youkaito

教育業やセミナー業を営む傍ら、DJなどの音楽活動も細々とやっています。 仲間たちと素晴…

youkaito

教育業やセミナー業を営む傍ら、DJなどの音楽活動も細々とやっています。 仲間たちと素晴らしい時間を過ごしています。 【教員支援もやってます】⇒https://t-knit.or.jp https://express.adobe.com/page/hcwOTl5F1hUNF/

マガジン

  • ティーチャーズアソシア マガジン

    • 348本

    NPO法人 教員支援ネットワーク T-KNIT(https://t-knit.or.jp)の正会員さんが書いたコラム集です。 教員支援、地域学校協働、先生の校務負担軽減や、働き方改革、子どもの成長に繋がる、教育に絞ってまとめています。

記事一覧

先生、会議のやり方を変えましょう!

これは、あくまで僕の考えなので 最適でない可能性があります。 しかし、これができると 劇的に会議もかわると思っています。 1.メモを取らない勇気 会議の参加者はメモ…

youkaito
2年前
6

オンラインICT支援員の必要性を考えてみる

ICT支援員として感じることから、 オンラインICT支援員が必要である理由を 綴っていきたいと思います。 1.ICT支援員は必要か?コロナウイルスによりGIGAスクール構想が 前…

youkaito
2年前
12

オンライン学校行事に必須の神アイテム

たまには教育的な話をしてみようかと思います。 といっても、Tipsみたいなものです。 小・中学校でコロナウイルスにより オンライン授業が増えている昨今。 学校行事も…

youkaito
2年前
5

昨年観た映画の本数に1ヶ月で追いついてしまいました。

昨年まで映画を年間5本も観ない人でした。 何でか考えてみた。 2時間あるなら、 違うことをやれると思っていたに違いない。 また、観たとしても興行成績ランキング上位…

youkaito
2年前
6

謎の読書会〜アイネクライネナハトムジーク〜

参加者の方々の価値観が ごっそり聞けるこの読書会は、 何にも変えがたい濃密な時間でした。 今回の課題本は 『アイネクライネナハトムジーク』 なかなか長いタイトルで…

youkaito
2年前
5

発信を始めた人。

今年になり、僕は大きな変化があった。 それは 発信を本格的に始めた と言うことだ。 本格的にというと、 実はちょっと違うかもしれないな。 を考えた時に、 まだやれ…

youkaito
2年前
5

話す内容は同じでも、なぜあの人だと伝わるのか?

ずっと疑問に思っていることです。 みなさんも、疑問に思ったことはありませんか? でも、実は心の中では どうすれば伝わるかわかっていると思います。 それを実践できて…

youkaito
2年前
5

予祝会というハッピーな会

2022年に入り、 1月も下旬に差し掛かろうとしております。 はやいですね〜。 年始は縁のある人たち4〜6名ずつ集まって 『予祝会』 というものをしました。 僕の周りでは…

youkaito
2年前
7

当たり前は、本当に当たり前か。

自分の価値観 相手の価値観 社会の価値観 世界の価値観 当たり前って、何なんだろう? 常にあるものなのか? 身近にあるものなのか? しかしながら、  『無常』とい…

youkaito
2年前
3

不思議な読書会-幸せの価値とは-

僕が参加する読書会は、とても不思議だ。 それは書評を一切しないからだ。 本を読んで、自分がどのように感じたか。 自分の人生にどのように生かしていきたいか。 自分の…

youkaito
2年前
3

自分の価値観と相手の価値観。

4月から始めようとしている事業について さまざまな方に相談させていただいている。 今は風の時代と呼ばれ、 自分のやりたいことで生きていく、 とにかくやってみよう、 …

youkaito
2年前
2

Z世代の思考。

昨日、ある学生対象のアントレプレナーシップを 育成するプロジェクトの発表会に招待いただき、 出席してきました。 素晴らしいビジネスプランばかりで 本当に学生たちの…

youkaito
2年前
2

心のコンパス

悩んだ時に考えることがある。 それが次の5つだ。 ❶自分自身がどう生きていきたいか? ❷自分自身がどう在りたいか? ❸どんな仲間と繋がりたいか? ❹どんなビジョンを…

youkaito
2年前
4

セルフハンディキャップ

僕の話しで申し訳ないのですが。 上手く話せないかもしれませんが。 全然話しがまとまってないのですが。 全然勉強していないのですが。 今日は体調が悪くて。 自分が喋ろ…

youkaito
2年前
1

自信のつけ方

自分ならできる。 自分なら大丈夫。 これは、僕が少し落ち込んだ時に 車を運転しながらやる行動です。 大きな声で叫ぶ。 自分ならできる。 自分なら大丈夫。 と、腹の…

youkaito
2年前
7

僕の参加する読書会

書評をしない。 本の内容の深掘りをしない。 やることといえば、 自分の感想を3分ほど話す。 そのあと、それに対する質問を受ける。 そして、その質問に答える。 気づく…

youkaito
2年前
5
先生、会議のやり方を変えましょう!

先生、会議のやり方を変えましょう!

これは、あくまで僕の考えなので
最適でない可能性があります。

しかし、これができると
劇的に会議もかわると思っています。

1.メモを取らない勇気
会議の参加者はメモを取ります。

メモを取ることで、
会議に集中できるでしょうか?

メモを取ることに集中しちゃってませんか?

これはよくあることの1つだと思いますが、
全員が話している人の方を向き、
全員が話に集中し、
有機的な会議ができたら最高

もっとみる
オンラインICT支援員の必要性を考えてみる

オンラインICT支援員の必要性を考えてみる

ICT支援員として感じることから、
オンラインICT支援員が必要である理由を
綴っていきたいと思います。

1.ICT支援員は必要か?コロナウイルスによりGIGAスクール構想が
前倒しとなった2年前、
先生たちは現場はてんやわんやでした。

GIGAスクール構想の一端として、
生徒1人一台タブレット端末が配布されましたが、
それを最大限活用できているかといえば、
まだまだなのが現状です。

また、

もっとみる
オンライン学校行事に必須の神アイテム

オンライン学校行事に必須の神アイテム

たまには教育的な話をしてみようかと思います。

といっても、Tipsみたいなものです。

小・中学校でコロナウイルスにより
オンライン授業が増えている昨今。

学校行事もリモートで行われたりする地域も
増えてきたと思います。

たびたびオンラインになったり、
オフラインになったり

現場の先生方は大変な中、
本当によく頑張ってくれていると感じています。

子供たちの学習を止めない
とはいえ、命も大

もっとみる
昨年観た映画の本数に1ヶ月で追いついてしまいました。

昨年観た映画の本数に1ヶ月で追いついてしまいました。

昨年まで映画を年間5本も観ない人でした。

何でか考えてみた。

2時間あるなら、
違うことをやれると思っていたに違いない。

また、観たとしても興行成績ランキング上位のメジャーな映画ではなく、単館系の日本映画だった。

海外映画よりも日本映画のほうが
気持ちを読み取れると思っていたのだろうか。

それとも、

マニアックな映画を観ている自分が
カッコいいと思っていたのだろうか。

まぁ、後者でし

もっとみる
謎の読書会〜アイネクライネナハトムジーク〜

謎の読書会〜アイネクライネナハトムジーク〜

参加者の方々の価値観が
ごっそり聞けるこの読書会は、
何にも変えがたい濃密な時間でした。

今回の課題本は
『アイネクライネナハトムジーク』

なかなか長いタイトルである。

wikiによると…

6作品が収録されており、それぞれの物語が緻密な計算によってつながっており、連作短編集となっている。また、タイトルの『アイネクライネナハトムジーク』は、オーストリアの音楽家ヴォルフガング・アマデウス・モー

もっとみる
発信を始めた人。

発信を始めた人。

今年になり、僕は大きな変化があった。

それは

発信を本格的に始めた

と言うことだ。

本格的にというと、
実はちょっと違うかもしれないな。

を考えた時に、
まだやれることはある

いや、
やってないことばかりだ

と感じました。

やりたいことをやってきたと思っていたのに
実は、やりたいことをやりきれていなかった

僕は周りの人から見たら
いろいろな能力を持っているようだ

それは自分では

もっとみる
話す内容は同じでも、なぜあの人だと伝わるのか?

話す内容は同じでも、なぜあの人だと伝わるのか?

ずっと疑問に思っていることです。
みなさんも、疑問に思ったことはありませんか?

でも、実は心の中では
どうすれば伝わるかわかっていると思います。

それを実践できていない、
なぜ実践できないか、
もどかしくなる時ってありませんか?

うまくいっている人って

❶うまく話そうとするのではなく、
熱量を持って話している。
自分に自信を持っている。
自分を信じている。
つまり、自己肯定感。

❷どこま

もっとみる
予祝会というハッピーな会

予祝会というハッピーな会

2022年に入り、
1月も下旬に差し掛かろうとしております。
はやいですね〜。

年始は縁のある人たち4〜6名ずつ集まって

『予祝会』
というものをしました。

僕の周りでは『予祝』という言葉を
初めて聞く人が結構いまして、
まずは反応自体が新鮮でした。

僕は言葉は聞いたことはありましたが、
昨年までは目に見えないものは
信じられない性格だったので、
やったことがありませんでした。

※ 去年

もっとみる
当たり前は、本当に当たり前か。

当たり前は、本当に当たり前か。

自分の価値観
相手の価値観
社会の価値観
世界の価値観

当たり前って、何なんだろう?

常にあるものなのか?

身近にあるものなのか?

しかしながら、 

『無常』という言葉がある。

あゝ、無常

無常とは、常なるものは無いと書く通り
意味はそのままだ。

この世の一切は続かない。
すべて移り変わってゆく。

僕は、変わらないと思っていたのかな?

ずっと続くと思っていたのかな?
 

続く

もっとみる
不思議な読書会-幸せの価値とは-

不思議な読書会-幸せの価値とは-

僕が参加する読書会は、とても不思議だ。
それは書評を一切しないからだ。

本を読んで、自分がどのように感じたか。
自分の人生にどのように生かしていきたいか。
自分の価値観がどんなものだったか。

など、自分の「過去・現在・未来」と向き合うような
読書会である。

以前にも読書会について書いているので、
気になる方はリンクから飛んでみてください。

ここからは、今回の課題本であった
「夜と霧」ヴィク

もっとみる
自分の価値観と相手の価値観。

自分の価値観と相手の価値観。

4月から始めようとしている事業について
さまざまな方に相談させていただいている。

今は風の時代と呼ばれ、
自分のやりたいことで生きていく、
とにかくやってみよう、
これまでの正解主義から修正主義へ、
など、価値観がゴロンと変わってきている。

だからこそ、自分の価値観が大切なのだが、
どこかでバランスも必要だと感じている。

相手のニーズは何か?

事業内容は良くても価格が違うかも?

価格が良

もっとみる
Z世代の思考。

Z世代の思考。

昨日、ある学生対象のアントレプレナーシップを
育成するプロジェクトの発表会に招待いただき、
出席してきました。

素晴らしいビジネスプランばかりで
本当に学生たちのアイデアかと唸りました。

まずは登壇してプレゼンした学生さんたちに
大きな拍手です。

100名近くの大人の前で
プレゼンしたことだけでも価値のあることなのに、
それを成功させるのは物凄いプレッシャーが
あったと想像します。

でも、

もっとみる
心のコンパス

心のコンパス

悩んだ時に考えることがある。
それが次の5つだ。

❶自分自身がどう生きていきたいか?
❷自分自身がどう在りたいか?
❸どんな仲間と繋がりたいか?
❹どんなビジョンを持っているか?
❺自分は何をしたいか?

これをノートに書いておき、
もしくは
スマホのメモに書いておき、
以前はどう考えていたと
今はどう考えているかの
自分自身の比較をしている。

他者比較はしないようにしている。
結局、
自己承

もっとみる
セルフハンディキャップ

セルフハンディキャップ

僕の話しで申し訳ないのですが。
上手く話せないかもしれませんが。
全然話しがまとまってないのですが。
全然勉強していないのですが。
今日は体調が悪くて。

自分が喋ろうとするときに
このようなことを言ったりしてませんか?

というか、
気づいてますか??

これ、実を言うと…

僕も昔は結構言ってしまっていましたw

ある方から指摘されるまで
全然気づかなかったんですね。

え?

なぜ気づかなか

もっとみる
自信のつけ方

自信のつけ方

自分ならできる。
自分なら大丈夫。

これは、僕が少し落ち込んだ時に
車を運転しながらやる行動です。

大きな声で叫ぶ。

自分ならできる。
自分なら大丈夫。

と、腹の底から声を出すイメージ。

そうすると、体内からエネルギーが
湧き出る感じがする。

表情もどんどん笑顔になる。

『病は気から』という言葉があるように

言葉には物凄いエネルギーがある。
自分たちが想像している以上の
エネルギー

もっとみる
僕の参加する読書会

僕の参加する読書会

書評をしない。
本の内容の深掘りをしない。

やることといえば、

自分の感想を3分ほど話す。
そのあと、それに対する質問を受ける。
そして、その質問に答える。

気づくと、自分だけの視点だけでなく、
他者の視点からの指摘によって脳が拡張する。

感想はいつしか
本の内容と自分の人生がリンクしたり、
自分が意識していることに収束していく。

『想い』を持っているからだ。

だからこそ素直に、
そし

もっとみる