マガジンのカバー画像

気になる論文や記事

176
運営しているクリエイター

#研究

猿の頭を他の猿に移植するとどうなるのか?という実験について

猿の頭を他の猿に移植するとどうなるのか?という実験について

①前書きおはようございます。ユウキです。

今日は、非常にダークな内容になります。

今回紹介する内容は人間の頭を移植するために

まずは同じ哺乳類で実験を行った人が存在します。

今回は、そんな人間で実験するために、まず猿の頭を他の猿に移植したという研究について紹介していきたいと思います。

②人間の頭は移植することができるのかという話1961年、アメリカに在住のロバートJ.ホワイトという医者が

もっとみる
どんな運動が寿命を延ばすことができるのかという研究について

どんな運動が寿命を延ばすことができるのかという研究について

①前書きおはようございます。ユウキです。

皆さんは運動していますか?

運動は体に良いだけでなく、筋肉の細胞の劣化防止にもつながるので

運動した方がいいと一般的には言われています。

ただ、運動にはもう一つ重要な効果があるといわれています。

それは

寿命を延ばすことです。

なぜ、寿命が延びるのかですが、運動をすることで

寿命に関係するテロメアというものが延びるといわれているからです。

もっとみる
うんこでガンが治る時代が来るかもしれない話

うんこでガンが治る時代が来るかもしれない話

概要

アメリカの研究によりと、どうやらガンに免疫を持っている人のうんこをがん患者の腸に入れると、腸内環境が変わり、ガン患者のガンに対する免疫が上がて、ガン細胞が減少したらしい。

①前書き日本人の最大の死因はガンであり、人間が生きていくうえで

ガンと向き合っていかなければいけません。

特にその中でも恐ろしいのは「メラノーマ」と呼ばれるガンが最も怖いがんになります。

メラノーマとは

悪性黒

もっとみる
25年間、蛇の毒を体にキメているやばい人について

25年間、蛇の毒を体にキメているやばい人について

概要

アメリカに住んでいるミュージシャンのSteve Ludwinさんは25年間ずっとコブラの毒を体に打ち続けて生活しています。普通の人なら死んでしまいますが、彼は蛇毒の抗体を持っており、彼の抗体は、安全な抗毒剤の研究に使われるらしいです。

①前書き

皆さんは、頭のおかしい人に出会ったことはありますか?

頭のおかしい人は、世の中にはたくさんいて、天才や本当に犯罪とか事件を起こしてしまうやば

もっとみる
カフェインのとりすぎると緑内障に3倍以上なりやすくなるという研究がある

カフェインのとりすぎると緑内障に3倍以上なりやすくなるという研究がある

【概要】アメリカのマウントサイナイ医科大学の研究によるとコーヒーを約4杯毎日飲む人は、飲まない人に比べて、緑内障になるリスクが約4倍ほど高くなる傾向があるということが分かった

①前書き皆さんは、コーヒーやお茶は好きですか?

僕は好きで毎日飲んでいます。

コーヒーやお茶には様々なポリフェノールが含まれており、基本的に毎日飲むと心臓病などによる死亡率の低下が分かっています。

そのため、毎日飲ん

もっとみる
SNSの中でインスタグラムはメンタルを悪くするという研究について

SNSの中でインスタグラムはメンタルを悪くするという研究について

概要SNSの中で最もマイナスな感情になりやすいものはインスタグラムであるということがイギリスの研究で分かった。逆にSNSの中でポジティブな感情になりやすいというのはyoutubeらしい。

①前書き

皆さんは、SNSでどんなものが好きですか?

SNSと聞くといろんな種類があり、Twitterやインスタグラム、Facebook、youtubeなどがあり、実はこのnoteもSNSに当たります。

もっとみる
寝てない男は男らしいと感じるらしいという研究について

寝てない男は男らしいと感じるらしいという研究について

概要アメリカのオレゴン大学の調査によると、寝てないアピールをする男性は周りから見たら男らしく見えるらしいと発表している。ただし、男らしさに興味のない男性や女性にとっては、どうでもいいと思われるので、普通に寝て仕事がちゃんとできた方がよさそう。

①前書き皆さんはちゃんと毎日寝ていますか?

寝ていないと、人間は脳の活動や体の代謝が普段と違ってしまい、バカになったり、太ったりするなど、基本的にいいこ

もっとみる
ブロッコリーってすごいって研究

ブロッコリーってすごいって研究

概要ブロッコリーを食べると体の動脈の蓄積するカルシウムが蓄積しずらくなり、動脈硬化しずらくなる。また、ブロッコリーを週に3~5回食べると癌になりにくくくなるという研究もあり、食べ得の野菜。

①前書き皆さんは野菜を食べていますか?

一般的には1日野菜は350g食べた方がいいといわれているのですが、現代人は野菜を食べることが少なく、基本的に野菜よりも肉や米などの炭水化物やたんぱく質を好んで食べるこ

もっとみる
寿命を延ばしてくれるかもしれないダイエットがあるという研究について

寿命を延ばしてくれるかもしれないダイエットがあるという研究について

概要 ・ケトジェニックダイエットは、糖質ダイエットと比べて、同じ哺乳類であるマウスに対して寿命を延ばしてくれる効果があることが判明(ただし、ケトジェニックダイエットは実際には食事のバランスが難しいので、一般的にできるかどうかは努力次第)

①前書き皆さんはダイエットをしていますか?

人間は太ると心臓病で死ぬ確率が早くなる事から、できる限りでデブにならないようにするべきです。(もちろん、ある程度の

もっとみる
食べ続けると太る食べ物や行動のヤバイ研究について

食べ続けると太る食べ物や行動のヤバイ研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、デブにならないために何かしていることがありますか?

デブと言うのはですね。お腹などに脂肪がたまってしまう現象のことで、デブになると糖尿病や心臓病などの自分の死亡率を高めてしまう原因になります。

また、海外だと別ですが、デブは日本だとダラしないと思われる要因でもあり、あまり印象は良く見られません。

なので、デブにならないためには、運動や食事をした方がいいのですが、実

もっとみる
キウイフルーツを毎日2個食べると気分が良くなるという研究について

キウイフルーツを毎日2個食べると気分が良くなるという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんは、気分が病んでいる時はありますか?

人間は誰しも、何かしらのストレスを受けるので、気分の浮き沈みがあって、気分が病むときがあると思います。

そんな時、人はストレスを解消するために色々なことをすると思います。

ちなみに僕は、運動したりしますね。最近だと、バッティングセンターに行って、ボールを打ったりしてストレス解消をしています。

まあ、ストレスの解消方法は人それぞれ

もっとみる
科学的に分かったバカになりやすい性格についての研究

科学的に分かったバカになりやすい性格についての研究

⇩参考文献①前書き皆さんは、どんな性格をしていますか?

自分はどんな性格をしていますか?と聞かれた時に、答えられる人は中々いないと思います。

なぜなら、人間は生き物なため、外敵を知るために他人のことは良く見ていますが、自分のことはあまり気にしないため、実際に自分の性格のことを理解している人はほとんどいないと思います。

なので、自分の性格はどんな性格なのか知るには、他人に聞くのが一番ですが、こ

もっとみる
スーパーマリオ64をすると記憶力が上がるかもしれないという研究について

スーパーマリオ64をすると記憶力が上がるかもしれないという研究について

⇩参考文献①前書き皆さんはテレビゲームをしたことがありますか?

僕がテレビゲームをやったことがあり、最初にやったテレビゲームは「ピカチュウげんきでちゅう」と言うニンテンドウ64のマイクがついた画期的なゲームをしていたのを今でも覚えています。

そんなことはさておき、ゲームと言えば香川県では、ゲームを1時間に制限するといった条例が決まり、賛否両論の声が上がったのですが、本当にゲームは悪なのでしょう

もっとみる
宗教を信じていると長生きできるかもしれない研究

宗教を信じていると長生きできるかもしれない研究

⇩参考文献①前書き皆さんが宗教を信じていますか?

宗教も色々なものがあり、神様がいるものや神様がいない宗教など様々なものがあります。

ちなみに、日本の主な宗教は仏教で、仏教は神さまのいない宗教になります。

まあ、人が何を信じるかは人それぞれで、それがいいかどうかは結局自分で判断するしかないのですが、どうやら宗教を信じていると寿命が長くなるという研究もあります。

今日は、そんな宗教を信じてい

もっとみる