はるはる🌼

はるはる🌼

最近の記事

出来上がりは、始まる前からわかってる。

「何かを極めるとはどういうことか」シリーズ第4段!! 天ぷら職人の早乙女哲哉さんです 単純だからこそ、深く、深く衣をつけて油に入れるだけ。 天ぷらは極めてシンプルな料理。 そのなかで、ひとつひとつの工程をいかに深く掘り下げ、素材の風味をギリギリまで引き出すか。そこに、早乙女さんの"極める"があります。 30年間、“すしの神様”と呼ばれる小野二郎さんのお店に通っているそうです。 「自分の持っているもの全部吐き出して作るぞ」という姿勢を見るために。 その深さはあんたらに

    • 自分の仕事に没頭し、更に上を目指す

      「何かを極めるとはどういうことか」の旅シリーズ第3段は、 すし職人の小野二郎さんです。 きっかけはこちら 無駄が極上を生む寝かせたり、塩や酢でしめる「手当て」を施した魚のすべてがお客に出されるわけではなく、味を見て、お客さんに出せると思った魚だけをお鮨として握るのだそうです。 こうした「無駄」が、美味しい鮨を握るために欠かせないそうです。 でも、その失敗した分も、コストは同じだけかかるから、 お寿司屋さんの値段は、出されたものだけの価値じゃなくて、無駄になってしまった

      • 自分の出した結果でしか、自分を語ることはできない。

        「何かを極めるとはどういうことか」の旅シリーズ第二弾! 日本料理人・山本征治さんのお話。この方のが一番好きでした。 きっかけはこちら 料理とは、精神である料理のあらゆる事象に「なぜ?」を問い続ける山本は、「料理とは何か?」という根源的な問いと向き合ってきたそうです。 料理とは、その行為を指すのではない。食べる人のために、最もおいしい方法を考え抜くその精神にこそ、本質がある。山本さんは、そう考えていると仰っていました。 私は小さい頃から、たまにこういう日本料理屋さんに祖

        • 「何かを極めるとはどういうことか」を知る旅

          きっかけ去年の年末に病んで、自分の自尊心の低さに気がつき、自己肯定感を高めていかなければと思いました。 そして、私が大学一年生の頃からお世話になっているある起業家の方にお会いしたとき、「何かを極めた方がいい」とアドバイスしてくれました。 私は昔から好奇心旺盛ですが、裏を返せば何も続かない子でした。 高校生の頃はラクロス部と勉強の両立だけで精一杯でしたが、大学生になってからは自由が欲しくて体育会に入るのはやめて、色々と挑戦してきました。 友達に会うと、「はるはるって色々

        出来上がりは、始まる前からわかってる。

        マガジン

        • ビジネス
          24本
        • アート
          8本
        • 極める
          4本
        • マーケティング
          24本
        • キャリア
          16本
        • マインド
          17本

        記事

          5歳の哲学

          お久しぶりです、はるはるです! いままでで一番と言えるほど、精神的に成長した3ヶ月間去年の11月くらいから鬱っぽくなってしまい、よく言われていた "意識高い系大学生" ”ストイック筋トレ女子" "海外行ってそう" はどこへやら、 無気力と過食と糖質依存と自己嫌悪に包まれた日々を送っていました。 (その日々についてと、どうやって立ち直ったかも書くので、よかったら読んでください!今苦しんでいる人がいたら、気持ちがわかるので、解決する力になれたら嬉しいです) 今はかなり良くな

          イギリスオンライン留学🇬🇧2週目

          こんにちは。 慶應義塾大学経済学部の3年生で、この秋から交換留学生としてイギリスのロンドン大学ロイヤルホロウェイにオンラインで留学しています。 交換留学の選考についても色々と書きたいのですが、それはまた今度にします。 慶應の友人も他校の友人も、たくさんの留学仲間が受け入れ拒否・派遣中止・辞退などの理由で留学が中止となる中、私はオンライン留学することに決めました。 ちなみに、私費留学や本科生としてならイギリスに行って授業を受けられるのですが、慶應の方針として、 "外務省の安

          イギリスオンライン留学🇬🇧2週目

          「好きなこと」だけして生きていく

          "「好きなこと」だけして生きる" って、なんて難しいんだろう。 最後まで練習が好きじゃなかったラクロス部に高校3年間所属して、 私の「将来なりたくない仕事」の一つである「先生」という仕事が、「楽しくて仕方ない」と言う教授に出会い、 75を過ぎても楽しそうに働く祖父の背中をみて育った私は、 ずっと、好きなことを仕事にしたいと思っていた。 だけど、"頑張る"ことや"我慢する"ことは、 "好きなことをして生きる"ことから、私を遠ざけていたんだと気付いた。 成績のために全ての授

          「好きなこと」だけして生きていく

          先送り魔仲間へ。このTEDめっちゃ面白いです!

          【毎日note No.09】 ご無沙汰しております。毎日note8日目から音沙汰がなくなってしまい、 「結局続かないじゃん」 と、がっかりされてしまったことは百も承知しております。 今日は、オススメのTEDをご紹介します。めちゃくちゃ面白かったです。 正式のTED↓ このサイトでも紹介されています。他のオススメも見ていみるといいと思います!↓ なぜ今日、これをご紹介したのか。 今の私が大ピンチだからです。このTEDで出てくるモンスターが、「Ahhhhhhhhh

          先送り魔仲間へ。このTEDめっちゃ面白いです!

          「こうやって、人の役に立つ喜びは、広がっていくのかな」と予感した瞬間

          【毎日note8日目】 今日は久しぶりにAIドル日記です。 最近、世間を騒がすちっちゃいけど大勢いるあの存在のおかげで、なかなかAIドル の活動が進めれないですが、PRのために使い始めたTwitterでは、コツコツ(ぶつぶつ?)呟くように頑張っていました。 すると先日、突然こんなメッセージを頂きました。 以前私は、『E資格認定講座が大学生限定で無料のチャンス』をTwitterで知り、リツイートしました。 私はAI系のアカウントをたくさんフォローしているのですが、

          「こうやって、人の役に立つ喜びは、広がっていくのかな」と予感した瞬間

          『一日があっという間現象』を攻略したい

          【毎日note7日目】 もうこのチャレンジを始めて1週間も経ったなんて。あと3日後には、ついに大学のオンライン授業も始まってしまいます。 1日、1週間、1ヶ月、春休みがあっという間に過ぎてしまいました。 あっという間に大学2年生が終わり、大学生活も後半に入ってしまいました。 私は、人生の一部で、世界をまわる旅人になりたいという夢があります。予定では卒業前か、27歳くらいです。 その時はフリーランス のように働きながら旅をしたいのですが、最近はまさにフリーランスのよう

          『一日があっという間現象』を攻略したい

          料理を始めたら、自己分析できたってお話。

          【毎日note6日目】 今日からちょうど2週間くらい前に料理を始めました。 今のところ5回くらい作ってみて、感じている価値を伝えたいと思います。 前まで私は、「料理ってなんて生産性のない時間なんだろう」って思っていました。そんな私が料理をするようになったきっかけなどはここに書いていあります。 初めての料理はオムライスにしました! 友達とzoomを繋いで、一緒に料理開始。しかし、事件の連続でzoomどころではない。 その後にあげたTwitterがこれ↓ すぐにスネ

          料理を始めたら、自己分析できたってお話。

          『マイプロテインの味比べてみた』をまとめてみた

          【毎日note5日目】 そんな4日目でいきなり挫折しかけた私が、最近何をしているかというと、マイプロテインを初めて買ってみようと、色々と奮闘していました。 だって商品の種類も、味の種類も多すぎるんだもん…! 結局、普通のImpactホエイプロテインを4種類の味を買いましたが、それを決めるのにどれだけ時間を使ってしまったか… なので、始めて買う人もそうじゃない人も、味のレビューを調べやすいように、記事をまとめてみました! 成分表示を比較。69種類と、おそらく最も多い。

          『マイプロテインの味比べてみた』をまとめてみた

          【反省文】"毎日noteチャレンジ"4日目にして、挫折しかける…。GRITのお話

          【毎日note4日目分】 宣言してまだ4日目なのに、早速昨日、宣言を破ってしまいました。ごめんなさい。 反省点として、私は夜にnoteを書こうと思っていることが一番の原因だと思います。 寝る前にnoteタイムを取って、1日の振り返りをしたり、深く考える時間を作りたいなと思っていたのですが、 寝る前にスマホやパソコンを見ない方がいいというのもあるし、最近は毎朝早起きして英語の勉強をしているので、12時には寝たい。 11時25分くらいになって、先にお風呂も入るかーーー

          【反省文】"毎日noteチャレンジ"4日目にして、挫折しかける…。GRITのお話

          ダイエッターの味方!ライ麦100%のパン、プンパニッケルとは🍞

          【毎日note3日目】 皆さん、プンパニッケル(別名プンパーニッケル)ってご存知でしたか? 今日はお母さんと成城石井に行ってこのパンを買ってもらって、私の幸福度はレベル10くらい上がりました。うふふ(๑・̑◡・̑๑) (ちなみにMaxは30くらい) 昨日、石井亜美さんのYouTubeでこのパンの存在を知りました。 この方は、ご自身が過食症っぽくなってしまっていた経験を踏まえて、「ハッピーダイエッター」と謳っていて、中学生からダイエットをしている私はとても共感できるとこ

          ダイエッターの味方!ライ麦100%のパン、プンパニッケルとは🍞

          「いつかやろう」→行動に移す技 〜自炊編〜

          【毎日note2日目】 大学3年生の私は実家暮らしで、自炊の必要に迫られたことはありませんでしたが、「いつかはやろうやろう」と思ってはいました。 そんな私が、最近ついに自炊をする様になり、まあまあハマって続いています。 この私に起きた現象を、抽象度を上げて、「行動に移すための2要素ー心配事+最後の1押し」を分析してみました。もしあたなに、そういうものがあったら、読んでみてください。 ①ジワジワ系内発的動機ー好奇心や興味始めるためにも続けるためにも、何よりも大切だと思い

          「いつかやろう」→行動に移す技 〜自炊編〜

          今日から、「毎日note」始めます。

          noteとの出会いと、始めるまで最初にnoteの存在を知ったのは、約一年前の2019年2月頃に読んだこの本でした。 アウトプットの大切さと、そのための手段の一つとしてブログがいいこと、ブログ初心者が始めるならnoteだ、と書かれていました。 そこから、「いつかはやろうやろう」と思って、でも時間ないない病のせいで一年引き伸ばしました。 そんな私がやっと最初の自己紹介投稿をしたのは、20歳の誕生日を目前に控えた、2月18日。(本当は、その1週間ほど前にユーザー登録はしていた

          今日から、「毎日note」始めます。