マガジンのカバー画像

ステキな記事を書いていらっしゃる方々です🍀

184
運営しているクリエイター

#エッセイ

「子子子 子子子 子子子 子子子」さて何と読むでしょう?

「子子子 子子子 子子子 子子子」さて何と読むでしょう?

「あなたの7秒を頂けますか」 89枚目

今日はちょっとお遊びでクイズを!
下は、説話物語「宇治拾遺物語*」に出てくる 日本で一番古いといわれる言葉遊びです。

<設問>
これは何と読むでしょう?
「子子子 子子子 子子子 子子子」

勿論、僕も仕事で上のイラストを描いたときに初めて知った設問です。
解く事ができる人は、かなり漢字に精通している人、はたまた頭の柔らかい人????

さて、皆さんは読

もっとみる
幸福日和 #091「他人の成功を集める」

幸福日和 #091「他人の成功を集める」

身近な人が何かに成功したとき。

例えば、受験で合格したり、
仕事で実績を残したり、
事業がうまくいったり、
好きなことを好きなようにしていたり、
そうしたことに触れた時に、
自分はどう思うだろうか。

「他人の成功を素直に喜べるかどうか」

そこに、その人がこれから
豊かな日々を歩んでいけるかどうかの
ヒントが隠されているのだと、最近は感じています。

✳︎ ✳︎ ✳︎ 

多くの人は、
他人の

もっとみる
発信できないのは文章力が無いからじゃなくて”型”を知らないから

発信できないのは文章力が無いからじゃなくて”型”を知らないから

noteを利用している人の多くは、自ら発信している人も多いと思いますが、

「自分も何か書いてみたいけど文章力がないからなぁ…」

と、自ら発信することを最初からあきらめモードな方もいらっしゃるかもしれません。

でも、発信できないのは文章力が無いからじゃなくて、型を知らないからだと思うんです。(ほかにも理由はあると思うけど、大きな一つの理由として、って意味です)

だから、発信の”型”さえ覚えて

もっとみる
『ヘルニア国物語 第二章』発症から一ヶ月。ヘルニーアの悪夢は続く

『ヘルニア国物語 第二章』発症から一ヶ月。ヘルニーアの悪夢は続く

おおぉ!!神よ!
ヘルニーアに襲われて、もう一ヶ月が過ぎました。しかし、国民は今も苦しんでおります!夜、ゆっくり眠る事も、ままなりません。

我々は、決して悪行などを働いてはおりませぬ!
どうか...、どうか、寛大なお慈悲を!!せめて、まっすぐ立つことをお許しください。そして、私には神の声(妻の声)が聞こえた。

... 汝よ。告白なさい ...神よ、懺悔いたします。
私は発症した直後に、Amaz

もっとみる
『ヘルニア国物語 第一章』ヘルニーアという魔物に襲われる

『ヘルニア国物語 第一章』ヘルニーアという魔物に襲われる

おおぉー!この世は、なんと混沌に満ちているのであろう!
全ての者に慈悲はないのか!この地上を浄化する勇者はおらんのか!

かつて、ヘルニーア(椎間板ヘルニア)という魔物が全世界を暗黒の闇に陥れた。しかし、教会の神父達(整形外科医・柔道整体師)のおかげで、一年の長きにわたる戦闘(電気治療・按摩)。そして三種の神器「聖なる薬湯(ロキソニン)、勇者のベルト(コルセット)、世界樹の葉(湿布薬モーラステープ

もっとみる
「完璧な正解」と「新しい正解」

「完璧な正解」と「新しい正解」

昨日、小学校からの同級生の榎本から電話がきて、最近の活動報告を受けました。

「俺、最近やることが多くて楽しいんだよね。お金にならなくても、毎日楽しいんだよ!」

このような報告を受けた僕は、心底安心した上に、少し悔しくなりました。

榎本という男は、とても精神的に落ち込みやすいので、一時的にでも良いからなるべく楽しんでもらいたいものです。

しかし、その電話を受けている僕は、ちょうど「どうやって

もっとみる
【身体学】老けて見える人は肩甲骨と首の後ろの贅肉、姿勢と歩き方に気をつけると若見え健康体が手に入る!

【身体学】老けて見える人は肩甲骨と首の後ろの贅肉、姿勢と歩き方に気をつけると若見え健康体が手に入る!

若さと健康のありがたさって、若ければ若いほどその大事さに気がつかないものなんですが、45歳くらいを境目に自分が老け込んでくることにとても敏感になってしまいますよね?

そんなことってありませんか?

そもそも老け込んで見える人に共通しているのが、歩く姿や立ったり座ったりしているときの印象が年寄りっぽいということなんですが、歩くときの姿勢や立ち姿が老けて見える人って、どこに原因があると思いますか?

もっとみる

トラウマとの向き合い方

前から書こうと思って書けずにいたトラウマに関する記事です。

『嫌われる勇気』で有名なアドラー心理学によるとトラウマは存在しないそうなのですが、この記述が自分にはしっくりこない。

全てを目的論で語るにはちょっと無理があると思っています。

(多分アドラーもそう考えることは承知で、私の理解がまだまだ甘いだけかもしれません)

アドラー心理学は難解で一度で理解できるような代物じゃないらしいので、もっ

もっとみる
行頭一字下げなんて気にしたらあかんで!

行頭一字下げなんて気にしたらあかんで!

2019年12月19日(木)
こんちわ、シブタニです!
今回は文章の「行頭一字下げ」についてお話しします!

そもそも、日本での行頭一字下げはいつの時代から始まっとるのかというと、ぼくの調べた所では、1900年前後の印刷物から「行頭を下げる」慣習はあったようなのです。
なかには一字下げの代わりに「○」を入れたものもあるんですが、こちらの目的も段落の境目を分かりやすくする工夫のようですね。(明治初期

もっとみる
価値主義社会への転換:ホリエモンの『これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話』を読んで

価値主義社会への転換:ホリエモンの『これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話』を読んで

つい先ほど、ホリエモンの『これからを稼ごう: 仮想通貨と未来のお金の話』を読み終えました。

この本は仮想通貨の専門書ではありません。
どちらかというとお金の本質について論じている本です。
かなり横文字が多いですが、補足も本文下に丁寧に書かれており内容もそこまで難しくはありません。

本書では様々な仮想通貨やサービスが紹介されており大変勉強になりました。
ビットコイン以外にもリップルやイーサリアム

もっとみる
恋は育むものじゃなくて、そこにあるもの

恋は育むものじゃなくて、そこにあるもの

時期的な意味合いも含め、U-NEXTで15年前の月9ドラマ「ラストクリスマス」を観ているのですが、そこで矢田亜希子さんがこんな言葉を言います。

「恋は育むものじゃなくて、そこにあるもの」

僕は育んで生まれるのが、恋だと思っていました。最近流行っている恋愛リアリティショーなんてその骨頂で、会話を積み重ねて、ゆっくりと恋に落ちています。でも、「ラストクリスマス」では、“恋はそこにあるもの“なので、

もっとみる
【エッセイ】そっとレモンをおいてくる

【エッセイ】そっとレモンをおいてくる

 高校生の頃、現国の時間に梶井基次郎という小説家が書いた『檸檬』という作品を習った。この作品を初めて読んだ時、こんなに面白い物語を書ける人がいるのかと感動したものである。主人公である「私」の心は、「えたいの知れない不吉な塊」に終始圧えつけられていた。元気だった頃の「私」は丸善で色々な商品をみることが好きだったのだが、この頃はどうにも足が遠のいている。好きな事といえば、みすぼらしい裏通りを眺めたり、

もっとみる
挫折はこの世の終わりじゃない

挫折はこの世の終わりじゃない

どうも、よしすけと申します。

自分は特に特徴のないしがないサラリーマンですが、今noteというプラットフォームを介して毎日投稿を継続中です。

noreを始めたのはもっと前ですが一度離れていました。

ぼくは新卒で入社した会社で挫折し、鬱になりかけた経験があります。

その経験はまさに地獄のようでした。

その経験をバネに、自ら日々成長していきたい。

そして自分と同じ経験を部下にさせないために

もっとみる

自分を知ることの大切さ

自分を認められない人は、人を認められない。
人を認めるにはまず、自分で自分を認めてあげること。自分を褒めること。

すると自分を信じられる。自信がつく。
自信のある人は魅力的に映る。
人が寄ってくる。余裕があるから人を認められる。
するとまた人が寄ってくる。

これが正のスパイラル。

正のスパイラルに入るにはまず自分を変えよう。
良いところがない人はいない。
必ずみんな良いところがある。

もっとみる