山田スイッチ
山田スイッチの脳内劇場・エッセイ処。
心の琴線に響いたノートをまとめ。なんかすごく変なものが好きな私が超好きになる世界観。
美味しそうなnoteを集めてます!
なるほどは、深い共感と理解を表します。日常のコラムやつぶやきで、自分ではなかなかたどり着けなかった場所に、たどり着いてるコラムを読んだ時に、「なるほど」とつぶやいています。
青森県の自然しかない写真です。田舎って最高!
☆第二回cakesクリエイターコンテスト 佳作作品☆ noteを始めてから1か月半が経ちました。 なんと、それまで書いていたFBの投稿記事の5倍のアクセス、 飽き始めて干しつつあったワードプレスで書いていたブログの25倍のアクセ ス数があります。 前から気になっていたnoteですが、私は 何か切羽詰まったことが起こらないとなかなか、 新しいことに手を出すことをしません。 ギリギリまでガラケーで粘るタイプ。しかし、私にはどうしてもnoteを始め
生きることは、ある程度は賭けだと思うんだドグ。資本は自分自身。何に賭けるかが生き方。スキルアップは賭けに負けないため。賭けに負けても経験値は上がる。勝負に出ないよりはマシ。勝ってる時は油断禁物とか、人生って大体は賭けで、生もので、動いていて。すごいもの相手にみんな、生きてるよね!
よく、スナックのママとか人生の達人めいた人に生きるコツを聞くと、「もうお手上げ!」って言うのよね。「あかんあかん。もうお手上げですわ~」とか。これが意外に深いんだドグ。 お手上げで、もう降参して両手を上げている時に、自分でがんばるのをようやく捨てて、やっと神が働いてくれるらしい。
なーんも、わかんねえ。 この世に生まれてきた私たちが直面する現実は、これなんじゃないかと思ったんだドグ。 「なーんも、わかんねえ!」なんもわかんねえドグなあ……って、46歳になってもまだ思うドグよ。 いや、何かがわかったことなんてなかったのかもしれない。 たとえば未来。未来わかんない。「これから先、何が起こるのか」が心配でみんな占いに行く。これは、「出かけるならば地図がほしい」くらいの感覚だと思うんだドグ。 「この人と付き合ったら幸せになれますか?」 「そもそも、付き合
家族5人のうち80%の4人がインフルエンザに罹患してたんだドグけど、自宅待機期間も過ぎて無事に日常生活に戻れそうドグ〜!☆ 本当に人生って、波乗りみたいドグよね。(笑)大変な時必ずやることってあるドグ? ドグ子はYou Tubeを見るドグ。アニメ「僕とロボコ」第一回お勧めドグ〜!
☆久しぶりのメッセージ☆ 一日一日を楽しんで。(●´ω`●)どうなるのか分からない毎日でも、逆に「どうなるのか分からないこと」を、波乗りのように楽しんで。わからない、楽しい。わからない、楽しいって、まるでサバンナにすむ動物のように、命で生きてみて。
すみません、インフルエンザでした。(*´Д`)(*´Д`)(*´Д`) 本当に申し訳ありません。医者は、正しい……………。まさか、こんなに健康なのにインフルエンザだなんて。。。どうりでえげつない風邪だと思ったドグ〜!(*´Д`)
先程のつぶやきは、熱もないしただの風邪だと言ってるのに医者に鼻の中に綿棒突っ込まれてコロナの検査をされし者のつぶやきドグ。*´Д` 風邪移した息子がコロナ陰性だったんだから、やらんでもええやんって思ったけど、普段使われていない病院の裏口みたいなところで綿棒入れられたらさすがに。
人間の脳って面白いもので、大体は「最近あったいいことかやな事」を考えてるの。 最新情報のいいことかやなことを考えがちなので、何かに直面した時は、「三年前にあったこと」を思い出すの。思い出せないから。(笑)そうするとね、「なんだ、乗り越えてんじゃん」って思えるんだよね☆\(^o^)
えぐい風邪を引いてしまいました。だけどコロナでもインフルエンザでもないの。高熱出たのに。もう、ひたすらおかゆ、ポカリ、おかゆ、ポカリ。桃缶、いちごミルク、みかんの缶詰。これらを総称して、風邪グルメとでも呼びましょうか。風邪引いているので、多分何言ってるかわからないと思う。(笑)
拝啓、noteを訪れてくださった皆さま。東奥日報の本日の朝刊に、うちのフリーペーパーの記事が掲載されました!!(*´Д`) 感謝しかない。。。ありがたいです〜! このフリーペーパーは青森が好きすぎたあまりに、私が勝手に作って、二千部印刷して、勝手に弘前市立図書館や青森県立美術館、三内丸山遺跡など県内の12施設に置かせて頂いているものです。(●´ω`●) 実はフリーペーパーの研究はずっとしていて、集めたフリーペーパーで最も古いのは2002年のもの。
何が大切かって多分、イキイキと生きることじゃね? って思ったんだドグ。今日、急に! イキイキとしてるヤツが、結局は勝ちなんじゃね? って。 私より年上なのに、パンクバンドやって対バン張ってる人見たら、「これだ!」って思ったんだドグ〜! 彦庵のご店主は、青森県では有名なパンクロッカーなお蕎麦屋さんなんだドグ。(*´Д`) 彦庵さんは蕎麦めっちゃうまくて、お店にローランドさんとか、美術家の奈良美智さんのサインが飾られてるようなお蕎麦屋さんなんだドグ〜! 彦庵さんは金髪で
朝に「サタプラ」って番組で富良野で365日休まない人情食堂の密着取材ってのを観ていたら、なんか地域のためにがんばって働いてる40代のお母さんを見て、すごすぎて泣けてきたんだドグ〜。(*´Д`) ナニコレ、なんでこんな泣けるの?(*´Д`) 人のために働く人って、本当すごいドグ…。
ドグドグ~! トップ画像は珍しく、中の人の写真ドグ~。 小牧野遺跡で踊っているところドグね。(*´ω`*) 思い出したんだドグけどドグ子、19歳の時に好きだった人に振られて悲しかった時、あまりにも悲しくて、この思いをぶつける場所がどこにもなくて。 悲しくて…………運転免許を取りに行ったんだドグ。(*´Д`) 他にやることないから。 それで、普通自動車免許をマニュアルで取得した後も、 まだ悲しくて。 あんまり悲しいから、今度は自動二輪免許を取りに行ったんだドグ。(*´Д`)
昨日作ったクリームシチューとチャーハンが、びっくりするほどうまくって。色々失敗したのがどうでも良くなるほど、美味しかったんだドグ。(笑) お母さん業を続けてきてよかった!(*´Д`)!!関係ないけどクリームシチューと白飯って、驚くほど合わないよね!? やっぱりシチューには、パン。