記事一覧

固定された記事

就活で内定を取るため活用したもの。

みなさんこんにちは。 現在大学3回生で、就活中のTatsuです。 2月の上旬に内定を一社もらっており、 現在は最終面接がちょくちょくと就活を順調に進められています。 そ…

Tatsu
3年前
30

難関企業攻略講座”実践編”についてお伝えします【体験中】

今日は、 最近noteで紹介されている 「難関企業攻略講座”実践編”」 https://visioncreator.jp/lp/front-seminar ちなみに事前にラインを登録しとくことで 5本の就活ノ…

Tatsu
3年前
19

惜しくも就活で成功を逃す人の癖

皆さんこんにちは。 大学3回生で就職活動中のTatsuです。 就活で成功する人は どんな人かと、就活セミナーで学んできた結果、 3つの要素が出てきました。 1:プラス思…

Tatsu
3年前
32

就活で内定をとるために実践してきた3つのこと

こんにちは。現在大学3回生で、就活中のTatsuと申します。2021年3月現在で内定、就活を始めて6か月になります。 この記事では、僕が企業から内定をもらうまでに実践してき…

Tatsu
3年前
46

#1 とある就活生の就活奮闘記

こんにちは、Tatsuと申します。 突然ですが、大学3年生のみなさん。 3月になり就活本番を迎えましたがどうお過ごしでしょうか? 「就活したくない」という方も、「時間が…

Tatsu
3年前
42

休むことを教えてくれた経営者

学級委員ぽい、とよく言われてきた。自分ではあまり自覚はないけれど、確かに、宿題は必ず終わらせるし、時間に遅れること(誰かを待たせたり、遅れて会議に参加したりetc…

Tatsu
3年前
34

【内定する人内定しない人の違い】

【内定する人内定しない人の違い】 あなたは内定する人と内定しない人の違いは何だと思いますか? 学歴・コミュニケーション・第一印象 センス・場数・雰囲気・マインド …

Tatsu
3年前
54

21歳就活難民が、ある講座を受けて早期内定もらえるまでに成長した話

自己紹介 21歳大学3回生 法学部に通っています。 絶賛就職活動中ですが、サマーインターンでは、 志望企業に全落ちし、就活難民化になるのでは ないかと絶望していまし…

Tatsu
3年前
41

【体験談】就活塾は怪しいけど受講した3つの理由

【参加前】怪しいと思っていました...突然ですが、あなたは、 『就活塾』というものをご存じですか? もしかしたらご存じないか、 『怪しい』『詐欺か!?』と思ったか…

Tatsu
3年前
42

【難関企業攻略講座”実践編”の評判は?】利用者の口コミを元に徹底解説します!

こんにちは、ついに志望業界の本選考が始まり、 就活真っただ中のTatsuです。 「就活塾」は有料で就活生をサポートするサービス。 有料ではありますが、その分サポートの…

Tatsu
3年前
44
就活で内定を取るため活用したもの。

就活で内定を取るため活用したもの。

みなさんこんにちは。
現在大学3回生で、就活中のTatsuです。

2月の上旬に内定を一社もらっており、
現在は最終面接がちょくちょくと就活を順調に進められています。

そんな私が就活で大変お世話になっているのが、Youtubeです。

YouTubeで知り得たことはかなりあります。
その中でも、特に勉強になったYoutubeの動画やチャンネルについて、共有させていただきたいと思います。

■株式

もっとみる
惜しくも就活で成功を逃す人の癖

惜しくも就活で成功を逃す人の癖

皆さんこんにちは。
大学3回生で就職活動中のTatsuです。

就活で成功する人は
どんな人かと、就活セミナーで学んできた結果、
3つの要素が出てきました。

1:プラス思考
2:楽しむ人
3:学ぶことが好き

学んできた就活セミナーはこちらです。
【難関企業攻略講座”実践編”】
https://visioncreator.jp/lp/front-seminar

ちなみに事前にラインを登録しとく

もっとみる

就活で内定をとるために実践してきた3つのこと

こんにちは。現在大学3回生で、就活中のTatsuと申します。2021年3月現在で内定、就活を始めて6か月になります。

この記事では、僕が企業から内定をもらうまでに実践してきたことをまとめたいと思います。

経歴・高校時代はインターハイ出場経験もあるサッカー部に所属していた元体育会系

・大学時代には長期インターン生として一企業に携わり、8月から就活を始める。

有料の就活塾か、無料の就活セミナー

もっとみる
#1 とある就活生の就活奮闘記

#1 とある就活生の就活奮闘記

こんにちは、Tatsuと申します。

突然ですが、大学3年生のみなさん。
3月になり就活本番を迎えましたがどうお過ごしでしょうか?

「就活したくない」という方も、「時間がない」という方も、きっといらっしゃいますよね。

私も就活を始めてそれなりに経ちますが、
3月の上旬が一番繁忙期です。

ES、履歴書の提出がとにかく多い、、
とくに履歴書の手書きが結構大変だったりします。

一人でESや履歴書

もっとみる
休むことを教えてくれた経営者

休むことを教えてくれた経営者

学級委員ぽい、とよく言われてきた。自分ではあまり自覚はないけれど、確かに、宿題は必ず終わらせるし、時間に遅れること(誰かを待たせたり、遅れて会議に参加したりetc)をかなり嫌がるし、やってはいけないことは、絶対にやらない方だ。

学生のときは、この性格に助けられていた。

与えられた課題を期日までに終わらせ、決められた時間に授業に出る。やるべきことがクリアだったし、きちんとこなしていくことで評価さ

もっとみる
【内定する人内定しない人の違い】

【内定する人内定しない人の違い】

【内定する人内定しない人の違い】

あなたは内定する人と内定しない人の違いは何だと思いますか?

学歴・コミュニケーション・第一印象
センス・場数・雰囲気・マインド

全て正解だと思います。

コミュ力や学歴がなくても
内定するなんていう戯言を言うつもりありません。

コミュ力も学歴もあったほうが
内定に近づくし有利に働くに決まっていますからね(笑)

しかし、
人付き合いは上手いのに
内定とれて

もっとみる
21歳就活難民が、ある講座を受けて早期内定もらえるまでに成長した話

21歳就活難民が、ある講座を受けて早期内定もらえるまでに成長した話

自己紹介
21歳大学3回生
法学部に通っています。

絶賛就職活動中ですが、サマーインターンでは、
志望企業に全落ちし、就活難民化になるのでは
ないかと絶望していました。

現在の大学の進学理由今の大学に決めた理由を話します。

今の大学に進学した理由は、
教職課程が充実しているという単純な理由で、
法学部にした理由もAO入試ではいれたからです。

なんとなく将来は、
教員として仕事に就きたいと思

もっとみる
【体験談】就活塾は怪しいけど受講した3つの理由

【体験談】就活塾は怪しいけど受講した3つの理由

【参加前】怪しいと思っていました...突然ですが、あなたは、

『就活塾』というものをご存じですか?

もしかしたらご存じないか、

『怪しい』『詐欺か!?』と思ったかもしれませんね。

そのお気持ち、よくわかります。

私も当初、そう思ってました^^;

『就活塾は怪しい・・・』
『就活塾の評判はどうなの?』
『うさんくさい匂いがプンプンします!』

就活塾について調べると、このようなご意見も多

もっとみる
【難関企業攻略講座”実践編”の評判は?】利用者の口コミを元に徹底解説します!

【難関企業攻略講座”実践編”の評判は?】利用者の口コミを元に徹底解説します!

こんにちは、ついに志望業界の本選考が始まり、
就活真っただ中のTatsuです。

「就活塾」は有料で就活生をサポートするサービス。

有料ではありますが、その分サポートの質も高いものが多いです。

その中でも、

「難関企業攻略講座”実践編”」は、『史上最強の内定獲得術』の著者である武藤孝幸氏が代表を務める就活塾です。

著書には計4000人を見てきたとありますが、出版から1年たった現在ではより多

もっとみる