マガジンのカバー画像

🤓オススメ記事🤔

122
「表現がスキ❤」「勉強になった📖」「心うごかされた💓」などなどオススメしたい記事をまとめています。忘れっぽいので、せっかくの学びと感動を留めておきたい、と思って作ったマガジンです。
運営しているクリエイター

#note

派遣社員も悪くない

派遣社員も悪くない

今までに私は5回の転職を経験しております。どこかの記事で6回と書いた記憶があるのですが、5回転職の6社目と混ざっていました。

さて、”派遣”と聞くとマイナスのイメージを持つ人が多いのではないでしょうか。

私もそうでした。なんとなく正社員じゃないとダメという思い込みがありました。私は今までに6社を経験しておりますが、最初の5回は正社員で今は派遣です。

派遣社員のマイナスイメージはどんなところで

もっとみる
【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

【報告】出産から気づいた私のライフワークバランス

こんにちは、凪咲薫です。

私ごとではありますが、実は先日無事第一子を出産いたしました。私もお母さんになったんだなあと思うととっても不思議な気持ちです...!

これまでゲーム関連の記事を投稿していたので、出産のことをnoteにするかどうか迷ったのですが、noteは自分の成長記録を残す場所って考えたら、勝手に手が動いていました。

noteでも子育て系、教育関連の記事がたくさん投稿されていて、記事

もっとみる
5/30 居るのはつらいよ①

5/30 居るのはつらいよ①

「なんか、あんまし面白くないなぁ」

2章の途中まで読んで、僕は本を読むのを辞めた。

「居るのはつらいよ」

プロ奢ラレヤー主催の読書サークル「スラム」の今月の課題図書であり、普段全く本を読まない僕だが、とある機会があって重い腰を上げた。

他の人の感想文を流し見てみると、いつもの課題図書のような小難しい学術書とは違って、物語調で読みやすそうだ。
すぐに区の中で貸し出しされてない図書館を探し自転

もっとみる
AIとテクノロジーがもたらす理学療法の未来

AIとテクノロジーがもたらす理学療法の未来

こんにちは、TeTeです。

令和では、AIやテクノロジーの進化が私たちの日常に大きな恩恵をもたらしてくれています。とくに医療分野では、人間の寿命を大きく伸ばしてくれました。

現在、世界には100歳以上の人口が7万人に迫り、令和で生まれた子どもの半数は100歳以上生きられると言われています。人口が減少し超高齢社会に突入した日本では、人生後半の生き方が大きく変わろうとしており、政府も「人生100年

もっとみる
いいとしのエリー

いいとしのエリー

アラサーでもむじゃきにon my mind

今日も千代田線に揺られながら、大好きな懐メロの1つでもあるサザンオールスターズ大先生の「いとしのエリー」を聴く。「あなたがもしもどこかの遠くへ行きうせても、今までしてくれたことを忘れずにいたいよ。もどかしさもあなたにゃ程よくいいね。」という歌詞が物凄く今の私の心を揺さぶるのだ。愛しさと感謝の気持ちで満たしてくれる、とても素敵な曲だ。

そして、足立区女

もっとみる