マガジンのカバー画像

大好きなnote

501
フムフム納得、心に響いたnoteを集めてます。
運営しているクリエイター

2020年9月の記事一覧

「よしみ主義」のその先に

「よしみ主義」のその先に

他者の中に恣意的に差異を見出して排除するのが、差別だ。

世界的に見れば、差別は相変わらず何かの拍子に表面化するけれど、差別を許容しないという明確なメッセージを社会として発している国が大半だ。

だが本邦においては、差別が野放しにされてるだけでなく、社会としても差別に対して異様な「寛容さ」がある。

謎で仕方なかったその「寛容さ」の正体が、先ほど少しだけ見えた。

その理解の鍵は「よしみ」である。

もっとみる
たいていのものは自分で創りだした魔物「自分で創った化け物と戦うんじゃない」

たいていのものは自分で創りだした魔物「自分で創った化け物と戦うんじゃない」

自粛生活中、初めて『3月のライオン』の実写映画を観た。
神木隆之介や有村架純はもとより、ダントツで清原果耶の演技に見入った。

そんなストーリーの後半で、主人公はこんなアドバイスをもらう。

自分で創った化け物と戦うんじゃない

切り取って書くと、ストーリーの本筋がわからなくなってしまうが、敢えて切り取って解釈したいと思う。

「自分で創った化け物」という表現がとても素敵で、そして秀逸だと思う。

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】報われない日々を抱きしめて

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】報われない日々を抱きしめて

"私はこんなにやっているのに"そうでないあの子の方が可愛がられる
"私は圧倒的に正しいのに"そうでないあの人の意見が歓迎される

日々の生活を送る中で、自分の頑張りや正しさが報われないように感じること、きっとたくさんあると思います。
そう感じて悲しみや苛立ちを感じている時は、あなたの心の中で「認められたい自分」がひっそりと涙を流している瞬間です。
その悲鳴に気が付いて自分を認めていけたら、気持ちも

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自分軸と"そうすべき"の持つ力

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】自分軸と"そうすべき"の持つ力

"朝早く起きるべきなのに"
"仕事も家庭もしっかり両立させるべきなのに"
そんな、"こうすべきだから"そうしなきゃと思うことは、意識していなくても少し考え直してみると、思い浮かぶことがたくさんある方も多いのではないでしょうか。
でもその"すべき"は、本当に必要なものでしょうか。
もしかしたら本当は必要じゃない"すべき"もあって、考えてみると手放していいものに苦しんでいる自分が見つかるかもしれません

もっとみる
理解者とは限らないけど、100%味方ではあるよ。

理解者とは限らないけど、100%味方ではあるよ。

「あなたは、わたしの一番の理解者だね」
妻の話をふむふむと聞いていたら、そう言ってくれた。

たしかに、ぼくたち夫婦は何でも話をする。対話の時間も多いだろうし、過去から未来まで網羅的に考えていることを共有しあっている。だから、ぼくも一番の理解者は妻だと思っている。

でも、ぼくは何事においても妻の一番の理解者であるとは思っていない。

仕事の話もするけど、仕事については、ぼくよりも一緒に働いてる人

もっとみる
鬱でも生きている

鬱でも生きている

久しぶりに主治医と言い合いになった。毎週通い続けている心療内科のカウンセリングは、私の直近の悩みの吐き出し場所だ。でも、いつになくイライラがつのっていたのかもしれない。いろいろ否定された気がして、そうじゃない、という問答を繰り返していた。

鬱と診断されて、そろそろ7年くらいだろうか。仕事の疲労が身体に現れはじめて、マズイなと思って、病院に行ってそのまま薬をもらった。家の近くのクリニックを予約した

もっとみる
ひろがる仕事と子供の未来【エッセイ】

ひろがる仕事と子供の未来【エッセイ】

「びっくり仰天、テストは0点、つるつる食べるはところてん」

うちの4歳がこの前、突然言いたした。
もちろん彼はテストで0点を取ったこともなければ、ところてんを食べたこともない。聞いたこちらが、びっくり仰天で問いただしたところ、何やら恥ずかしそうにしながら教えてくれた。

「ユーチューブで言ってた……」

◇◇◇

調べればすぐにでてきた。

子供むけの有名Youtuberが使うフレーズらしい。

もっとみる
しかし看護できない患者はいない

しかし看護できない患者はいない

現代の医学では、治せないという病気も、
たくさんある。

その方が、実は多い。

というか、
忘れておきたい現実ですが、
身体という病?は、
致死率100パーセント。

それは、ネガティブなことでも、
悲劇でもなく、まぎれもない自然そのもの。

でも、現代医学による治療法ができて、
治せるという考えが出てきた。
ひととき避けれる可能性が出てきた。

そして、
治せる病ができるということは、
治せる

もっとみる
めちゃくちゃがんばるシリーズ④【病気回復編】

めちゃくちゃがんばるシリーズ④【病気回復編】

人は無限の潜在能力を発揮できる。
これと同じだな、と思ったのは、

驚異の身体能力で百獣の王と呼ばれるアスリート、武井壮さんが、
スポーツ事故で半身不随、
医者からあきらめるようにいわれた時の伝説エピソード。

この方も、努力の天才ですね。

武井さんは、
人はストレスの時には、
胃に穴を開けて、胃潰瘍を作ることができる。

それは、精神力で身体の現象を変化させられる可能性。

「だとしたら、逆も

もっとみる
【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】負けず嫌いでありたい場所はどこ

【おやすみ前に、お砂糖ひとさじ】負けず嫌いでありたい場所はどこ

"あの人は同い年だけど自分より色々なことができていてすごい"
"この前会った人は物凄く優秀でコンテストでたくさん賞をとっている"
こんな"すごい人たち"を前にして、イライラしてしまったり、自分を否定してしまったりすること、あると思います。

自分よりすごい人の話を聞くことが、自分が負けた気持ちになって面白くなかったり、その人と比較して箸にも棒にも掛からない自分に焦燥感さえ抱いたり。
負けず嫌いな性

もっとみる