒川KIDS Fesとは?今回で2回目となる
2000人規模の大きなイベント

最大の特徴は

「子どもが自分の店を出せる」ところ

です。

応募は150店以上殺到!
うち出店数は80店以上!
(初日は残念ながら雨天で中止)

という需要供給バランスが
完全に崩れたくらい子どもから超人気の
まさにキッズフェスです。

探究横丁が行った
探究

もっとみる
【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

こんにちは、凪咲薫です。

私ごとではありますが、実は先日無事第一子を出産いたしました。私もお母さんになったんだなあと思うととっても不思議な気持ちです...!

これまでゲーム関連の記事を投稿していたので、出産のことをnoteにするかどうか迷ったのですが、noteは自分の成長記録を残す場所って考えたら、勝手に手が動いていました。

noteでも子育て系、教育関連の記事がたくさん投稿されていて、記事

もっとみる
【子育て】ワンオペ育児はお金で解決!!!!!!!!

【子育て】ワンオペ育児はお金で解決!!!!!!!!

9.7.5.3歳
全て男の子の母です👦
毎日毎日毎日…
絶叫系育児をしております トホホ

さて本題に入る前に
2点お話させて下さい!

①前回の記事を購入して下さった方本当にありがとうございました

自己満足で書いたので
誰も読まないだろうな…
うへへへうへへへ
と生意気な事をつらつらと書きました



予想を超える沢山の方に購入して頂きまして 本当に感謝しかありません(コメントを残さず購入

もっとみる