リリ

自分の感情を理解して、心の歪み・表情の歪みを整える。 整えるをテーマに 心理から学ぶ…

リリ

自分の感情を理解して、心の歪み・表情の歪みを整える。 整えるをテーマに 心理から学ぶ、レベル別の生き抜く力をつけるヒント 辛い時、感情の整理したい時のバイブルとして活用してください 日々感じたことなどを発信しています。 心理カウンセラー メンタルトレーナー ポジティブ心理学

記事一覧

固定された記事

改めまして!

こんにちは、心の整頓をテーマに活動している カウンセラーリリです。 今日は少し、皆さんに私のことを話ししてみようと これを綴っています。 私のこと 先ず簡単に自己…

リリ
2年前
24

無料カウンセリング24時間の罠

最近多く見かけるのが 無料カウンセリング。 受ける方からしたら無料だったらいいね! って思うかもしれませんが それだったら友達に話をした方がもしかしたらマシかもし…

リリ
2か月前

子育てに疲れた時に読んでもらいたい

子供を授かってから早10年が経とうとしています。 私には子供が2人 1人目の子供は1歳半でフランスに移住 2歳からイヤイヤ期が始まり 4歳まで毎日2時間泣き続けるという試…

リリ
7か月前
5

服の選び方から見る人生観

あなたは、どんな服を持っていますか? 毎日洋服はどう決めていますか? 洋服から見る世界観 私はとにかく心地の良い洋服が好きです。 しかし クローゼットには簡単な…

リリ
9か月前
5

消えないお金の悩み

突然ですが あなたはお金のことで悩んでいますか? ・もっとお金があれば 子供を遊びに連れて行ってあげるのに ・もっとお金があれば こんなに悩まなくてもいいのに ・…

リリ
9か月前
2

オンラインレッスンでの音声事情

今回は少しいつもと違う話をしようと思います。 それは、普段使用しているZOOMで開催している レッスンの音響環境について ここ数ヶ月悩んでばかりいて解決できたからです…

リリ
1年前
3

自分のマインドセットを作る

今日は子供のマインドセットを作り上げた話をしたいと思います。 このマインドセットが出来るまで 大体1年が経過しました。 なぜ私がマインドセットの話をしようと思った…

リリ
1年前
6

経験やチャレンジを繋げる

経験を活かして生きていく チャレンジを重ねて自信をつける 生きるって楽しい! そんな風にまた生きてみたい! と人生迷子だった頃に 私はずっと過去を思い出していたの…

リリ
1年前
1

人生を良くするために意識すること

私は人間の生きずらさは 心が整っていないことが原因だと気づいてから 心の整とんをテーマに活動を開始してきました。 脳の動きから、日頃の生活行動の意識、 過去を振り…

リリ
1年前
3

心のブレーキに気づく

あまりにも意見を断固変えられない人を見て、 ブロックがかかってるな。。 人と話しながら 当たり前なことが見えなくなっている相手を見て 完全にこれはブロックだな。。 …

リリ
1年前
2

人への伝え方は無限大

女性限定という文字や活動に時々違和感を感じているので 今日はそれについて話していきたいと思います。 男性と女性では体の骨格から、ホルモンバランスの動きなどが 圧倒…

リリ
1年前
2

やり過ぎから見極める人生迷子からの回避

真面目に取り組んできたのに ある日プッツリと熱意を感じることができなくなった。 私は、オフィスで働いていたときに 先の先まで読み込んで行動して働いていました。 そ…

リリ
1年前
2

やる気はあるのに続かないを理解する

やりたくないけど、やらなきゃいけない事 中々起動力にエンジンがかからなかったり。 こうなりたいと目標を決めたものの 私には無理かもしれないって行動に移せなかったり…

リリ
1年前
2

感動を広げる世界を作る

人にはそれぞれの強みや その人だけの価値ある能力があります。 それを見つけられる人はごくわずかで 見つけられない人も多くいます。 なぜ見つけられないのか? それは …

リリ
1年前
1

もっと気楽に生きれる方法

様々な心理学では 人間は性格がいくつも存在すると言われている中で 女性はホルモンバランスに合わせて 1ヶ月に4回性格が変わるとも言われたりします。 私たちが人生を…

リリ
1年前
1

意見のないポジション取りが生きにくくする理由

こんにちは! 世の中多くの情報や出来事に揉まれて 私は日々「自分の意見を表明すること」が どれだけ大切か どれだけ生きやすくするか 実体験を通して感じています。 …

リリ
1年前
改めまして!

改めまして!

こんにちは、心の整頓をテーマに活動している

カウンセラーリリです。

今日は少し、皆さんに私のことを話ししてみようと
これを綴っています。

私のこと
先ず簡単に自己紹介をすると。

転職多き人生
引っ越し多き人生
羽が付いているかのような
どこにも執着しない生き方をしています。

そもそも学歴のない私は
早くから社会人として社会に飛び出し
学校に通わなくていいんだ!、と
【働きながら学べる】喜

もっとみる

無料カウンセリング24時間の罠

最近多く見かけるのが

無料カウンセリング。

受ける方からしたら無料だったらいいね!
って思うかもしれませんが
それだったら友達に話をした方がもしかしたらマシかもしれないですね。

今日はそんな無料カウンセリングについて話をしていきたいと思います。

日本ではオンラインで無料カウンセリングってよく見かけますが
確かに無料って最高だけど

本当にそう思いますか?

登録してるカウンセラーも
経験を

もっとみる
子育てに疲れた時に読んでもらいたい

子育てに疲れた時に読んでもらいたい

子供を授かってから早10年が経とうとしています。

私には子供が2人

1人目の子供は1歳半でフランスに移住
2歳からイヤイヤ期が始まり
4歳まで毎日2時間泣き続けるという試練を与えられました笑

今でも笑い話に出来ないのですが
(笑い話になる日が待ち遠しいw)

本当に大声で泣くので
何度も警察を呼ばれそうになったり
知らない人に怒鳴られたり
知り合いもいない土地で
フランス語分からないけど

もっとみる
服の選び方から見る人生観

服の選び方から見る人生観

あなたは、どんな服を持っていますか?

毎日洋服はどう決めていますか?

洋服から見る世界観

私はとにかく心地の良い洋服が好きです。

しかし
クローゼットには簡単な洋服が並んでいます。

洋服には
流行りつたりがあって
変わりゆく洋服を追うのは私自身とても疲れるので

いつも着やすい洋服を選んで買っています。

朝起きて
ほぼ選ぶことが必要ないような
そんな心地いい洋服が欲しかった私は

無意

もっとみる
消えないお金の悩み

消えないお金の悩み

突然ですが

あなたはお金のことで悩んでいますか?

・もっとお金があれば
子供を遊びに連れて行ってあげるのに

・もっとお金があれば
こんなに悩まなくてもいいのに

・もっとお金があれば
好きなものが買えるのに

など、お金の悩みは
単独規模でも
家族規模でも

「お金があれば・・・」

「もっと給料があれば・・・」

といういつもお金がない問題や悩みがあります。

心理的に【不安】が大きくなる

もっとみる
オンラインレッスンでの音声事情

オンラインレッスンでの音声事情

今回は少しいつもと違う話をしようと思います。

それは、普段使用しているZOOMで開催している
レッスンの音響環境について
ここ数ヶ月悩んでばかりいて解決できたからです。

コロナ渦から盛んになった
ZOOMで開催される勉強会やレッスン
様々な人が距離を超えて繋がる事ができるようになりました。

昔と比べて音響環境もかなり良くなったと思います。

音がコンテンツの質を決める

そのため、聞きやすい

もっとみる
自分のマインドセットを作る

自分のマインドセットを作る

今日は子供のマインドセットを作り上げた話をしたいと思います。

このマインドセットが出来るまで
大体1年が経過しました。

なぜ私がマインドセットの話をしようと思ったかというと
子育てには多くの想いがあって
その中でも
私にとっての育児は
「生きる力」を子供に伝えるのが育児だと思っているからです。

苦戦した育児
私の息子は
良かれと思ったことをすると全てそれが
「嫌なこと」
になってしまい
今ま

もっとみる
経験やチャレンジを繋げる

経験やチャレンジを繋げる

経験を活かして生きていく

チャレンジを重ねて自信をつける

生きるって楽しい!

そんな風にまた生きてみたい!
と人生迷子だった頃に
私はずっと過去を思い出していたのです。

結婚する前は、
子供が生まれる前は
もっともっと自分のやりたいことにチャレンジして
好きなところに行って
沢山の可能性に触れていた。

でも、いつからか私は
自分が分からなくなり
どう生きていったらいいか分からなくなり

もっとみる
人生を良くするために意識すること

人生を良くするために意識すること

私は人間の生きずらさは
心が整っていないことが原因だと気づいてから
心の整とんをテーマに活動を開始してきました。

脳の動きから、日頃の生活行動の意識、
過去を振り返ったり、今ここに集中したり。

人は最高のパフォーマンスをずっと続けられると思いがちだけど
休息時間があるということを理解すると
最高を更新し続けられる
パフォーマンスで過ごすことができます。

休息を怠ると
どんどん周りが見えなくな

もっとみる
心のブレーキに気づく

心のブレーキに気づく

あまりにも意見を断固変えられない人を見て、
ブロックがかかってるな。。

人と話しながら
当たり前なことが見えなくなっている相手を見て
完全にこれはブロックだな。。

なんて
他人のことはよ〜く見えるのに
まるで自分は別の世界にいるかのように
のほほんとしていた。

人生迷子
ある日
起きるのが辛くなって
仕事に行くのが嫌になって
電車の中で倒れたり
オフィスに辿り着けない日が続いた

そんな日が

もっとみる
人への伝え方は無限大

人への伝え方は無限大

女性限定という文字や活動に時々違和感を感じているので
今日はそれについて話していきたいと思います。

男性と女性では体の骨格から、ホルモンバランスの動きなどが
圧倒的に違います。

だけど
わかってもらいたいのは
男性だって、男だけの中で働くことが辛い人
女性なのに、女性だけのコミュニティーで生きていけない人

そんな人が普通にいるっていうことです。

女性と宣伝はしているけど中身は違う
私は鈴木

もっとみる
やり過ぎから見極める人生迷子からの回避

やり過ぎから見極める人生迷子からの回避

真面目に取り組んできたのに
ある日プッツリと熱意を感じることができなくなった。

私は、オフィスで働いていたときに
先の先まで読み込んで行動して働いていました。

そのお陰で評価もとても良く
働く意欲も倍増しっぱなしで休むことも忘れて
無我夢中で働く。

プライベートでも
音楽を作ったり詩を書いたりしても
気づくと何日経ったかも分からないくらい没頭してしまい
食べることも寝ることも忘れ
無我夢中で

もっとみる
やる気はあるのに続かないを理解する

やる気はあるのに続かないを理解する

やりたくないけど、やらなきゃいけない事
中々起動力にエンジンがかからなかったり。

こうなりたいと目標を決めたものの
私には無理かもしれないって行動に移せなかったり。

そんな心の揺らぎが

やる気スイッチはどうやって入れればいいんだろう?って
悩んだり

自己肯定感が低い自分をどうにかしなきゃいけないって
焦ってしまったりしてしまう。

目標現実までの心の揺らぎは
スイッチを入れるのではなく

もっとみる
感動を広げる世界を作る

感動を広げる世界を作る

人にはそれぞれの強みや
その人だけの価値ある能力があります。

それを見つけられる人はごくわずかで
見つけられない人も多くいます。

なぜ見つけられないのか?
それは
価値あるものに気づく能力が低下していることが原因です。

もっと掘り下げれば
ある一定の線から思い切って進むことを選べない、です。

人は1日、1万〜6万回何かを考えて

その中でも95%は昨日と同じことを考えていて。

今日から新

もっとみる
もっと気楽に生きれる方法

もっと気楽に生きれる方法

様々な心理学では
人間は性格がいくつも存在すると言われている中で

女性はホルモンバランスに合わせて
1ヶ月に4回性格が変わるとも言われたりします。

私たちが人生を生きやすくなる方法として理解しておくべき
ポイントを2つを挙げるとしたら

・性格が変わるということを理解する
・他人に嫌われても、一方で気に入ってくれる新しい人に出会える

今日はこの2つについて話ししていこうと思います。

生きや

もっとみる
意見のないポジション取りが生きにくくする理由

意見のないポジション取りが生きにくくする理由

こんにちは!

世の中多くの情報や出来事に揉まれて
私は日々「自分の意見を表明すること」が

どれだけ大切か
どれだけ生きやすくするか
実体験を通して感じています。

知識も経験も少ない若きし頃は
「自分の意見はこれだ!」と言い切れていたのに
多くの情報や経験を重ねるうちに
全ての選択を正味しながら自分の意見をはめ込んでいき
YESもNOもない意見が膨れ上がっていきました。

マキシマイザーとサテ

もっとみる