マガジンのカバー画像

パーソナルスタイリング顧客様事例

92
パーソナルスタイリストでのご提案事例 お客様アンケート(全文:改善点がある場合はそれも) やご提案コーディネート、服装の着用予定やコンサルティング内容について。
運営しているクリエイター

#お客様のご感想

服を通して自分を変えることで、到達できる場所がある:眠ったお手持ち服を新たなコーデで復活させる意味(30代リーダー職ショッピング同行ご感想)

服を通して自分を変えることで、到達できる場所がある:眠ったお手持ち服を新たなコーデで復活させる意味(30代リーダー職ショッピング同行ご感想)

納得できる服が欲しいからこそ、クローゼットにあるのは納得できる服が見つからないから仕方なく”許せる”プチプラばかり。一方で数少ない気に入って気合い入れて買ったはずの服はコーディネートできず出番も少なくて。そんな過去の自分にもモヤモヤしたり。

時は流れ自分も周りも進化していきます。
その時の判断が全てではない。今が完璧でもない。
過去の事実は変わらなくても過去の意味付けは変えていける。未来なんて尚

もっとみる
93.6%が自己理解が深まった、83.6%が自信がついたと回答:服をきっかけに自己認知を変え更なる進化をサポートします。

93.6%が自己理解が深まった、83.6%が自信がついたと回答:服をきっかけに自己認知を変え更なる進化をサポートします。

スカーフをヒラヒラさせることが目的じゃない。
新しい服を買うことがゴールじゃない。   

その先にある想いや、お客様ご自身の進化・変化にフォーカスしてるんだ!!と思いながらも「パーソナルスタイリスト」という職業でパッと思い浮かぶ世間のイメージとのズレをどうしたら無くせるか試行錯誤。実際のお客様の声を伺ってデータを根拠にお伝えできれば!と実施したものです。

▼【A-Personal Stylin

もっとみる
女性らしさは自信の表れ。「新たな自分を発見」ショッピング同行ご感想

女性らしさは自信の表れ。「新たな自分を発見」ショッピング同行ご感想

女性らしさは自信の表れ。これまで仕事に向き合って、女性らしさは一旦おいて「男性的」にやっていく「しかなかった」そうすればカッコよく仕事ができるように見えるかもということで。

しかし登壇機会が増えたり、実績や数値も出てきてもう女性らしさを出しても大丈夫!!楽しむ余裕を持って表現していきたいと思えるように。

ショッピング同行では「スカート履いてみたいけどミニは無理。。。」と仰られた直後に、まずミニ

もっとみる
40代管理職ショッピング同行ご感想「仮に自分で買い物していたら数日ががりだったはず」

40代管理職ショッピング同行ご感想「仮に自分で買い物していたら数日ががりだったはず」

「西畑さんのご提案が毎回素敵なのは
 他のたくさんの方への経験値によるものなので。」

何度かショッピング同行もご一緒させて頂いているのでその何度目かに頂いたアンケート。時差投稿が過ぎますが、一緒に歩ませてくださること心より感謝します。  
私へのメッセージ、というよりも、、、

これを見た人がサービスを受けたくなるようにという目線でアンケートを書いてくださっていると勝手ながら文面から受け取らせて

もっとみる
40代フリーランス女性ショッピング同行ご感想「年をとって悲しく思っていたのがウソのよう」

40代フリーランス女性ショッピング同行ご感想「年をとって悲しく思っていたのがウソのよう」

「ついつい注目しちゃう雰囲気大事だなーって思った! 服や明るさ、オンラインの映えも大事と勉強になったよ!」  
  
ZOOMでの打ち合わせでご一緒した方に 終わって即裏から頂いたメッセージ!一斉に画面に並ぶ中で、 どう見えるか、どう並ぶかも ビジネスに影響無いとは言えないですよね。

40代女性ショッピング同行ご感想(公開の同意を得ております)

以下、いただいた文章をそのまま掲載しております

もっとみる
30代会社員女性ショッピング同行ご感想より「ファッションの扉が開く」

30代会社員女性ショッピング同行ご感想より「ファッションの扉が開く」

■ご回答者様

30代女性 会社員の方

■受けてくださったサービス

 ZOOMカウンセリング(2時間まで) + ワードローブチェック (2時間まで)のハイブリッドコース を受けていただいており、後日追加でショッピング同行(3時間まで)を受けてくださったのちにアンケートに回答いただきました。

■お買い上げ内容

合計12点でお買い上げ合計:135,065 円 →SALEで 82,680円
(シ

もっとみる
大人になったら〇〇診断は安全無難だけとつまらない。

大人になったら〇〇診断は安全無難だけとつまらない。

年齢は記号と言われても、どこか
守りに入ってることってないですか(私はある)

一般的に、着飾ることに執心してるように映るとちょっと辛い。
けど、
その心は、っていうことを
忘れずにいたいし、
肝が伝わる
堂々とした自信や
周囲への気遣いや
場作りへの貢献が
大人って、素敵ってこと。
  
   
キラキラと痛いは紙一重。
自己表現は客観視ができてないと辛い。

大人って
大人って、、、
   

もっとみる