見出し画像

#1 とある就活生の就活奮闘記

こんにちは、Tatsuと申します。


突然ですが、大学3年生のみなさん。
3月になり就活本番を迎えましたがどうお過ごしでしょうか?


「就活したくない」という方も、「時間がない」という方も、きっといらっしゃいますよね。


私も就活を始めてそれなりに経ちますが、
3月の上旬が一番繁忙期です。


ES、履歴書の提出がとにかく多い、、
とくに履歴書の手書きが結構大変だったりします。


一人でESや履歴書を書いてると
どうしてもだらけてしまう自分がいます。


やらざるを得ない環境でやる

画像1

そんな一人だとだらけてしまう
私が受講しているのが

「難関企業攻略講座”実践編”」です。

受講経緯など書いてます!
気になった方は覗いてみてください!
https://note.com/19990919/n/n3b8562d46ece


前回はZOOM開催の「直前対策講座」に参加しました。


ゴールは

講師からFBを受けつつ6時間で
ESや履歴書を書き上げるでした。


結果
ESを2通、履歴書を1枚書き上げました。


「やらざるを得ない環境」であれば
だらだらせずにやるんだな実感します。


早めに終わらすことが不可欠

画像2

3月になりES、履歴書提出が増え、
最近強く感じることがあります。


それはES、履歴書は早めに書き終え提出したほうがよいということです。


提出期限までに提出できればいいやと思っていて、直前になってあたふたしたり、結局提出できなかった経験ありませんか?

早めにESや履歴書を書き終え提出していれば
直前になって慌てたり、提出が遅れるという心配はありませんよね。

早めに終わらすことについてこちらのnoteで
より具体的に書いてます!
https://note.com/19990919/n/n77f1ab97d05d


「ためになるnote」を目指す

画像3

私のnoteは、自分のためでもありますが、
「読んでくださった方のためになりたい!」
とも考えてます。


そのために、就活で役立ちそうな知識
習慣や経験談、メンタルなど、
学んだことや、実践して効果があったことを発信します。


今日から一週間に一度更新を目指します。
どこまで行けるか分かりませんが、
応援して頂けますと嬉しいです!

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,951件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?