shige@SmartHR

SmartHRのプロダクトマーケティングマネージャー。2019年9月から現職。前職はtoCプロダクトでPdMでした。

shige@SmartHR

SmartHRのプロダクトマーケティングマネージャー。2019年9月から現職。前職はtoCプロダクトでPdMでした。

    マガジン

    • SmartHR PMM

      • 15本
      • SmartHR PMM

        • 15本

    最近の記事

    プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)を始めるときに知っておきたいこと

    なぜSaaSにプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)が必要なのか?やプロダクトマーケティングマネージャーとはなにかを執筆してから気づいたら2年半以上が経っていました。 当時は、日本国内でのプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)という職種はあまり知名度が高くありませんでしたが、今は各社でPMM組織が発足したり、日本語での記事もちらほら見かけるようになりました。 執筆時の私はSmartHRに入社直後で、PMMとはなにかを自分なりに解釈するために言語化を試みていまし

      • SmartHRの次の柱を担うプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)の役割

        こんにちは。SmartHRでプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)をやっている@shigeです。 SmartHRは、2021年6月8日に156億円の資金調達を発表しました。 調達した資金の用途として、プレスリリース等には 人事・労務分野の業務効率化に加え、企業による「働きたいと思う環境の整備」のための人事・労務情報のデータ活用を強く推進します。既存機能である従業員サーベイや分析レポート機能を使用した企業状態の可視化と改善について、広い業種での活用事例を創出し、これ

        • プロダクトマネージャーの次のキャリアとしてのプロダクトマーケティングマネージャー

          プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)について、プロダクトマネージャー(PdM)との違いについて聞かれることがしばしばあります。 この記事では、PMMの役割について、PdMとの役割分担に着目して説明をしてみたいと思います。 その上で、PdMとして活躍されている皆さまが、新しいキャリアとしてPMMを検討していただける一助になりましたら幸いです。 はじめに筆者は現在SmartHRという会社でPMMをしています。前職はtoCの企業でPdMだったため、PdMバックグラウンド

          • Product Manager Conference 2019 Day2ハイライト

            SmartHR プロダクトマーケティングマネージャーのshigeです。 プロダクトマネージャーカンファレンス Day2 から、私が参加したセッションの一部をピックアップしてみます。 Day1 はこちらをご覧ください。 PMが学ぶべき、最低限のデータ活用スキルとは 株式会社Hakali 小川 晋一郎氏意思決定のためのデータ活用手順 データはあくまで「コミュニケーション言語」と捉える。解くべき課題はチームで合意することが重要です。 「作った指標が営業に全く刺さらない」というとき

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • SmartHR PMM
            株式会社SmartHR 他

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            プロダクトマーケティングマネージャーとはなにか

            はじめにこの記事は以下を参考に執筆されています。 What Is Product Marketing? by Dave Gerhardt Product Marketing Manager vs. Product Manager: Where Do You Draw the Line? by Maddy Kirsch 5 Skills Every Product Marketing Manager Should Have by Matylda Chmielewska プロダ

            なぜSaaSにプロダクトマーケティングマネージャー(PMM)が必要なのか?

            はじめまして。 SmartHR プロダクトマーケティングマネージャー(PMM)のshigeです。 PMMという職種に聞き馴染みのない方も多いかと思います。興味のある方はぜひ、先日SmartHR代表の宮田が書いたブログをご覧ください。PMMのポジションができた経緯がわかります。 私は、2019年9月にSmartHRにPMMとしてジョインしました。 入社から2ヶ月たち、会社やPMMというポジションについての理解も深まってきたところで、SmartHRにおけるPMMの役割をブログ