マガジンのカバー画像

雑記

194
雑記です。
運営しているクリエイター

#底辺

今の自分の生活は生活保護受けた方が100%幸せ

今の自分の生活は生活保護受けた方が100%幸せ

自分の今の生活って割と生活保護を受けた方がマシなんじゃないかなとすら思います。

生活保護は実際に受けてみたらあんまりよくないみたいなことをよく聞きますが自分はそんなことないなと思いますね。

まあ確かに車とかは持てないですけど普通に旅行行ったりギャンブルしたりはできるみたいなんですよね。

一切働かずにそんなことができる時点でそれはもう勝ち組じゃないですか。自分なんて働いているのに旅行もいけませ

もっとみる
【1日0ターン行動】常に倦怠感があります

【1日0ターン行動】常に倦怠感があります

バイトの時に毎回体調チェックを書かされるんですよね

それで体調チェックの項目に「倦怠感はありますか?」っていう項目があるんですけど、「そんなの毎日倦怠感を感じとるわ!」って感じですよ

やっぱり底辺というのは普通の人と比べて疲れやすいですからね

本当にね、幽霊にとり憑かれているんじゃないかってぐらいに疲れる

疲れやすいからこそ毎日布団の上でゴロゴロダラダラしているわけですよ

そして一向に外

もっとみる
無職だって大谷翔平選手を応援したって良いじゃん!!!!

無職だって大谷翔平選手を応援したって良いじゃん!!!!

大谷選手を見ていると元気が出るんですよね。最近は大谷翔平選手のホームラン数が気になってしまうんですよね。

大谷翔平選手は本当に最高ですよ。大谷翔平選手は間違いなく自分にとってのアイドルですよ。

「お前は底辺なんだから大谷翔平を応援している場合じゃないだろう」という意見もあるかもしれませんね。

確かに自分は底辺で大谷翔平選手を応援している場合ではないのかもしれません。でもちょっとくらいスポーツ

もっとみる
ネトゲ廃人のドキュメンタリーを見て思ったこと

ネトゲ廃人のドキュメンタリーを見て思ったこと

今から底辺で貧乏である自分がネトゲ廃人のドキュメンタリーを見て思ったことを書いていきたいと思います。まず、ネトゲとはネットゲームの略称です

このドキュメンタリーに出てくるネトゲ廃人の人は年齢が40歳で独身です。3年間もずっとネトゲ漬けの日々を送っているとのことです

そして半年前には仕事を辞めているとのことだ

自分はこの人がネットで批判される理由がよくわからないのだ。確かにさっきの説明だけを聞

もっとみる
未来の自分に期待をしていないから貯金をする

未来の自分に期待をしていないから貯金をする

自分は未来の自分にあまり期待していない。めちゃくちゃ無能だと分かってるからめちゃくちゃ貯金しています。

資産額とかはとくに話すこととかはありませんが、そこそこお金は貯まっているのかなと思います。

正直自分は給与明細とかもあんまり見ないですね。というよりも給与明細見るよりかは銀行の口座を見てはじめて今月の給料入っているなとか確認していますね。

口座の振込額が少ない時にたまに給与明細を見たりは

もっとみる

DS貸さないと逆ギレしてくるやつ

昔、DS貸さなかったら不機嫌になるやついたわ。それで大喧嘩になってそいつとはそれっきりですね。

いや何回も貸してるんだけどしつこい。貸さなかっただけで逆ギレされんの意味分からんわ。

ゲーム機を何回も貸してあげてるのにキレてくるって普通に頭おかしいですからね。というか普通に買えや!

ゲーム機だって無料じゃないんですからね。電気代かかっていたりそもそもゲーム機の購入自体にお金かかっていますからね

もっとみる

いつか宝くじが当たることを夢見て家に引きこもる無職

どうも、いつか宝くじが当たると信じて今も家の中に引きこもっている無職です。自分が宝くじをどのくらい買っているかと言うと毎週やっているロト6とミニロトとロト7は欠かさず 買っていますね。

とりあえず買っておいてひたすら当たるのを待つというのをやっています。かれこれこのようなことは3年間やっています。

ですが結果は散々ですね。最高で4等までしか当たったことがありません。ですが自分はいつか当たるんじ

もっとみる
お前貯金やめろって言われたことある?

お前貯金やめろって言われたことある?

皆さんは誰かに「お前貯金やめろ」って言われたことはありますか? 自分はあります。その人は自称高学歴くんでしたね。

「お前みたいなお金を貯め込むやつがいるから経済は回らないんだ」みたいな文句を言われましたね。

なんで自分に言ってくるのかなと正直思いました。まず自分は貧乏ですからね。貯金をしていると言っても貯めている金額なんてたかが知れています。

自分ではなくもっと言うべき相手がいるのではないか

もっとみる
ゴールデンウィークは楽しいかい?^^

ゴールデンウィークは楽しいかい?^^

皆様はどのようなゴールデンウィークをお過ごしでしょうか?

自分は例年通りクソみたいなゴールデンウィークを送っていますね

しかも今年は就活とかもありますからね。いろいろきついですよ(去年に書いた記事です)

もうね、辛すぎて何もかも諦めたいなーって感じです

将来のことを考えると憂鬱になって仕方がないですね

なのであんまり先のことは考えすぎないようにしようかなーって思いますね

10年後、20

もっとみる
楽して生きるのは難しいけど楽しく生きるのは簡単

楽して生きるのは難しいけど楽しく生きるのは簡単

楽して生きるのは難しいですけど、楽しく生きるっていうのは意外と簡単なのかもしれないですね。

楽しく生きるかどうかなんてそんなのは心の持ちようでどうにでもなりますからね。

楽しいことを考えていれば人生も楽しくなっていくもんですよ。まあどこに人生の楽しみを見出すかっていうのが非常に重要ではあるんですけどね。

これができないと楽しく生きるっていうのは出来ないかもしれないです。まあ自分も楽して生きた

もっとみる
未来のことを考えると辛くなる底辺

未来のことを考えると辛くなる底辺

未来のことを考えていると辛くなるばかりですね

どうして未来のことを考えると不安が頭によぎってしまうんでしょうね?

「単位が足りなかったらどうしよう」とか「就活がうまくいかなかったらどうしよう」とかそんなことばかり考えてしまうんですよね

多分これっていつになってもこういう考えが治らないのかもしれないですね

多分ね、自分自身に自信がないからこういう考えをしてしまうのかもしれないですね

自分は

もっとみる

数十万円の高額のお金を払ってキャリア相談は情弱だと思う

40万円を払ってキャリアの相談を受ける人が世の中にいるみたいですが、バカだなと思ってしまいましたね

仕事のキャリアなんてどうでもいいだろうって思いますけどね

普通に生活できるお金をもらって生活できていればそれでいいと思いますけどね

結局仕事なんていうのは生活をするためだけの手段でしかないわけじゃないですか

キャリアの相談をして楽しい仕事に就けるとかそんなものはないですからね

なんかさあ、

もっとみる
【底辺が選ぶ】買って無駄だったものを紹介する

【底辺が選ぶ】買って無駄だったものを紹介する

今まで人生を生きてきた中で金をドブに捨てたような使い方をしたなと確信したことがいくつかある

総額で5~10万円はお金をドブに捨てたような使い方をしてる…

まあ過去のことを後悔しても仕方がないので忘れよう

ですが、忘れる前に自分がとくに買って無駄だったと思う物を2つ発表します

まず、1つ目はKindleペーパーホワイトです

Kindleペーパーホワイトは完全に無駄な買い物に終わりましたね

もっとみる
日本には15%の貧困層がいるらしい

日本には15%の貧困層がいるらしい

今の日本では15%を超える貧困層がいると言われているらしいですね。そしてその予備軍の増加も深刻化しているほど貧困状態にあるらしいです

この15%という数字が多いか少ないかは、まぁ人によって変わりますよね。ただ実際これからはどんどんこの数値は増えてくるように思います

我々の収入はそのうち100万円台に突入するんじゃないかというふうに個人的には思いますね。なんか100万円時代が来るみたいなことを誰

もっとみる