マガジンのカバー画像

キャリア

16
運営しているクリエイター

記事一覧

#3 イベントマーケターに求められる8つのスキル

#3 イベントマーケターに求められる8つのスキル

SmartHRの岡本(@takaokamoto1)です。
「BtoB企業においてイベントマーケティングが大切な理由」、「イベントマーケティングの分類とKPI」と書いてきましたが、最後のテーマ「イベントマーケティング担当者に求められるスキル」について書きました。

イベント担当の日々の仕事の様子を観察し、整理して8個に分類しました。もっと少なくしたり、多くしたりできますが、なんとなく8という数字が良

もっとみる
「好きなこと」だけして生きていく

「好きなこと」だけして生きていく

"「好きなこと」だけして生きる" って、なんて難しいんだろう。

最後まで練習が好きじゃなかったラクロス部に高校3年間所属して、
私の「将来なりたくない仕事」の一つである「先生」という仕事が、「楽しくて仕方ない」と言う教授に出会い、
75を過ぎても楽しそうに働く祖父の背中をみて育った私は、
ずっと、好きなことを仕事にしたいと思っていた。

だけど、"頑張る"ことや"我慢する"ことは、
"好きなこと

もっとみる
プロダクトマネージャーの次のキャリアとしてのプロダクトマーケティングマネージャー

プロダクトマネージャーの次のキャリアとしてのプロダクトマーケティングマネージャー

プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)について、プロダクトマネージャー(PdM)との違いについて聞かれることがしばしばあります。
この記事では、PMMの役割について、PdMとの役割分担に着目して説明をしてみたいと思います。
その上で、PdMとして活躍されている皆さまが、新しいキャリアとしてPMMを検討していただける一助になりましたら幸いです。

はじめに筆者は現在SmartHRという会社で

もっとみる
プロダクトマーケティングマネージャーとはなにか

プロダクトマーケティングマネージャーとはなにか

はじめにこの記事は以下を参考に執筆されています。
What Is Product Marketing? by Dave Gerhardt
Product Marketing Manager vs. Product Manager: Where Do You Draw the Line? by Maddy Kirsch
5 Skills Every Product Marketing Manager

もっとみる
自分が存在しなかったら、存在しえなかった仕事をしたい。

自分が存在しなかったら、存在しえなかった仕事をしたい。

どんな仕事をしていきたいか、と聞かれたら、タイトルのような答えを返す。博報堂を辞めたのも、「ここにずっといたら、他の誰かがやってもさほど変わらない仕事」をし続けることになるだろうと、何となく感じ取っていたからだ。

経験上、「自分がいなかったら、存在しなかった仕事」に、大小の優劣はない。例えば、僕にとって「最も大きかった仕事」は「文鳥文庫」という、とても小さなプロダクトをつくったことだった。

もっとみる
クリエイティブディレクターという仕事。そして、この国に足りなかったもの。

クリエイティブディレクターという仕事。そして、この国に足りなかったもの。

新型コロナウィルスの影響で、世界は大きく変わってしまった。3ヶ月前には誰も予想していなかった姿だ。医療の現場は過酷な状況が続いているし、感染の恐怖と戦いながらこの騒動を収束させるために動いているすべての方に敬意を表したい。

しかしながら、そういった人だけに限らず、あらゆる人々が少なからず被害を受けており、経済的な打撃は広範囲にわたる。飲食店や映画館、旅行やテーマパークといった人が集う場の被害は甚

もっとみる
新卒でGoogle Japanに入社し、Google米国本社に転籍したのになぜ1年でやめたのか。

新卒でGoogle Japanに入社し、Google米国本社に転籍したのになぜ1年でやめたのか。

2018年3月、丸4年いたGoogleを退職しました。

遅ればせながらいわゆる退職エントリ(なぜGoogleに入り、何をして、なぜ辞めたのか、今後何をするのか)

を整理して書こうを思ったのですが、ぐるぐる考えている内に人生で大事にしている2つのキーワードに行き着いてしまいました。
それらの言葉をポイントに上記を説明できたらなと思います。

その前にまず略歴です。

・八王子市出身、都立八王子東

もっとみる
週末トラベルフォトグラファー「もろんのん」ポートフォリオをまとめました

週末トラベルフォトグラファー「もろんのん」ポートフォリオをまとめました

初めまして、週末トラベルフォトグラファーの「もろんのん」と申します!

今回は、先日2冊目の共著本を出したことと、ちょうど本日が26歳の誕生日ということもあり、自分の今までのポートフォリオや、実績、どんなことをしているのかをまとめました。
もしよければ、お祝いがてらこのnote右下から「スキ」いただけたら嬉しいです!

主にこんなことをしてますSNSや写真の活用や楽しさを、全国を巡って企業や生活者

もっとみる
いい就活をしてる人の共通点

いい就活をしてる人の共通点

ここで言う「いい就活」とは、早く内定を出すことでも、たくさんの内定を取ることでもなく、新卒で入社し社会人生活をスタートさせるファーストキャリアに対して自分自身で「最善の選択ができた!」と心の底から思えて終えられる就活のことを指します。

経団連のルール廃止のニュースが騒がれたり、21卒の学生の就活が本格化してくるタイミングなのでいい機会だと思い、今まで多くの学生と話してきて感じた個人の考え・意見と

もっとみる
30代自費留学ビザ・コネ無しからアメリカでトップデザイナーになるための技術

30代自費留学ビザ・コネ無しからアメリカでトップデザイナーになるための技術

デザイン思考の「その次」の、21世紀中盤〜終盤の社会をデザインするため、2018年夏から渡米し、パーソンズ美術大学修了後、NYで働いている岩渕正樹 (@powergradation)と申します。

このnoteは純ジャパ、海外留学経験なし、30代社会人、グリーンカード持ち家族・配偶者なし、完全私費留学から、デザイナーという職種でアメリカの大学院修了、そのまま現地企業への就職、グリーンカード取得まで

もっとみる
ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴの バランスをとるには?

ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴの バランスをとるには?

Line Developer Day 2019にて、「ビジネス、テクノロジー、クリエイティヴの バランスをとるには?」という発表をしました。そのスライドや補足など。

この登壇では、下記のようなことについて話させていただきました。

・ビジネス、テクノロジー、クリエイティブ視点で、経営レイヤーからどうバランスをとり連携していくか?
・定性的な判断、定量的な判断、その両者のバランスをどうとるか?

もっとみる
テクノロジーが強調される世界で思考停止しないために考えていること

テクノロジーが強調される世界で思考停止しないために考えていること

私はTwitterで質問箱を受け付けていますが、こんな質問が入ってきました。

なぜ人は思考停止するのか?以前書いた記事で、同じ時間を過ごす中でも「命を失うこと」と「命を燃やすこと」の違いは思考にあると、その重要性について書きました。

一方で、思考停止に陥ることはよく見かけることです。例えば自分のキャリアの歩み方について自分で考えなかったが故に転職を希望したときに何も身についていなかったり、ニュ

もっとみる
3ヶ月間欠かさず日記を続けられたのは、ポジティブな「ゆるい監視」があったからでは説

3ヶ月間欠かさず日記を続けられたのは、ポジティブな「ゆるい監視」があったからでは説

【7月15日 追記】
7月末を以て、このサークルをクローズすることにしました!理由は、反応がないのがつらくなってしまったからです笑。自分で「コメントいらないので見てくれるだけでOKです」と書いておいてアレですが、反応がないまま書いていると、自分だけオイシイ思いをしてていいのか…?と不安になってしまいました。生活記録については、8月に入ってからもルーティンとして続けていこうと思います。その報告投稿は

もっとみる
【営業、マーケ、組織、採用も】「当たり前」をいかに愚直にやれるか、がウィズコロナ時代に試されている?

【営業、マーケ、組織、採用も】「当たり前」をいかに愚直にやれるか、がウィズコロナ時代に試されている?

5月14日、株式会社ビズリーチ主催のオンラインイベントが開催されました。ランチタイムにスタートした本イベントは、ゲストのSNSなどから募った約400名の参加者が同時視聴。

株式会社ビズリーチ HRMOS事業部 インサイドセールス部 部長・茂野明彦さん、株式会社才流 代表取締役社長・栗原康太さん、Kaizen Platform須藤が登壇し、コロナ禍のような有事において、BtoB事業者はどのようにシ

もっとみる