マガジンのカバー画像

表現の言語化シリーズ

14
頭の中にあるイメージを言語化しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

舌を引きちぎりたい

舌を引きちぎりたい

久しぶりにクッキーを食べました。シンプルで素朴な味で、一度食べたら止まらない茶色したクッキーです。

今までは、野菜を中心に食べる生活で、味付けは塩とハーブだけでした。栄養を逃さないように皮を剥かずに食べています。野菜のダシがタップリとでてとても美味しくて健康的な食生活を送っています。

でも、クッキーを買って食べたら、舌がピリピリしました。2時間も舌のピリピリは取れませんでした。

健康すぎる生

もっとみる
本気の趣味

本気の趣味

今まで勘違いをしていた。
15年間ダンスをしていて

そのダンスで起業をしたいと思ってた。
もちろん技術の自信も
教える自信もあった。

インストラクターもして
実績もある。

でも、何か気持ちがフワついている
これだ!!という決断ができなかった。

妻には何度もこれで稼ぐと言ったけど
心からは言えなかった。

妻からはこの一言を何度も言われた

「本当にやりたいの?
やりたいように見えないよ。」

もっとみる
ダイエットは無駄なお金と労力

ダイエットは無駄なお金と労力

あなたがダイエットを
したのはいつですか?豆腐ダイエット
好きなものを食べるダイエット
糖質制限ダイエット
ジムやライザップに通う
ランニングやウォーキングをしている

世の中にいろいろな
ダイエット方法があります

明日でいいか、、、
忙しくてジム行けない、、、
甘いのが食べたい、、、

帰宅途中で
美味しそうな匂い
電車のスキマ時間に
youtubeやSNSに
流れる映像広告

食べないように

もっとみる
趣味と特技を武器に言葉を覚える

趣味と特技を武器に言葉を覚える

英語がまったくでてこなくて、英語風にカタコトで「あなたはいくつですか?」と日本語で聞いてしまった。

そんな経験はありませんか?

恥ずかしいと思うのは日本人だけで英語喋れる人は優しく会話してくれました。

今日はオランダ移住計画について書いていきます。
移住計画がなかなか前に進まなくてイライラしていました。そんなタイミングでオランダ人と連絡がとれてモチベーションがグンっと上がりました。

移住し

もっとみる
時間を略奪する海賊

時間を略奪する海賊

何も考えないで行動していることに気づきました。「先輩に飲みに行くぞー」と言われることが多くて、断れないタイプでした。そして毎日仕事が忙しくて自分の時間を作るなんてできませんでした。
コロナ自粛になって仕事を辞めて時間ができて、心の余裕ができて、読書して、思考するようになりました。そこで、気づいたんです。何のために飲みに行ったりしてたんだろう。と!!

今日は時間は略奪について書きます。

あなたは

もっとみる
オランダ移住計画

オランダ移住計画

こんばは、sukima123です。
オランダ移住計画は少しずつ進んでいます。

日本で必要なものや、海外でやらないといけないこと、失敗はしたくないので少しずつ焦らずに調べています。

コンサルにも頼もうかと話には出たんですけど、自分たちでやった方がこれから先永住権取った時に、もし場所を移動するときは自分たちでスラスラ手続きできるのかなと思い自力でやることに決めました。

経験にもなりますしね。

もっとみる

お前は私のペットだ!!

このタイトル通りです。
母親は私のことをペット扱いするんです。

嘘でしょ、と思う人もいるかと…

でも、現代社会では増えてきているようにも感じます。

原因は私なりに考えてみました。

昭和時代の親が子どもに対しての扱いが普通だったことが、今になっては当たり前じゃない時代になっただけだと思います。

でも、違いはあります。

昭和時代の人は、少なくても暴力の中にも愛がありました。
子どもに愛情を

もっとみる
言葉が理解できません

言葉が理解できません

私はアスペルガーが入っていました。

今日、会話しているときに少し疑問があったらしく妻にこのチェックシートをやってみて、言われやってみました。

そうすると、文章を読んでも理解ができない、話をしながら言葉の意味を理解することができない、買い物頼まれたときに3つ以上のものは覚えれないくて買い忘れがあったりなど、いろいろ出てきました。

脳に異常が発生して起こる原因らしいです。
あとは、虐待などで起こ

もっとみる
スマホ中毒から強制的に脱出した未来は明るかった。

スマホ中毒から強制的に脱出した未来は明るかった。

スマホを夫婦一緒に解約しました。

家にWi-Fiついているので、海外行くまでの期間は、外では以外では使わないという選択肢を選びました。

なにか重たい背後霊見たいのが除霊できたみたいに軽くなりました。

妻も何かから解放されたような顔をしていました。帰りにスマホはカバンにしまい、いつもより会話がはずみました。
私が小学生の頃は電話なんて自宅にしかなかったもので、家に電話がかかってこない限りは自分

もっとみる
ネバーランドからの脱出!!

ネバーランドからの脱出!!

約束のネバーランドって
見たことがありますか?

この漫画がとても面白いんです。
そして、怖いのです。

2回、ネットフリックスで見ました。
2回目みたら捉え方が変わりすぎて
ビックリしました。

捉え方が変わったのは自分の問題が
解決できたからかもしれません。

実は約束のネバーランドは絵が嫌いでした。
でも、見たらどハマりしました。

キラキラしたファンタジー系かなと
思いきやダークファンタジ

もっとみる
巣立つ準備

巣立つ準備

こないだ故郷と毒親を捨てる
覚悟について書きました。

引っ越す場所が
決まりましたので
報告します。

場所はオランダに決めました。わーい!!わーい!!

日本人が移住するのに
優しい国らしいです。

予定では起業家ビザに
しようと考えてます。
他国に比べたらハードルが低い。

中国・フィリピン・カナダなど
考えたけどなんかハードルが
高いし日本人が多いイメージで断念。

どうせ行くなら日本人が

もっとみる
過去を捨てる覚悟ができました

過去を捨てる覚悟ができました

覚悟を決めたことありますか?

30歳になってやっと覚悟を決めました。
故郷と両親を捨てることにしました。

なぜか?
子どもとして扱わない毒親だからです。

小学生から働いて、ほとんど1人で生きてきました。それはしょうがないことだと思っていました。
知らない間に男を作ってラブラブしてて、1人でほとんど住んでいる状態で水道電気ガスが止まるなんて当たり前の家庭でした。

お金はたまに送ってもらい、新

もっとみる
まるでRe:ゼロ〜繰り返される地獄の土曜日〜

まるでRe:ゼロ〜繰り返される地獄の土曜日〜

田舎に引っ越ししてきて自治会長の模合という集まりに顔を出してきました。

挨拶今日は自治会長の自宅に呼ばれたので19:30に顔を出してきました。

まずは自宅が居酒屋みたいになっていて炭で焼肉とおでんが準備されていた。
人数は10名ぐらいだ!!

また隣の部屋に奥様方が6名ぐらいで集まって泡盛を飲んでいた。

男グループと女グループに分かれている感じだった。

私たち夫婦は男グループに混ざり座った

もっとみる
「読」-表現の言語化シリーズ-

「読」-表現の言語化シリーズ-

今日はシリーズ化を始めて作ってみました。

「表現の言語化」

表現の言語化は見たこと、考えたこと、感じたこと、体験したことをなんでも言語化するという挑戦であり、言語化が苦手な私には過酷なトレーニング方法を思いついたのです。

苦笑!!

よし、さっそくやってみます。

「読」と言う漢字が気になったので自分なりに解釈してみたいと思います。

「読」という漢字を分けてみました。
「言」「売」にわかれ

もっとみる