マガジンのカバー画像

もう一度読みたいnote

632
いつかまた読み返したい、すてきなnoteをまとめました
運営しているクリエイター

#noteのつづけ方

自分のとっておきの記事を集めた【マガジン】を作ってくれていると繋がりやすい。

自分のとっておきの記事を集めた【マガジン】を作ってくれていると繋がりやすい。

私は【マガジン】をフォローするのが好きです。

【マガジン】は私にとって、お気に入りの雑誌 感覚なので、更新されるとすぐ読んでしまいます。

逆に、この方の書く文章が好き!と思って【マガジン】をフォローしようと思っても作っていらっしゃらない時は、残念に思います。
(ぜひマガジン作って〜!🥹)

🚩【マガジン】を作るメリット1️⃣【アカウント】をフォローするより、【マガジン】をフォローする方がハ

もっとみる
286. 読んでくれる人との「つながり」を確かに感じる。その幸せに、私は支えられている。

286. 読んでくれる人との「つながり」を確かに感じる。その幸せに、私は支えられている。

「つながり」があるから、発信が続けられている

noteでの発信を楽しみ続けられているのは、
スキやコメントなどの反応で、
読んで下さっている方との「つながり」を感じられているから。

「きっと喜んで読んでくださる人がいる」と、
思えることが力になっています。

昨日、期限ギリギリで企画「みんなでことわざ図解」に参加したのも、
図解が好きなだけでなく、
山田太郎さんが発信してくださったバトンを

もっとみる
堂々と3流でいこう!〜noteを続けるために〜

堂々と3流でいこう!〜noteを続けるために〜

noteを10年後も続けていたいから。

この記事は、noteが書けなくなった時の私に向けて書きました。何度でも戻ってきて思い出して下さい。

最近、私は自分のnoteが「続けられなくなる」原因が分かってきました。

それは、一流を目指す事。

私の考える一流の方のイメージはこんな感じです。

noteで有料記事や、夏からはじまるメンバーシップについて目にするたびに、私もやってみたいなぁ。かっこい

もっとみる
277. いつでもやめられるけど、心の中に「熱」があるから、発信を続ける理由はいくつも見つかる。

277. いつでもやめられるけど、心の中に「熱」があるから、発信を続ける理由はいくつも見つかる。

その文章を見つけた時、
「確かに」と思いました。

そして、ふと思いました。

”発信”って「逆」じゃない?

やめようと思えば、
いつだって、やめられちゃうことだから。

だからだと思います。

もはや”発信”は、毎日の入浴と同じように
習慣化してきているのですが、

それでも時々、問いかけてしまうんです。

自分はどうしたいんだろう?

noteは「緊急ではないけれど重要なこと」なのに
緊急な

もっとみる
239. いただいたスキやコメントも宝物だから、万が一のために知っておきたいこと【下書きにするとスキやコメントは非表示になるが、公開に戻せば表示される】

239. いただいたスキやコメントも宝物だから、万が一のために知っておきたいこと【下書きにするとスキやコメントは非表示になるが、公開に戻せば表示される】

noteをやめたくなったときでも、
全消ししないでほしい。

アカウントだけは残してほしい。

全記事を「下書き」に戻せば、
全記事を「非公開」にできるから。

戻りたくなれば、
簡単に「公開」に戻して復帰できるから。

大切な時間をnoteに使ってきたあなた自身のために。

あなたが大好きだった誰かのために。

そんな記事を書きました。

そのとき、

こんなコメントをくださっていたメイぷる子さ

もっとみる
枯渇するイメージは持っていない

枯渇するイメージは持っていない

正直なところ、noteを書いていく上でネタが枯渇することはないと思っています。あるとすればインプットや作っていくこと、手を入れていくことが面倒になっている時や、時間が本当にない時でしょうね。気力や体力がなければ流石に手を入れていくことは出来ないと思います。

今ならば生成AIもあることから、ちょっと悩んだら放り込んでみると良いですよね。「ネタが思い浮かばない」「どうすれば良い?」でも応えてくれるで

もっとみる
note最大の目的は、「読まれること」より「みんなで書き続けること」

note最大の目的は、「読まれること」より「みんなで書き続けること」

さて…!今日は絶対記事を書きたいと思っているのですが、この定期的にやってくる「書きたいのに書けない」期間はなんなんでしょうかねえ。

考えてみたところ、わたしの場合はですが、

「書きたいことはあるけど、それが一定量の文章になるほど深まらないor逆に考えが広がりすぎてまとまらない。」

というのが、一番大きな要因だと思います。
なぜそうなるかというと、疲れすぎて頭が働かないとか、気持ちがわからなく

もっとみる
私流◇noteとの付き合い方

私流◇noteとの付き合い方

私がnoteとお付き合いを始めたのは2020年10月からです。交際期間は1年3ヵ月程です。お付き合いを深めていくにしたがって、noteの色々な事が分かってきました。とは言えまだまだ知らないことがたくさんあります。

これからnoteとお付き合いを始める方もいらっしゃると思うので、少しだけ先輩の私が「私流noteとの付き合い方」をお伝えします。参考になればいいのですが。

【始めたばかりの頃】投稿を

もっとみる
マネタイズの街で私たちは何者なのだろう

マネタイズの街で私たちは何者なのだろう

前回の記事で「noteが『創作の街』というより『発信マネタイズ村』って感じになった」と書いたのだけれど、noteがなるべくしてそうなっているなら別にそれでも良いです。私はnoteに間借りしている、noteが嫌なら出ていきゃいいだけのイチユーザー。

頭切り替えてこー。
なににモヤモヤしてるのか、どうしたらまたnoteを楽しく書けるのか、整理したい。

「マネタイズ」「お金を得る」こと自体を悪く思っ

もっとみる
50日の毎日投稿から得た『noteスマイルカーブ理論』でハッピーnoteライフを!

50日の毎日投稿から得た『noteスマイルカーブ理論』でハッピーnoteライフを!

noteさんから毎日投稿50日目だよーとの通知を頂きました。毎日お付き合い頂いている皆さまには、本当に感謝の気持ちで一杯です。

もう事あるたびに言っていますが、私は皆さまからのフィードバックなしに毎日書き続けることなど決してできません。本当にありがとうございます。

書き続けていると時折ヒットもありまして、ちょっと憧れであった100スキを超えるnoteも書くことができました。ずっと、スキ率が一番

もっとみる
毎日NOTEの概念を変えてみた

毎日NOTEの概念を変えてみた

みなさん、お久しぶりです!コウスケです。

春が来ましたね!明るい時間が長いのが、なぜだか嬉しいです。

花粉症で鼻がズビズビなのはまあ、良しとしましょう。

さて、「始まり」の季節”春”になったということで、私も新しいことを始めることにしました。

それは、

毎日noteをやめてみる

という試みです。

私は、2019.10月~2021.2月までの1年と数ヶ月のあいだ、

毎日note更新を

もっとみる
noteの世界を本屋さんのイメージで俯瞰したら、視界が開けてきた

noteの世界を本屋さんのイメージで俯瞰したら、視界が開けてきた

最近、noteでの成功法についてのノウハウの記事をたくさん見かけるようになりました。
まだnoteヨチヨチ歩きの私には、達人たちの知恵はとてもありがたいです。

一方で、自分に確たる自信がない私は、あふれる方法論に煽られ戸惑ってしまいます。
私は何か工夫しないとダメなの? このままじゃ意味がないのか?

3か月たって自分のnoteをどう構築していくか模索中の今、noteをこんな視点で俯瞰してみたら

もっとみる

1速人間のnoteの続け方

noteを365日続けるっていうのをやってる人がたくさんいる。「東京嫌い」責任編集を一緒にやっている、林伸次さんとふみぐら社さんは365日どころか365日を何年もやっている。もはや「マスター(師匠)」とも呼べる人たちだ。林さんは本当にマスターだけど。

毎日書いてると「すごい!○日間連続投稿です!」みたいなんが出てくるじゃないですか。あれねえ、嬉しいですよね。うほ!じゃあ明日も書くぞ!ってなる。で

もっとみる
果たしてnoteで食えんのか問題。

果たしてnoteで食えんのか問題。

創作を志す者ならnoteで書くことで、食うことを目指すのは自然なことだと思うんだドグ。(*´ω`*)

でも、「食う」って具体的に月収いくら必要かって言ったら、
最低でも月15万円は必要だと思うんだドグ。

ドグ子はnoteを始めて今年の4月8日でちょうど2年になるんだドグけど、最初のうち「年間viewを100万にすること」を目指して始めたんだドグね。(*´Д`)

それで、100万viewを取る

もっとみる