マガジンのカバー画像

創作について

71
運営しているクリエイター

#ライター

50代からの執筆業

50代からの執筆業

column vol.1225

noteの世界で日々過ごしていると

という方に出会うことがあります。

確かに書く仕事には夢や理想が詰まっている。

子育てが終わり、キャリアの上でも役職定年を迎える頃の年代ということもありますし、思い切って挑戦してみようと思うのでしょう。

それに、考えてみると有料記事やメンバーシップなど、noterさんの中にはnoteでマネタイズされている方も多い。

そこ

もっとみる
文章がやたら上手い営業マンに、書くコツを聞いてみた

文章がやたら上手い営業マンに、書くコツを聞いてみた

文章がやたらと上手い営業職一筋20年以上の友人に、書くときに気をつけていることを聞いてみたら、面白い答えが返ってきました。 

文章は、テクニックより思いやり以下、友人の回答。
 
「書いた後、相手が理解できるかという視点で見直す」

「意味不明な文章は迷惑。人通りの多い通路の真ん中でたむろしているのと同じで、他者への配慮がない」
 
彼が文章が上手く、優秀な営業担当者である理由がわかった気がしま

もっとみる
すべてのライター・編集者必読の書

すべてのライター・編集者必読の書

すんごい本が出ました。

おとといAmazonでポチって、昨日の午前中に届いて、さっそく読み始めたものの、冒頭の数ページで惹きこまれて徹夜で読み切った小説のような勢いで、476ページを1日で読み終えた。

それが、この本。

世界的ベストセラー『嫌われる勇気』のライターで知られる古賀史健さんが、3年がかりで書かれた新刊『取材・執筆・推敲――書く人の教科書』です。

昨日は昭和の日で祝日でした。

もっとみる
文章は誰も読まない。だから聞きたいことだけ書いてあげる。

文章は誰も読まない。だから聞きたいことだけ書いてあげる。

僕はフリーランスWeb広告ライターとして活動しています。広告記事作成って毎度毎度大変です。

もう5年以上この職種をしている僕でも、毎回難産です。

僕は広告を書くに当たって、大事にしているポイントがあります。それは「お客さんが聞きたいことを書く」ということ。

今回は僕がセールスライティングをする上で大事にしているポイントを1つご紹介します。

✍️やりがちな間違いやりがいな間違いなのが「言いた

もっとみる
Google検索で上位表示させる3つのポイント

Google検索で上位表示させる3つのポイント

「Webライティングと紙媒体の書き方の違いって何だろう?」

Webと紙の違いとして、真っ先に思い浮かぶこと、それはWebには「検索エンジン」があることです。

紙媒体は、レポート、新聞、雑誌等、手渡しで渡すことができます。

Webは紙のように手渡しできず、Webページまで来てもらう必要があります。

いまこうしているうちにも多くの情報がWebに公開されていっています。
情報過多のなかで、まず記

もっとみる
「書き出し」は、15の型で書き分ける 【文章術020】

「書き出し」は、15の型で書き分ける 【文章術020】

僕のnoteでは、これからライターを目指す人や、新たなスキルを身につけたいビジネスパーソンに向けて、文章力を培うためのポイントを解説し、練習課題を出していく。

今回は、記事の冒頭部分——いわゆる「書き出し」で使える15の型について紹介したい。

書き出しは重要記事の書き出しは、重要な役割を持っている。もし、記事の「タイトル」を「店の看板」と例えるならば、「冒頭文/書き出し」は「店の内装」や「店員

もっとみる
文体を決めるには音を鳴らす/作家の僕がやっている文章術156

文体を決めるには音を鳴らす/作家の僕がやっている文章術156

文章を、読むときには、頭のなかで音声が鳴るような感覚を抱くものです。

文例1・2・3は書いてある内容は、ほぼ同じです。

違うのは文体です。描き方です。

頭のなかで鳴る音声のリズムが異なります。

今回は、文体を音節を使って作り上げるテクニックをご紹介します。

もっとみる
ライターの仕事に便利 YouTubeの文字起こし機能の使い方

ライターの仕事に便利 YouTubeの文字起こし機能の使い方

あーりーです。

YouTubeの漫画動画のシナリオを書いています。

今日はライターの仕事にとっても役立つ「YouTubeの文字起こし機能」をご紹介します。

すでにご存じの方もたくさんいらっしゃると思いますが…

ぼくはつい先日知りました。(遅いですよね)

使ってみたら、作業時間が大幅に短縮されました。

もしまだご存知ない方がいたら、ぜひ試してみていただければと思います。

なんの役に立つ

もっとみる
ライターにオススメの「文章読本」5選

ライターにオススメの「文章読本」5選

以下に選ぶ5冊は、あくまでも「ライターにオススメの文章読本」である。
谷崎・三島を筆頭とした、文豪たちによる定番の『文章読本』は、小説などの文学作品を書くためのものだ。ここに選んだものはそうではなく、ライターが書く記事や実用文に役立つものなのだ。

1.松林薫『迷わず書ける記者式文章術――プロが実践する4つのパターン』

元『日本経済新聞』記者の著者が、記者時代の経験をふまえて書いた文章読本だ。

もっとみる
ライター必読本⑤本橋信宏『心を開かせる技術』

ライター必読本⑤本橋信宏『心を開かせる技術』

著者の本橋信宏氏は、風俗ルポからコワモテ人士(ヤクザ・闇金のドン・右翼・過激派など)への直撃取材まで、硬軟問わず精力的にインタビューを続けてきたベテラン・ライター。話の聞きにくい相手の心を開く達人である。

本書は、著者が豊富なインタビュー経験から編み出した、語り手の「心を開かせる技術」を開陳したものだ。

随所にちりばめられた、インタビューの舞台裏エピソードが抜群に面白い。また、インタビュー術の

もっとみる
片手間で教える文章講座6 インタビューのコツ(前編)

片手間で教える文章講座6 インタビューのコツ(前編)

先に書いておくと、私はもともとインタビューが不得意だった。

そもそも、私は過去にライター学校に通ったりマスメディアに就職したりした経験がないので、取材のノウハウについて体系的なトレーニングを受けたことがない。完全な駆け出し時代だった2006〜2009年ごろはもちろん、著書を何冊か出して雑誌媒体での執筆経験も多少はあった『和僑』を出版したころ(2012年末)ですら、取材にあまり自信を持っていなかっ

もっとみる
「書く仕事がしたい」 佐藤友美

「書く仕事がしたい」 佐藤友美


「ライターとは、問い、選び、伝える人である」

「書く仕事がしたい」 佐藤友美

文章術の本はたくさんあるのに、本当に知りたいライターのことを知る本がないと、ライターである佐藤友美さんはずっと感じていたそうです。

と佐藤さんはこの本の冒頭で語っています。

この本は

作家・エッセイストとライターとではどう違うのか?

ライターとはどんな仕事であるのか?

書く仕事に就くにはどうしたらいいのか

もっとみる
作家を目指す人へ:才能を確認する方法

作家を目指す人へ:才能を確認する方法

◉昨年、京アニ放火事件に絡めた書いた、こちら↓のnoteですが。一度はnote機能の不具合でデータが90%以上飛んでしまったのですが……note事務局のおかげで、サルベージに成功しました。しかし、2万2000文字を超える長大な内容なので、内容も雑多。なので、これから小説家や漫画家やライターを目指す人のために、有用だと思う部分を抜き出して、加筆修正したモノを、別noteとして分離独立させておきますね

もっとみる