くろすけ|書くことで人生にワクワクを✏️

【幸せかどうかは自分の心次第】人生の選択肢が増えるようなヒントを発信しています🌻 ◇年…

くろすけ|書くことで人生にワクワクを✏️

【幸せかどうかは自分の心次第】人生の選択肢が増えるようなヒントを発信しています🌻 ◇年間100冊以上の本を読みます📚 ◇2022年11月20日から毎日更新中🚩 ◇あなたの人生が好転するような言葉が見つかりますように🌈 ◇チキンラーメンは煮込む派です🐣

マガジン

  • 〈読書感想文〉本からの学びと気づき

    読んだ本についての記事をまとめています。 ①あらすじ②1番心に残った言葉③どんな場面で活かせそうかなど。興味を持った本があれば、ぜひ読んでみてくださいね。感想を聞かせてもらえたら嬉しいです。

  • みんなのやりたいことリスト✨

    人の数だけある「やりたいことリスト」。誰かと夢を語ることは楽しいし、その夢に影響を受けることがある。そして、誰かの夢を応援することがあれば、その夢を共有することもある。そんなきっかけづくりに、このマガジンをつくりました。

  • 📚書く習慣1ヶ月チャレンジ📝

    いしかわゆきさんの著書『書く習慣』に掲載されている「書く習慣1ヶ月チャレンジ」の記事をまとめました。記事を通して僕の人となりが伝われば嬉しいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【自己紹介】はじめましてとありがとう

はじめまして。くろすけです。 数あるnoteの中から記事を見つけていただき、ありがとうございます。 僕は本業+副業ライターをやっています本名は黒木リョウスケっていいます。 クリエイター名を決めるときに気の利いた名前が思いつかなかったので本名をギュッと縮めてみました。 生まれも育ちも大阪。普段は関西弁が強めのアラフォーです。 本業はアパレル商品の入荷・出荷や在庫管理をする物流業。副業として仕事終わりや休日の時間を利用してWebライターをしています。 クラウドソーシン

    • 「人生は蒔いた種のとおりに実を結ぶ」 最近読んだ本に書いてあった言葉。 叶えたい夢ややりたいことがあったときに、自分はその夢や目標に向かって行動を起こしているかな? 「忙しい」というのを理由に新しいことへの挑戦を避けていては、いつまでも前に進めないなと考えさせられました😌

      • noteをやめるのはコストがかからないから。あなたがnoteを続けるモチベーションはなんですか?

        noteに限らず、Webでの発信は続けることが難しい。 それは「やめるコスト」がかからないから。 個人のブログやSNSは「明日また書こう」が「週末になったら書こう」になり「書くネタが思いついたら書こう」となって、次第にフェードアウトしていきます。 いつだってやめられるし、誰にも知られることなくやめられる。Webのいいところであり、継続することの難しさです。  僕はnoteのアカウントを作ったけれど、何も投稿せず「読む専門」だったときがあります。 そのとき読んでいたの

        • なぜ、今日も書くのか?noteを書く理由を自分なりに言語化してみた!

          仕事の休憩中、「今日はnoteにどんなことを書こうか?」と考えながら過ごしています。 そのまま記事が書けるときもあれば、下書きのまま家に帰ることもあります。 書くネタのネタくらいの思いを言語化しようと思います。 なんだか詩のようになりましたね😅 でも、僕の中の「なぜ、書くのか?」を言語化できたような気がします。

        • 固定された記事

        【自己紹介】はじめましてとありがとう

        マガジン

        • 〈読書感想文〉本からの学びと気づき
          13本
        • みんなのやりたいことリスト✨
          49本
        • あなたの365日に贈る言葉
          5本
        • 📚書く習慣1ヶ月チャレンジ📝
          30本

        記事

          20代は金曜日の夜に友だちと遅くまで飲んで騒いでいたけれど、30代後半になった今は家でゆっくりするのがいい。 夜遅くまで飲んだ日の次の日は昼前まで寝てしまって後悔するから。 平日は忙しいからこそ土曜日の朝は自己投資の時間にあてて、先週の自分よりちょっといい自分になっていたい。

          20代は金曜日の夜に友だちと遅くまで飲んで騒いでいたけれど、30代後半になった今は家でゆっくりするのがいい。 夜遅くまで飲んだ日の次の日は昼前まで寝てしまって後悔するから。 平日は忙しいからこそ土曜日の朝は自己投資の時間にあてて、先週の自分よりちょっといい自分になっていたい。

          【雑記】過去に書いたメモから学ぶ。幸せになるために必要なこと

          みなさんは、いつもメモ帳を持ち歩きますか? 今はスマホにメモアプリがあるので、メモ帳は持たないことは多いかもしれませんね。 あるいは「やっぱり手書きのほうがいいよ」と、カバンやポケットにメモ帳を忍ばせているでしょうか。 僕はメモ帳がないとソワソワしちゃいます。 うっかりメモ帳を忘れたときはダイソーに駆け込んで、手のひらサイズのメモ帳を購入します。 おかげで半端に書いたままのメモ帳が何冊も溜まっていて、メモが散乱してるんですよね。 それを今日は整理していたら、気がつ

          【雑記】過去に書いたメモから学ぶ。幸せになるために必要なこと

          タイ旅行の思い出をフォトブックに。Kindle出版を目指して……。

          タイでの思い出を旅行記として書いてみたら、ひとつの思いが湧き上がってきました。 それは自分のフォトブック、あるいはフォトエッセイを作ってみたいという目標です。 noteでも自由に、気ままに書いていますが、あくまでもデジタルでの情報。 大切な旅行の思い出だからこそ手元に残るものにしたいと思ったからです。 以前、タンスの整理をしていた母親が昔のアルバムを取り出してきたそうです。そして、その写真を送ってくれました。 自分が子どものときの写真を見るのを気恥ずかしさがあるもの

          タイ旅行の思い出をフォトブックに。Kindle出版を目指して……。

          孔子の言葉に学ぶ文章がうまくなる考え方

          文章がうまくなるにはどうしたらいいんだろう? 僕が思うに、うまく書くよりも気楽に、気軽に書けるようになることが先なんじゃないかな。 楽しく文章が書けないと書くことが好きにはなれないから。 こんな流れができたら、自然と文章はうまくなる気がします。 古代中国の思想家・孔子の言葉に、こんなものがあります。 日本語に言い換えるなら「好きこそものの上手なれ」でしょうか。 いつまでも楽しんで書くことだけは忘れないようにしたいものです。

          孔子の言葉に学ぶ文章がうまくなる考え方

          【雑記】友だちが初海外、初台湾へ。「英語って通じる?」と聞かれた僕のアドバイス。

          「台湾って英語通じる?」 僕の友だちは今年の夏休み、はじめての海外旅行に行くらしい。 「観光地なら通じるで。ちょっとローカルな場所やと『?』って顔されるけど、旅行客やったら、おおめに見てくれるから大丈夫」と僕は答えた。 「そうなんや……」と不安そうにする友だち。 その顔を見て、僕がはじめて海外に行ったとき(そのときはタイのプーケット)のことを思い出しました。 あのときは現地の治安、物価、言語をひたすら下調べしたかな。 少しだけ海外旅行は先輩の僕から友だちへは、こん

          【雑記】友だちが初海外、初台湾へ。「英語って通じる?」と聞かれた僕のアドバイス。

          カメラを持ってから「日常を楽しむ感覚」が身についたというお話。

          カメラを手にしてから身についた「日常を楽しむ」という感覚。 もちろん、それまでの日常が楽しくなかったわけではありません。 それは子どもが空を見上げて「犬みたいだね」と雲を指差すような感覚でしょうか。 街を歩いていて、ガラスへの映り込みや長く伸びた影、逆光でシルエットになった人、変わった形のものを見つけるシャッター押したくなる……想像力をかきたてられるんですよね。 何の変哲もない風景は、ファインダーをのぞくことで想像力が加わり、自分の中で被写体に変わります。 そして、

          カメラを持ってから「日常を楽しむ感覚」が身についたというお話。

          活字ばなれというより活字まみれ?自分が「どうしたいか」は書くことで明確にしよう

          活字ばなれ。 本当にそうかな? 「活字」というものを「本」に限定するのなら、たしかに活字ばなれは進行しているかもしれませんね。 でも、活字が「言葉を用いた情報」だとしたら、ネットに、SNSに、電子書籍など、これほど活字にまみれている時代はないんじゃないかな。 活字まみれ。言い換えるならインプット過多の状態だと思います。 スマホを持てば、ひっきりなしに通知が鳴り、それを一つひとつ処理していく。 他人の意見に疑問や反論を持ったとしても、「次」を処理しないと通知がどんどん

          活字ばなれというより活字まみれ?自分が「どうしたいか」は書くことで明確にしよう

          毎日更新を続けることは本当にすごいこと。でも、それよりも大切なことはnoteをやめないということ。 更新が1日空いたとしても、この先ずっと書き続けることを思えば些細なこと。 そう自分に言い聞かせると、更新のプレッシャーが減るし、書くことを純粋に楽しめるようになると思います😄

          毎日更新を続けることは本当にすごいこと。でも、それよりも大切なことはnoteをやめないということ。 更新が1日空いたとしても、この先ずっと書き続けることを思えば些細なこと。 そう自分に言い聞かせると、更新のプレッシャーが減るし、書くことを純粋に楽しめるようになると思います😄

          ひさしぶりに街歩き。大阪の中津へ。 隣駅は高層ビルが立ち並ぶ梅田。対照的に中津は昭和の雰囲気が残るレトロな街です。 鉄骨がむき出しのアーケードからは梅田の高層ビルが見え、昭和な商店街とのコントラストがおもしろいなと思いました。 ついカメラを向けたくなる街、中津でした📸😆

          ひさしぶりに街歩き。大阪の中津へ。 隣駅は高層ビルが立ち並ぶ梅田。対照的に中津は昭和の雰囲気が残るレトロな街です。 鉄骨がむき出しのアーケードからは梅田の高層ビルが見え、昭和な商店街とのコントラストがおもしろいなと思いました。 ついカメラを向けたくなる街、中津でした📸😆

          【雑記】自分のために旅行記を書こう。30年後にだって「あの旅の途中」に戻れるように。

          旅はジェットコースターに似ているなって思います。 上昇を始めるときはドキドキが止まらない。まさに旅の準備をしているときのようではないでしょうか。 そして、急降下が始まると「ウォー!」「キャー!」と感情が爆発する。それは旅先での絶景、グルメ、文化が新たな刺激として五感を揺さぶります。 そして、終点に近づくにつれてジェットコースターはスピードを落とし、穏やかになり、やがて止まる。帰国の途につく飛行機の中で睡魔とともに旅の余韻に浸るようです。 旅の興奮や感動は写真ではなかな

          【雑記】自分のために旅行記を書こう。30年後にだって「あの旅の途中」に戻れるように。

          タイで物乞いする人たち。僕たちはどう対応するのが正解なのか?

          正直ドキッとしました。 子連れの女性が物乞いをしているなんて……。 その女性がいたのはタイのバンコク市内。BTSアソーク駅を中心としたスクンビットエリア。日本で例えるなら「新宿」です。 昔、海外でホームレスの人にお金をあげたら、けっきょく薬物を買い、ほかの犯罪の手助けをすることになると聞いたことがあります。 女性と目が合う。僕はどうしていいのかわからず視線を外す。 何かしてあげたいという気持ちをグッと抑え、ただ1つの違和感だけを残して、その場を去りました。 帰国後、

          タイで物乞いする人たち。僕たちはどう対応するのが正解なのか?

          【タイ旅行記】レトロで懐かしいタラートノイ。最高の旅の締めくくりを目指して。

          終わりよければすべてよし。 そんな言葉があるように旅行の印象を左右するのは最後に訪れる場所かもしれません。 チャトゥチャックウィークエンドマーケットでお土産を買い終えたあと、向かったのは「タラートノイ」という場所。 日本で例えるなら東京の下北沢や大阪の茶屋町。古い街並みを残しつつ、その建物を改装したおしゃれなカフェが多く集まるエリアです。 最寄り駅はMRTフアランポーン駅。そこから徒歩10分、近くにはチャイナタウンがあり、その南西側の川沿い一帯を指します。 中国系移

          【タイ旅行記】レトロで懐かしいタラートノイ。最高の旅の締めくくりを目指して。