マガジンのカバー画像

気になる記事

1,552
運営しているクリエイター

#習慣にしていること

新チャリ旅に向けて

新チャリ旅に向けて

こんにちは。てんです。
今日も頑張って更新します。よろしくお願いします。

今日はチャリの整備ってことなんですけど、
実はですね。来週からまたチャリ旅に行くんですよねー
今回は愛媛県の今治市の方まで行けたらなと考えています。ここからは最短距離で 883 km なんですけど、大好きな長野県を通って広島県まで本州を通って行こうと考えているので 1000 km は軽く超えますね(笑)
いや~正直きついで

もっとみる
<保存版>アナリティクス勉強用

<保存版>アナリティクス勉強用

背筋が筋肉痛で、週最初の1日をほぼ棒に振りかけているコンスです。
総合コンサルファーム退職まで営業日計算だと10日を切りました。ひたすら休んでおくか、何がしか勉強しておくべきかに葛藤しております。

荷物の整理もかねて、過去勉強したもの、お勧めされた本など漁ったので、備忘用にnoteに記しておきます。

少し古めのものもあるかもしれませんが、むしろ日本ではDX化が遅れている部分もあり、基礎や起こり

もっとみる
個性と社会性のバランス:スタイリングの肝

個性と社会性のバランス:スタイリングの肝

 個性と社会性のバランス。服装を考える上で一番重視してるこの境界線。私はリアルクローズで、顧客様の目標を達成することが仕事のパーソナルスタイリスト です。今日は小学校の保護者面談で次男のテスト解答と作品に触れ、個性と社会性と、その判断軸としての目標設定について考えたのでまとめて見ました。(楽しい夏休みがテーマのイラストちなみに彼はスイカが嫌いです。)特にWITHコロナでは個性と社会性の考え方も変わ

もっとみる
スアマインド5・エネルギーを整える方法

スアマインド5・エネルギーを整える方法

みなさんこんにちは!

気候の変化や悲しいニュースばかりで体調がいまいちな娘たちも多いのではないかな?

そこで今日は『自分をととのえる』ことに集中していきたいと思います💖

自分を整えるのに一番大事なのは、“エネルギーを分散させない❗️”と言うことなのですが、ここでちょっと考えてみてくださいね。

真夏の炎天下の中、あなたは水が半分だけ入ったコップを持っています。
水は5km先のコンビニにまで

もっとみる
#50 時代を制するのは「人格」 Part4

#50 時代を制するのは「人格」 Part4

昨日の続きです。
過去の記事はこちら!

こちらをみてから戻ってきてもらえると嬉しいです!

紹介している本はこちら!
スティーブン・R.コヴィー著『完訳 7つの習慣 人格主義の回復』です。

・・・

第6の習慣 シナジーを創り出す
シナジーとは、簡単に言えば、全体の合計は個々の部分の総和よりも大きくなるということである。各部分の関係自体が一つの「部分」として存在するからである。しかもそれは単な

もっとみる
453杯目:【コラム】無理しすぎない程度に無理をして!

453杯目:【コラム】無理しすぎない程度に無理をして!

よく人に掛ける言葉に
『無理しないでね!』
と言うのがありますね。
その言葉を掛けることによって、文字通り無理しないように諭す意味もあるし、プレッシャーから解放してあげる時にもこの言葉をかけたりしますね。

それでは無理をしないでの『無理』というのはどこまで行けば無理という所なのでしょうか?

この『無理』の基準が、自分は人それぞれだと思うのです。
例えば数値化して最大能力値が10だとした時に、『

もっとみる
記憶術検証&調査企画⑬ ~短期目標の再設定~

記憶術検証&調査企画⑬ ~短期目標の再設定~

どうも。

kazです。

当記事は記憶術の検証記録と人の記憶力に纏わる脳の機能等の話をまとめたものです。

ということで今日もやっていきますよー。

前回は↓

↓一回目で本検証の概要書いてます。↓

◆今日の結果

本日は普通に家でやりました。

結果としては・・・
⇒記憶するための所要時間4分59秒
⇒正答率:54枚中  ・・・54枚!(正答率100%)

という具合に。

前回正答率100

もっとみる
【ライフスタイル】とある平日のモーニングルーティン

【ライフスタイル】とある平日のモーニングルーティン

よう。です◉

いま流行っているルーティン公開を
今回は文章でやってみることにします。笑

なんとなく起きたときに、
「これコンテンツにしたいな」と
閃いてしまいました。

YouTuberじゃないので動画にはできません。
しかし、noteクリエイターとして文章と画像で
表現していけたらと思っています!

ちなみに、平日9時の出勤までの様子です。
モチベーションが高くて調子がいい日
バージョンでお

もっとみる

ダンシャル?ドウシヨ。

はろー、お腹の調子が優れない日。
(あ、お腹の調子が悪いのはデフォルトか。)

さて、少しずつではあるけれど、断捨離を進めている。
(掃除、得意、好き。)

そんな昨日、ジモティーへ0円出品の挑戦をしてみた。
(登録は2018年。。それから放置。笑)
(月日が流れるのは早い!!!)

さて、出品から10分もしないうちに問い合わせがたくさん入った。
(有難い、感謝)

その中で一番に連絡をくれた人を

もっとみる
思考の欠片 第52章受け取るばかりでないか???

思考の欠片 第52章受け取るばかりでないか???

ない頭で

ずーっと勉強してきて、

いろんな知識をいれて、

いろんな人の考えに触れ、

いろんなことを教わり、

この人すごいな。ただただ感心して、

すごい人、できる人だから

できるんだ。

そう思ってた。

子供の頃から何か特別すごそうな人にはそう思ってた。

自分とは違うと。

確かに違うのだか本当にそうなのか???

勝手に習慣化チャレンジ1週目終了!

勝手に習慣化チャレンジ1週目終了!

まず始めてみた先日CaSyのセミナーで

やりたいことや好きなことが分からないなら、とりあえずいろいろやってみて、その中でも続いたものが結果的に自分の好きなことなんじゃない?

という話を聞いて、なるほどな~と思い、始めたnote。

完璧主義で、人からの評価をやたらと気にする、創作活動が苦手、といくらでもやらない理由はあるので、とにかく「やる」ために、一文字でもいいから「毎日」必ず投稿することを

もっとみる
“ノリ”を大事に。ラジオパーソナリティ〈藤山さん〉の魅力#174

“ノリ”を大事に。ラジオパーソナリティ〈藤山さん〉の魅力#174

前回紹介させていただいた、タクヤさん
から藤山博史さんというお友達を紹介を
していただきました✨

不思議な出会い方をさせていただいたの
ですが、やはり大先輩で敏腕営業マンの
お話はとても面白くて勉強になりました!

今回は、藤山さんのプロフィールと、実際
に会って話したり、ラジオを聞いて魅力的
に感じたことを紹介させて頂きます!✨

よろしくお願いします🍀

今回のゲスト:藤山博史さん簡単なプ

もっとみる
[英語力ゼロからの英語学習日記]7月17日

[英語力ゼロからの英語学習日記]7月17日

こんにちは!今日やったことを紹介していきます!

※今日の問題は休ませてもらいます

今日行ったこと・YouTubeシャドーイング#5

①日本語訳を書く

②音声聞く

③シャドーイング

④聞き取れなかったところをマーカー

⑤聞き取れなかったところを意識して音声聞く

⑥知らない単語、注意点を書き込む

⑦シャドーイング繰り返し

・study now1記事読む

・TOEIC part7

もっとみる