マモ~@不幸せにならない人生戦略

20代で異業種への転職を3回経験し、現在は富裕層向けの学習塾で働く『子育てコーチ』が、…

マモ~@不幸せにならない人生戦略

20代で異業種への転職を3回経験し、現在は富裕層向けの学習塾で働く『子育てコーチ』が、幸福、子育て、キャリアに関する「仮説」を発信していきます。 stand.fmにて音声配信中:https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8

メンバーシップに加入する

こんにちは、マモ~です。 メンバーシップの方向けに、1週間に2回のペースで配信します。 内容は普段とは異なり、言葉遣いが荒い&毒舌仕様バージョン バカやな〜アホやな〜と思う親御さん・子ども・周囲の人を斬っていく内容です。 ※大前提 他人をバカ・アホと思っている「自分自身」こそがバカ・アホであることは理解しているつもりです。 発信内容はわたくしのstnad.fmの内容がベースになります。https://stand.fm/channels/636afda6b4418c968d1edad8

  • スタンダードプラン

    ¥400 / 月
    初月無料

ウィジェット

  • 商品画像

    不幸せにならない子育て大全: なぜ富裕層の子どもが 死んだ目をしているのか

    フォロー,マモ~
  • 商品画像

    不幸せにならない人生戦略: なぜ社会的地位も年収も低い私が幸せなのか?

    マモ~

マガジン

記事一覧

固定された記事

マモ~とは?

こんにちは、マモ~です。現在は32歳のサラリーマンで、妻と娘(4歳)とトイプードルと福岡市内にて暮らしています。※2024年5月現在 以下は簡単ではありますが、私の紹介…

見境なく教育費をつぎ込む親

今回の配信はメンバーシップ限定で、「見境なく教育費をつぎ込む親」というテーマについて話をします。 バカだな、アホだなと感じる親についてのエピソードを交えてお送り…

100

サラリーマンって、何だかんだいいよね?

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「サラリーマンって何だかんだいいよね」というテーマで話を進めます。 サラリーマンの方には起業やフリーランスに…

何をやるかより、どういうスタンスでやるか

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今日のテーマは「何をやるかより、どういうスタンスでやるか」ということについてです。 この話は以前にも似たような内容…

コミュニティがベーシックインカムの役割を果たす?

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「妄想・コミュニティがベーシックインカムの役割を果たす」というテーマで話を進めていきます。 まず、「コミュニ…

拒絶に慣れている人は強い

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「拒絶に慣れている人は強い」というテーマでお話しします。 先日、ある動画を見ていたら、ジャック・マーさんの映…

私のことを"わかってくれない"という親

今回はメンバーシップ限定配信、毒を吐くシリーズです。 このシリーズでは、学習塾で出会う親や子供、または日常で出会う周りのバカだな、アホだなと思う人たちを毒舌で切…

100

どんなライフスタイルを送りたいの?

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「どんなライフスタイルを送りたいのか」というテーマで話をしていきます。 以前、箕輪さんのVoicyで聞いた「成功…

いかなる場合も感謝が最強

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回のテーマは「いかなる場合も感謝が最強」ということについてです。 この話は箕輪さんのVoicyで聞いた鳥羽シェフのエ…

国や政治のせいにしても仕方ないよね

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「国や政治のせいにしても仕方ない」というテーマでお話しします。 最近、円安が進んでおり、日本の状況が厳しくな…

信頼されたいという欲望を捨てよ

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「信頼されたいという欲望を捨てよ」というテーマでお話します。 ノンフィクションライターの中村淳彦さんが書いた…

愛想もバランスが大切だよね

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「愛想もバランスが大切」というテーマでお話しします。愛想が良いことは確かに良いことですが、時と場合によってど…

放置と放任は180度、違う

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「放置と放任は180度違う」というテーマでお話しします。 子育てにおいて放任主義と言われるスタイルは、子どもを…

悪魔の傾聴が面白かった

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回は「悪魔の傾聴」という本がとても面白かったというテーマで話を進めます。 この本はノンフィクションライターの中村…

自分はこういう人間だという考えが可能性を狭める

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回のテーマは「自分はこういう人間だ」という考えがどのように可能性を狭めてしまうか、について話をしていきます。 こ…

得意は場所によって変わる

以下は音声内容をテキストに要約したものです。 今回のテーマは「得意は場所によって変わる」ということについて話をしていきます。 私はこれまで転職を何度か経験してお…

マモ~とは?

マモ~とは?

こんにちは、マモ~です。現在は32歳のサラリーマンで、妻と娘(4歳)とトイプードルと福岡市内にて暮らしています。※2024年5月現在

以下は簡単ではありますが、私の紹介です。

経歴

20代で異業種への転職を3回成功。しかし入社後はボロボロ。4社目/現在のの学習塾にてようやく落ち着く。

1社目(大手コンビニ):最後のボーナスは最低評価での支給。

2社目(商業施設/不動産):11ヶ月で退社。

もっとみる
見境なく教育費をつぎ込む親

見境なく教育費をつぎ込む親

今回の配信はメンバーシップ限定で、「見境なく教育費をつぎ込む親」というテーマについて話をします。

バカだな、アホだなと感じる親についてのエピソードを交えてお送りします。

私ごときが人をバカやアホと言うことの矛盾は重々理解しているつもりです。それでは、本題に入ります。

このテーマに思い至ったきっかけは、「東京貧困女子」という漫画を読んだことです。

この作品はノンフィクションライターの中村淳彦

もっとみる
サラリーマンって、何だかんだいいよね?

サラリーマンって、何だかんだいいよね?

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「サラリーマンって何だかんだいいよね」というテーマで話を進めます。

サラリーマンの方には起業やフリーランスに憧れを持っている人も少なくないと思います。

私自身も以前はそうでしたが、今はその考えが変わりました。サラリーマン志向がダメだとは思いませんが、毎月決まった日に決まった金額を受け取ることに慣れすぎると、いざ会社を離れたときに何もできない

もっとみる
何をやるかより、どういうスタンスでやるか

何をやるかより、どういうスタンスでやるか

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今日のテーマは「何をやるかより、どういうスタンスでやるか」ということについてです。

この話は以前にも似たような内容を話しましたが、改めて大切だと感じたので、もう一度触れたいと思います。

きっかけは、最近旧ツイッターで見た海外のゴミ収集の仕事をしている人の動画です。その動画は数十秒しかなかったですが、その人が非常に楽しそうに仕事をしている様子が印象

もっとみる
コミュニティがベーシックインカムの役割を果たす?

コミュニティがベーシックインカムの役割を果たす?

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「妄想・コミュニティがベーシックインカムの役割を果たす」というテーマで話を進めていきます。

まず、「コミュニティがベーシックインカムの役割を果たすのでは」という点についてですが、ベーシックインカムとは、政府や国が国民一人ひとりに一定の金額を配付し、働かなくても最低限の生活を維持できるようにサポートする仕組みです。

このような仕組みは、例えば

もっとみる
拒絶に慣れている人は強い

拒絶に慣れている人は強い

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「拒絶に慣れている人は強い」というテーマでお話しします。

先日、ある動画を見ていたら、ジャック・マーさんの映像が流れてきました。ジャック・マーさんといえば、アリババ、中国の有名なeコマースサイトの運営会社の創業者ですね。

この方の経歴は、何と言っても、拒絶された経験の数が特筆すべきです。

たとえば、ハーバード大学に10回落ちたり、警察官の

もっとみる
私のことを"わかってくれない"という親

私のことを"わかってくれない"という親

今回はメンバーシップ限定配信、毒を吐くシリーズです。

このシリーズでは、学習塾で出会う親や子供、または日常で出会う周りのバカだな、アホだなと思う人たちを毒舌で切っていきます。

大前提として、自分が一番バカでアホだとは分かっていますが、さすがにアホやろ、バカやろって思う人を切りたくなるんです。

今回のテーマは「わかってくれない親」ということで話していきます。

このシリーズ、完全に自己中な我が

もっとみる
どんなライフスタイルを送りたいの?

どんなライフスタイルを送りたいの?

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「どんなライフスタイルを送りたいのか」というテーマで話をしていきます。

以前、箕輪さんのVoicyで聞いた「成功より幸福、仕事より人生」という話があり、自ら望むライフスタイルを送ることが幸せだというメッセージを受け取りました。

これは、イケハヤさんやしゅーへいさんなど、現在NFTプロジェクトを運営しているインフルエンサーたちも似たようなこと

もっとみる
いかなる場合も感謝が最強

いかなる場合も感謝が最強

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回のテーマは「いかなる場合も感謝が最強」ということについてです。

この話は箕輪さんのVoicyで聞いた鳥羽シェフのエピソードから触発されました。鳥羽シェフは、料理人としては腕があるにも関わらず、過去の不倫問題で大きく叩かれていた人物です。

特にSNSでのバッシングがひどく、初めは彼も反論を続けていましたが、バッシングは終わることがありませんでし

もっとみる
国や政治のせいにしても仕方ないよね

国や政治のせいにしても仕方ないよね

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「国や政治のせいにしても仕方ない」というテーマでお話しします。

最近、円安が進んでおり、日本の状況が厳しくなっています。海外旅行も限られた人しかできないような状況です。

私の給料も全然上がっていないわけで、生活がより難しくなっています。ただ、私は7割8割は幸福だと感じています。その理由は、自分の思考やマインドを変えたからです。

しかし、日

もっとみる
信頼されたいという欲望を捨てよ

信頼されたいという欲望を捨てよ

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「信頼されたいという欲望を捨てよ」というテーマでお話します。

ノンフィクションライターの中村淳彦さんが書いた『悪魔の傾聴』という本には、相手に信頼されたい、好かれたいという欲望を捨てるべきだと書かれています。

本書では、相手から本音を引き出すノウハウが述べられています。特に、欲望を一つに絞り、他の全ての欲望は捨てるべきだと説いています。

もっとみる
愛想もバランスが大切だよね

愛想もバランスが大切だよね

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「愛想もバランスが大切」というテーマでお話しします。愛想が良いことは確かに良いことですが、時と場合によってどのように振る舞うかが重要です。

例えば、私の家の近くにある耳鼻科の医者は、かなり愛想が悪いです。不機嫌で、上から目線で接します。そのため、些細な症状なら市販の薬で済ませようと思ってしまいます。愛想が悪いために、あまり訪れたくないと感じる

もっとみる
放置と放任は180度、違う

放置と放任は180度、違う

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「放置と放任は180度違う」というテーマでお話しします。

子育てにおいて放任主義と言われるスタイルは、子どもを信頼し、その意思を尊重し、子ども自身に考えさせ、行動させる方法です。しかし、実際には「放置」と混同されることがあります。

放任主義とは、子どもが自ら考え行動する機会を与えつつ、必要な時には親が相談に乗ったり、サポートを提供することで

もっとみる
悪魔の傾聴が面白かった

悪魔の傾聴が面白かった

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回は「悪魔の傾聴」という本がとても面白かったというテーマで話を進めます。

この本はノンフィクションライターの中村淳彦さんによるもので、相手の本音を引き出す傾聴の技術について詳しく解説されています。内容は本当に興味深いものでした。

中村さんが紹介する傾聴の基本は、「自分の話をしない」「否定しない」「比較しない」「意見を言わない」「アドバイスしない

もっとみる
自分はこういう人間だという考えが可能性を狭める

自分はこういう人間だという考えが可能性を狭める

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回のテーマは「自分はこういう人間だ」という考えがどのように可能性を狭めてしまうか、について話をしていきます。

これは自己アイデンティティに関するもので、個人的にはこれが弊害をもたらすことが多いと考えています。

例えば、講演依頼があったとします。もし自分が内気で人前で話すタイプではないと自認していたら、その依頼を断ってしまうかもしれません。これが

もっとみる
得意は場所によって変わる

得意は場所によって変わる

以下は音声内容をテキストに要約したものです。

今回のテーマは「得意は場所によって変わる」ということについて話をしていきます。

私はこれまで転職を何度か経験しており、異なる会社で働いた経験から、得意なことが場所によってどれだけ変わるかを実感しています。

特に、一般のサラリーマンにとっては、得意と言われることが実は誤差の範疇でしかないことが多いのではないかと思います。

例えば、前の会社では事務

もっとみる