マガジンのカバー画像

【やさしい社会】

102
Youtubeでトークをアップしています。 https://www.youtube.com/playlist?list=PLN79YptW7uy7QN30peqp-u6J52Jx… もっと読む
運営しているクリエイター

#コミュニケーション

ムダなこと

私はムダなことを考えたい。

実はムダなことなんてのはないんだけれど、時代や場所によって、価値というものに高い低いが生じることは避けられない。

コミュニケーションという社会にとって大切なものをとってみても、2019年のビジネス環境で価値あるものと、ほとんどそこでは意味をなさないものとがある。ただ、2019年のビジネス環境でほぼ無意味だからといって、何の価値も一切ないか?というと私はそうは思ってい

もっとみる

「生きさせられている」は受動的か

ふとした疑問。

あんまり「私、生きてます」とか思わない方がいいんじゃないか?と。

自らのやることなすことに責任を全くとらないってこと??とも解釈されうるんだけどさ。

「生きさせていただいている」みたいな謙譲的表現ならまだ受け入れられやすいかな???

なんでこんなことをつらつら考えるのかというと、現代ってエゴが出ずっぱりな印象があるからなんよね。

私の人生、私の好きなように生きる

あまり

もっとみる

馬鹿と鋏は使いよう

現行の様々な制度も使いよう。

教育。

合理的思考。

感情・直観的洞察力。

外国語でストーリーを学ぶことの有用性。

************

内面的経験の記述の妙に偏る傾向はないか?内面で起こる事象をあたかも対象物のように扱っているのでは?

確かに、「これ分かる!」と思わせる絶妙なメタファーやたとえ話はあるし、そういう記述は、センスがあるか、読み込み、書き込んでいないと難しい。文豪が文

もっとみる

肯定って思っている以上に難しい

アイロニーをメインのスタイルにしようと考えている私。

パッと見た感じ、否定的イメージを抱かれやすい。愚痴垂れ流し。。。とはいかないまでも”文句垂れ”。

事実、私はアクション偏重を揶揄したり、何かと徒党を組もうとする傾向を批判するし、前向きな姿勢を”ファナティック”だと思っている。

でもアクション偏重揶揄もネットワーキング・前向き信仰批判も、別に否定的なものではない。

真逆。

目に見えるア

もっとみる

覚書:パートII

できるだけ長ぁ~い歴史的パースペクティヴに自らを置く細かいプロセスの話ばかりしていると、どうしても現在やわりと近い未来又は過去に意識が集中してしまいがち。

なるべく長い長ぁ~い歴史的な積み重ねを意識するようにしたい。

私個人ができることとか、残せるものなんてたかがしれている。

これは自身の残すものに野心とか希望とかを込めない、とか、「相手にしてもらえなくたっていいや」とシニカルに責任を回避し

もっとみる
対話シナリオ

対話シナリオ

2018年01月27日【やさしい社会】で放送予定

人間って深いよね。

うん。

最近小説家同士のインタビュー記事を読んで、その中で、人間のこと、深いっていうよりも、いろんな面がある、という言い方をしていて、具体的には「多宇宙」みたいな。Uni-verseじゃなくて、Multi-verseと。

ふーん。

私は案外こういう見方に盲点があるんじゃないかと感じたのです。

なんで?

やっぱり人間

もっとみる
フォームは秘伝?

フォームは秘伝?

この情報社会なので境界線を引くのは難しいとは思いますが、フォーム(形式)を極めようとする努力はあくまでもお家(内輪)の話。

お外の人に強制してはいけません。寧ろ、お外の人のフォームについて理解しようと努めるのが先。

あなたがそれほどフォームを大事に思う人間なら、ごく自然な考え方ではないでしょうか?

昔のことならいざ知らず、様々な比較的確立されたフォームが転がっている現代。お互いがフォーム抜き

もっとみる