マガジンのカバー画像

読書記録

173
運営しているクリエイター

#MOT

良い戦略、悪い戦略

良い戦略、悪い戦略

書名:良い戦略、悪い戦略
著者: リチャード・P・ルメルト
出版社:日本経済新聞出版社
発行日:2012年6月23日
読了日:2020年1月1日
ページ数:410ページ
1月 :2冊目
年累計:2冊目

これは良書❗️読み応えたっぷりでした。
でも表紙が真っ赤なのは個人的に嫌ですw
元日からどっと疲れたーので明日は
小説に切り替えようかなって思います❗️

明日は飲み会の予定だ。
本屋さんに寄ると

もっとみる
オープネス

オープネス

書名:OPENNESS(オープネス) 職場の「空気」が結果を決める
著者:北野 唯我
出版社:ダイヤモンド社
発行日:2019年11月28日
読了日:2019年12月28日
ページ数:256ページ
12月 :8冊目
年累計:123冊目

仕事は昨日で終了。冬休み。
読書ができる幸せ。

この本の良いところは、データという根拠があり
それに基づいて書かれているところです。
つまり信頼に値するという事

もっとみる
通貨ってなんだ?

通貨ってなんだ?

書名:決定版 リブラ: 世界を震撼させるデジタル通貨革命
著者:木内 登英
出版社:東洋経済新報社
発行日:2019年12月13日
読了日:2019年12月17日
ページ数:272ページ
12月 :3冊目
年累計:118冊目

今日は大阪から東京への新幹線で読みました。
駅ナカの本屋さんで購入。

Facebookが発表したデジタル通貨。
リブラについて書かれた本です。

☑︎Bitcoinなどの

もっとみる
デザイン

デザイン

書名:ニューヨークのアートディレクターがいま、
日本のビジネスリーダーに伝えたいこと
著者: 小山田 育, 渡邊 デルーカ 瞳
出版社:クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
発行日:2019年4月26日
読了日:2019年9月10日
ページ数:222ページ
9月 :5冊目
年累計:101冊目

最近、デザイン戦略とかデザイン思考を学んでいて
横文字中毒になりつつありますw

さて、ニューヨ

もっとみる
心まではサイボーグ化できない

心まではサイボーグ化できない

書名:サイボーグ時代
著者:吉藤 オリィ
出版社:きずな出版
発行日:2019年1月22日
読了日:2019年9月3日
ページ数:200ページ
9月 :2冊目
年累計:98冊目

ふうちゃんはサイボーグになる❗️この本、すごく面白かったです。
技術系の私がオススメします。
(説得力あるのかは別w)

テクノロジーのすごさについて知りたい方
ぜひ読んで見てください❗️
今の生活に不安や不満、やりたい

もっとみる
テクノロジー萌え

テクノロジー萌え

書名:ザ・テクノロジー マンガでわかる11の最新技術 (NewsPicks Comic)
著者:春夏 アキト , クロウバー
出版社:幻冬舎コミックス
発行日:2019年4月26日
読了日:2019年8月14日
ページ数:213ページ

こんばんは。テクノロジー萌えです。
最新技術に触れるのって楽しいですよね。

私は一応、エンジニアなのでこの辺の技術については
いつも萌え萌えで情報収集していま

もっとみる
世界の中心でAIをさけぶ

世界の中心でAIをさけぶ

書名:世界の中心でAIをさけぶ
著者:片山恭一
出版社:新潮社
発行日:2019年7月12日
読了日:2019年8月11日
ページ数:208ページ

「世界の中心で愛を叫ぶ」の著者。

🍀感想:よくわからん!いわゆる人工知能が人を超える
シンギュラリティは宗教であるとの事。
これはどういう捉え方をするかは
人それぞれなので、そういう考え方も
ありのかなと思います。

AIに国境や宗教はないですか

もっとみる
警備ビジネスで読み解く日本

警備ビジネスで読み解く日本

書名:警備ビジネスで読み解く日本
著者:田中智仁
出版社:光文社
発行日:2018年6月3日
読了日:2019年7月27日
ページ数:280ページ

自宅警備員のふうちゃんです。
何を警備しているかというと
📚本棚📚です。
積読が倒れない様に
24時間体制で見張っていますが
たまに事故ります!

さて、ここからが本題です。

とても面白かった!
警備業界について
わかりやすく書いてあります。

もっとみる
決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本

決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本

書名:決定版 ランチェスター戦略がマンガで3時間でマスターできる本
著者:田岡 佳子
出版社:明日香出版社
発行日:2019年4月6日
読了日:2019年7月21日
ページ数:256ページ

こちらの本は
各ページが見開きで右に説明
左に漫画・イラスト。
めちゃくちゃわかりやすい。

イギリスで生まれた軍事戦略を元に
アメリカで体系化されて
日本で完成された戦略。

ランチェスター戦略は占拠率を高

もっとみる
共有・共感がビジネス成功チャンスだ!

共有・共感がビジネス成功チャンスだ!

書名:知識ゼロでも今すぐ使える!
著者:平野敦士カール
出版社:宝島社
発行日:2019年2月8日
読了日:2019年5月16日
ページ数:223ページ

様々なビジネスモデルが80社以上、見開き、簡潔に書かれていて
すごくわかりやすいです!ざっと、色々なビジネスモデルを知るのに最適。
深くはないけれども、浅く広く知る事ができます。

良く考えてみると様々なモデルがある。
これからはさらに革新的な

もっとみる
価値づくり経営の論理

価値づくり経営の論理

書名:価値づくり経営の論理
著者:延岡 健太郎
出版社:日本経済新聞出版社
発行日:2011年9月22日
読了日:2019年5月3日
ページ数:288ページ

日本のモノづくりの強みを活かしながら
どうやって価値を作っていくか?
製造業・モノづくりを主とした企業に
勤める人には少しは役に立つかもしれません。

結論から言うと、現状を打開できるかというと
やっぱり難しいかなっていう印象。

書かれて

もっとみる
アンパンマン戦略!

アンパンマン戦略!

書名:図解カール教授と学ぶ 成功企業31社のビジネスモデル超入門
著者:平野敦士カール
出版社:株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
発行日:2012年12月25日
読了日:2019年5月2日
ページ数:109ページ

5月から技術経営・MOTの勉強を始める中で
色々なビジネスモデルに触れるために読みました。
↓勉強専用noteです。

31社・約20近い戦略モデルが実企業を例に
わかりやすく

もっとみる