hime

💫ご縁と感謝を大切に💫挑戦&リトライ💫人生楽しく💫成功の価値観💫セルフラブ💫コーチング…

hime

💫ご縁と感謝を大切に💫挑戦&リトライ💫人生楽しく💫成功の価値観💫セルフラブ💫コーチング💫 ☆日常の気づき・ディープな話☆ ☆Instagram>>価値観・大切にしたい事を載せています☆ ☆since 2023.27~☆

記事一覧

ブランディングのプロが語るこれからの日本と自己分析

みなさん、こんにちは。 今回はブランディングのプロ『柴田陽子さん』の動画から、企業だけでなく《個人の人生》にも活かせる話だなと感じましたのでシェアしたいと思いま…

hime
4か月前
4

シンガポールの土産話🇸🇬

今回はお世話になっている方がシンガポールに行った個人的な感想、お土産話しをしてくださったのでシェアしたいと思います。 シンガポールは別名「明るい北朝鮮」ともいわ…

hime
4か月前
11

”脱サラ”する前にやっていてよかったこと

みなさん、こんにちは。 今回は、お世話になっている事業家の方々から聞いたことをシェアしたいと思います。 特にこれから、《脱サラ》《転職》や《事業主》《自営業》と…

hime
4か月前
4

拙くてもいいから、とにかくやってみる。
出来損ないでもいいから、とにかくやってみる。
下手くそでもいいから、とにかくやってみる。
『えいやっ!』の精神。

hime
4か月前
2

いちご🍓スイーツめぐり2024《メニューあり》

みなさん、こんにちは。 食べることが大好きな私が 2024年 久々に友人と会う約束を果たし、おすすめしてくれた『いちごスイーツめぐり2024🍓』(大阪)に行って参りました…

hime
4か月前
7

《2024年2月〜》しまむら🌟ちいかわコラボ!

みなさま、こんにちは。 本日はいつもお世話になっている『しまむら』さんと『ちいかわ』ちゃんの素敵なコラボがありましたのでシェアします(^ ^) 『しまむら』さんは洋服…

hime
4か月前
1

2024.1/21変化を起こすチャンス🌏

みなさま、こんにちは。 先日メンターの方より"行動を起こす"素敵な共有がありましたので、私の方でもシェアしたいと思います。 さっそくですが、 占星術、星読み、スピ…

hime
5か月前
2

開運フードで行動できる自分になる《人生楽しくなる!》

先日、お世話になっている方から『開運フード』(ラッキーフード)の存在を教えていただきました。 とても興味深かったので共有したいと思います。(^ ^) スピリチュアル…

hime
5か月前
2

継続するには感情のコントロールが必要!《成功するカギは》

私の尊敬している、もといお世話になっている経営者さんのことばを受けて、深い気づきがあったので共有したいと思います。 よく、言われます。 『成功したいなら、感情を…

hime
5か月前
3

2024年正月三ヶ日🐉🌅起きたニュースに対しての想い

2024年、新年が明け正月三ヶ日で日本でも色々なニュースがありました。 多くの命が失われたと同時に、たくさんの命が守られたとも言えます。 そして、その周りでさまざま…

hime
5か月前
2

インド人は3人に1人が自撮りの待ち受け!

みなさま、本日も読みに来ていただきありがとうございます(^ ^) 日本の友人から2023年12月に10間ほどインドへ行ったとのことで、面白い話を聞いてきましたのでシェア致し…

hime
6か月前
4
ブランディングのプロが語るこれからの日本と自己分析

ブランディングのプロが語るこれからの日本と自己分析

みなさん、こんにちは。
今回はブランディングのプロ『柴田陽子さん』の動画から、企業だけでなく《個人の人生》にも活かせる話だなと感じましたのでシェアしたいと思います。

1.リサーチ数々の企業からブランド強化としてお声がかかってきた柴田さん。

まずブランディングをする上でしていくことはリサーチです。(マーケティングフェーズ)これをすることで、その企業の弱み・強み等を分析していきます。
→敵が誰なの

もっとみる
シンガポールの土産話🇸🇬

シンガポールの土産話🇸🇬

今回はお世話になっている方がシンガポールに行った個人的な感想、お土産話しをしてくださったのでシェアしたいと思います。

シンガポールは別名「明るい北朝鮮」ともいわれています。
娯楽施設、観光業が発展している一方で”圧政”の国として認知されている方も多いかと思います。

実際コロナウイルスが流行し緊急事態宣言が起きた際も、日本では個人の意思に任せるというところがなんとなくありました。それを破ったとし

もっとみる
”脱サラ”する前にやっていてよかったこと

”脱サラ”する前にやっていてよかったこと

みなさん、こんにちは。
今回は、お世話になっている事業家の方々から聞いたことをシェアしたいと思います。

特にこれから、《脱サラ》《転職》や《事業主》《自営業》として働いていこうという方には参考になる部分もあるかと思います。

1.クレジットカードまず、1つは”クレジットカード”をつくっておくことです。
クレジットとは=『信用』のことです。
社会人になって、1番信用されるというのは”安定した収入源

もっとみる

拙くてもいいから、とにかくやってみる。
出来損ないでもいいから、とにかくやってみる。
下手くそでもいいから、とにかくやってみる。
『えいやっ!』の精神。

いちご🍓スイーツめぐり2024《メニューあり》

いちご🍓スイーツめぐり2024《メニューあり》

みなさん、こんにちは。
食べることが大好きな私が 2024年 久々に友人と会う約束を果たし、おすすめしてくれた『いちごスイーツめぐり2024🍓』(大阪)に行って参りました。

とても素敵なひとときを過ごすことができたので 、食べてきたメニューの《写真》や《お店情報》などをシェアしたいと思います(^ ^)

雰囲気的にもとても落ち着いて食事ができ、テーブルもソファもゆったりとしていて気持ちよくて、

もっとみる
《2024年2月〜》しまむら🌟ちいかわコラボ!

《2024年2月〜》しまむら🌟ちいかわコラボ!

みなさま、こんにちは。
本日はいつもお世話になっている『しまむら』さんと『ちいかわ』ちゃんの素敵なコラボがありましたのでシェアします(^ ^)

『しまむら』さんは洋服だけでなく、こういったコラボ商品がとても充実していて素晴らしいです(^ ^)💖

1.🌟ちいかわコラボ商品ピックアップ🌟《ちいかわコラボ》大反響でした。
店頭でも行列ができていたり、オンラインでもすでに”お気に入り”数がものす

もっとみる
2024.1/21変化を起こすチャンス🌏

2024.1/21変化を起こすチャンス🌏

みなさま、こんにちは。
先日メンターの方より"行動を起こす"素敵な共有がありましたので、私の方でもシェアしたいと思います。

さっそくですが、

占星術、星読み、スピリチュアルの話になってきますが、
2024年何か新しいことを始めたい、変化を起こしたいと考えている方は一読くださると良いと思います(^ ^)

冥王星には「破壊」と「再生」の意味合いがあります。
そして合わせて「変化変容」の星です。

もっとみる
開運フードで行動できる自分になる《人生楽しくなる!》

開運フードで行動できる自分になる《人生楽しくなる!》

先日、お世話になっている方から『開運フード』(ラッキーフード)の存在を教えていただきました。

とても興味深かったので共有したいと思います。(^ ^)

スピリチュアル系の話になってくるのかもしれませんが、"見えないものを信じる"というのはやはり大事なことのようで、

他の経営者さんからの話でも、"未来をどれだけ思い描けるか"で成功できるか否か、成すことができるかどうか、あるいは叶うスピードが変わ

もっとみる
継続するには感情のコントロールが必要!《成功するカギは》

継続するには感情のコントロールが必要!《成功するカギは》

私の尊敬している、もといお世話になっている経営者さんのことばを受けて、深い気づきがあったので共有したいと思います。

よく、言われます。
『成功したいなら、感情をコントロールする必要がある』とか
『目標達成したいのなら、感情に振り回されず淡々とやる』とか。

でも私はそれって、《ちょっと人生つまらなくない?》とか、《楽しくなきゃ続かなくない?》と思っていました。

そんな時、
私は先日、ちょっとし

もっとみる
2024年正月三ヶ日🐉🌅起きたニュースに対しての想い

2024年正月三ヶ日🐉🌅起きたニュースに対しての想い

2024年、新年が明け正月三ヶ日で日本でも色々なニュースがありました。

多くの命が失われたと同時に、たくさんの命が守られたとも言えます。
そして、その周りでさまざまな応援の声や援助をされる方々をたくさん見かけることができました。

命が失われてしまう悲しいニュースの裏には、それを受けて懸命に行動した方々の動きも同じようにあることに感謝です。

SNSのコメントの中でも、不安を煽りすぎず素晴らしい

もっとみる
インド人は3人に1人が自撮りの待ち受け!

インド人は3人に1人が自撮りの待ち受け!

みなさま、本日も読みに来ていただきありがとうございます(^ ^)

日本の友人から2023年12月に10間ほどインドへ行ったとのことで、面白い話を聞いてきましたのでシェア致します。😎

インドは格差がすごい2023年日本でもこれから先格差がどんどん広がると言われていますが、インドはものすごくハッキリ現れているようです。

インドでは、本当に救済なく落ちるところまで落ちる人もいるし、大手企業に就職

もっとみる