マガジンのカバー画像

意味の図画と言葉の工作、このふたつで僕は文章をつくる

1,730
図画とはクリエイティブであり、工作とはエンジニアリングである。実用に資する公的に正しい文章は、伝達と行動を企図した徹底的な他者志向から生まれる。 文化人や知識人は世の言葉の乱れ… もっと読む
運営しているクリエイター

#毎日note

ライターじゃなくてコラムニスト(作家?)になりたかったのか、わたしは

ライターじゃなくてコラムニスト(作家?)になりたかったのか、わたしは

「文章を書くのが好きだな」と思い、2017年にライターとしての活動を始め、しばらくの間「イラストライター」と名乗っていた。

イラストレーターとライターを兼業していたので、「(アイキャッチ)イラストも描けるライター」という意味だ(単純)。

今年に入って急にその肩書きを捨て、「漫画家カウンセラー」と名乗り始めた。2019年末にカウンセラー業務を開始し、「漫画も描けるイラストライター+心理カウンセラ

もっとみる
ライター・編集者とはなにか?古賀史健さんライター講座 【イベントメモ】

ライター・編集者とはなにか?古賀史健さんライター講座 【イベントメモ】

本日、【「書く人」から「つくる人」へ。古賀史健さんによるライター講座】をYouTubeライブで視聴しました。

残念ながら現地参加の抽選は外れてしまったので、自宅から視聴。あっというまの90分でめちゃくちゃ勉強になりました!

自分の備忘録がてら、メモした内容を簡単にご紹介します。

ライターってなんだろう?「ライター」とは何か?という疑問を抱いたことがある人も多いはず。(私もライターの仕事をして

もっとみる
書くことは料理に似ている。あなたの書けない悩みをなくす食材集めのススメ🧑‍🍳

書くことは料理に似ている。あなたの書けない悩みをなくす食材集めのススメ🧑‍🍳

文章を書くことは料理に似ています。

だから、文章が書けないとき、途中で手が止まってしまうときは冷蔵庫の中がカラッポの状態と同じ。

食材が手元にないと料理をつくるのが難しいように、情報が少ないと書くことが難しいんです。

でも、もし冷蔵庫をパッと開けた瞬間、目の前ににんじん、玉ねぎ、じゃがいも、お肉が揃っていたら、あなたなら何をつくりますか?

このように食材さえ揃っていれば、つくりたい料理がポ

もっとみる
「何を書いたらいいかわからない」と言った小1息子が作文の宿題で書きたいことを見つけるまで。

「何を書いたらいいかわからない」と言った小1息子が作文の宿題で書きたいことを見つけるまで。

毎週、日記を書くという宿題がでるようになり、「なに書けばいいかわかんないよ、書きたくない」とぶつぶつ言っている小1息子。

どうしたものかと、助けを求める気持ちで息子のランドセルの中から国語の教科書をさがす。

見つけた!と思ったら日記について書いてあるのは1ページ。
”いつどんなことをしたか、どんな気持ちになったか書きましょう”と書いてあった。

そんな説明で書けたら苦労しないぜ…。

うーむ、

もっとみる
書くことが好きになる分岐点

書くことが好きになる分岐点

フリースクールから帰ってきた小4長男と話していたら「今日作文でじいじの家に行った話を書いたよ!」らしい。

フリースクールでときどき作文を書いているのは知っていたけど、作文に苦手意識のある長男が自分から作文の話をするのはめずらしい。

なんとなく、ちょっと聞いてほしそうな雰囲気を感じたので「どんなこと書いたの〜?」と聞いたら、作文を読みあげるように、ところどころ臨場感や感情をこめて書いた内容を教え

もっとみる
魅力的な “書き手” であるために

魅力的な “書き手” であるために

column vol.930

土日が終日仕事だったので、2日間noteをお休みさせていただきましたが、本日から元気に再開したいと思います!

私は、生来の怠け者で、ルーティーンが崩れると大崩れしやすいタイプなので、ブランクが空くたびにドキドキするのですが…、今回も執筆に気持ちが向けられて良かったと思っております…(笑)

とうことで、本日は「書くこと」について考えたいと思います。

そもそも、自

もっとみる
noteでは『綺麗な文章』ではなく『魅力的な文章』が求められる。

noteでは『綺麗な文章』ではなく『魅力的な文章』が求められる。

皆さんお疲れ様です。

見やすい文章とかわかりやすいとか
皆さんそれぞれ自分が考えた独自の書き方
があると思います。

そこで私も文章に対しての考えを少し
ここで述べたいと思います。

なんべんも言いますが書き方に正解は
ないと思います。

なので自信がないひとや文章術がないと
不安になってる人は気になさらず
まずは作ることから始めましょう

なぜならnoteでは『綺麗な文章』なんて
求められてい

もっとみる
noteで読まれるコツ、ネタの集め方、『結局、人の悩みは人間関係』出ます、インタビュー募集してます

noteで読まれるコツ、ネタの集め方、『結局、人の悩みは人間関係』出ます、インタビュー募集してます

noteのネタの集め方ですが、まずネットで話題になっていることについて書くのは「禁止」って決めることをオススメします。

例えば、ツイッターのトレンドで話題になっていることとか、芸能人や政治家の不祥事のこととかをテーマにして書いて、そのコラムが面白い人って、天才というか、もう既にメディアで連載なんかをもっているプロだけです。

僕を含め、そういう旬のネタって、ほとんどの人がそんなに面白くは書けない

もっとみる
“書ける人” は、 “デキる人”

“書ける人” は、 “デキる人”

column vol.868

昨日は【リモートワークを救う“アプリ”たち】と題して、リモートワークをツール面でサポートする情報をお届けさせていただきました。

今回は離れた場所にいて一番苦労する「コミュニケーション面」でのヒントを共有させていただきます。

ポイントとなるのが「書き言葉」です。

オフィスワーク100%の時代は、話し言葉(会話)が主流でしたが、リモートワークが広がる今、SNSやメ

もっとみる
毎日文章を綴ることは、思い込みから脱却するためのわたしなりの抵抗なんだ

毎日文章を綴ることは、思い込みから脱却するためのわたしなりの抵抗なんだ

自分が抱いた感情を大切にしてこなかったよなぁと、過去のわたしを振り返って思う。

思えばいつも、人の目を気にして生きてきた。わたしが思うものや感じるものよりも、"世間一般"の意見が正しいと思っていた。だから、自分の意見が世間一般の意見と違うと、それはなんだか間違っているように思えた。

本を読んだ感想、映画を観た感想、面白いと思われるエンタメ。それらを受け取った時の世間一般の反応が、自分が感じたも

もっとみる
言語化前の感想先読みはお脳の省エネ化

言語化前の感想先読みはお脳の省エネ化

ツイッターをダラダラ見ていたら、最近の人は自分での言語化をサボって他人の言語化を読んで満足しているのでは無いか、とかいう推論があった。
統計データが伴わないので推論としておく。

迂闊な感想行為メントで炎上を避けたいため、炎上していない感想と作品をチェックしてから追随する、などという推論もあった。さもありなん。わからなくもない。自分の振る舞いに恥じるとこがなければ炎上したところでどうということもな

もっとみる
文章にとって、一番限られているリソースは読者の思考体力

文章にとって、一番限られているリソースは読者の思考体力

文章を読んでもらう時、一番意識する要件。
大体の人は、読みやすさって答えると思うし、俺も以前だったらそう答えると思う。しかし、なぜ読みやすさが重要か、もう一段掘り下げて考えるようになった。

文章は読みやすくないといけない、その本質は読者の読解するための体力は有限のリソースだからで、特に過労不眠不休が蔓延している日本社会では、読解体力とでも言うべき思考能力は枯渇しているのが標準だ。

これは半分は

もっとみる
文章を快適に書けるマシンの下限はどの辺?

文章を快適に書けるマシンの下限はどの辺?

たまにインターネットを流れてくるジョークとかユーモアを含めた話題に、メモリ4Gのパソコンで書かれた文章って奴がある。俺のパソコンはそこまで高負荷処理をやる予定があんまないので今んとこメモリ16G、それも古の昔の奴だ。今の16Gとは実使用の感覚は大分違う、はず。

とはいえ、絵筆とは違うので4Gだろうと128Gだろうと文章は書けるし内容が変わったりしない。モニタサイズが違うと文章の表示のされ方が違う

もっとみる
メルカリで得る文章テクニックってやつ。

メルカリで得る文章テクニックってやつ。

ところで皆さん、メルカリって使ってます?
ウチはたまに使ってます。インターネットショップサイトではamazonとヤフオクとメルカリでは利用者層が微妙にちがく、したがって各所にしか売っていないケースがあるのでインターネット行脚しないと手に入らない物は少なくない。どこのサイトにも限らず、刀剣を買うのはやめとけ、マジで。色々大変。

じゃあメルカリでなんかnoteに関係ある話があるかというと、あるます。

もっとみる