マガジンのカバー画像

移住について

346
移住関連のものを書く
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

447日目旅行時の注意前編:新しい旅の楽しみ方

447日目旅行時の注意前編:新しい旅の楽しみ方

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
【速報中】東京都民割「もっとTokyo」6月10日再開!GoToトラベル併用可、旅行予約サイトから宿泊割引クーポン配布 (travelersnavi.com)

職場ではボーナスが振り込まれたり、また今日からもっと東京割というのが今日から始まります。

また、今日からインバウンドの受け入れが開始になるので、外

もっとみる
449日目(2022/06/12):移住相談に行って思ったこと

449日目(2022/06/12):移住相談に行って思ったこと

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
昨日は交通会館でやっていた移住相談フェアに行きました。

ふるさと暮らしセミナー – 【全国移住相談窓口】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター (furusatokaiki.net)

ふるさと暮らしセミナー – 【全国移住相談窓口】認定NPO法人ふるさと回帰支援センター (furusatokaiki.ne

もっとみる
451日目(2022/06/14):僕はどうして広島と愛媛に惚れたんだろうか?

451日目(2022/06/14):僕はどうして広島と愛媛に惚れたんだろうか?

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
何回かこういう手の日記は書いたことがあるかもしれないです。

今日改めてこの日記を書いてみることで、自分がどれだけ移住への想いがあるのかというのを書いていけたらと思います。
ちなみに今日書くのは広島県の愛媛県への願いなどを書いていきます。

1.実は高校時代から実家を離れたいと思っていた

もっとみる
456日目(2022/06/19)愛媛県内子町(うちこ)そこはまさに多国籍な?街並みだった

456日目(2022/06/19)愛媛県内子町(うちこ)そこはまさに多国籍な?街並みだった

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

実は昨日から愛媛県入りしております。

1.その理由とは!?
単に東京疲れ?なところもあったので、行きました。
というより愛媛県へ行きたいのはやはりというか移住への願いが強いからなんだはないかと思ったからです笑

2.金曜日の夜から蒲田駅17日仕事が終わったらすぐに家に帰ってきておー、急ぎで荷物の準備をした

もっとみる
458日目(2022/06/21)愛媛移住への調査及びサウナ旅?超まとめ

458日目(2022/06/21)愛媛移住への調査及びサウナ旅?超まとめ

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
昨日の夜遅くに自宅に戻ってきました。

そのため、じっくり書こうと思いましたが、ざっくり、概要だけ書きますw
※3スキ以上されたら、詳細のことを書く予定笑

20220619-01内子町で迎えた朝内子町で迎えた朝はとても気持ちよかったです。
というのも前日の夜、そこそこ飲んだせいか、やっぱり目が覚めてしまった

もっとみる
459日目(2022/06/22):移住へのアクションプラン-概要編

459日目(2022/06/22):移住へのアクションプラン-概要編

20220622移住に対して思ったこと

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
愛媛から東京に行って早3日が経ちます。
昨日も早めに電車に乗り込みましたが、案の定途中駅で下りてまた体壊して。。。ということで今後の私が考えるアクションプランなるものを検討してみました。

自分の今後のアクションプランを書いてみました。
ここから先は私の隠れた思いや行

もっとみる
466日目(2022/06/29)観光しない観光

466日目(2022/06/29)観光しない観光

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆
今日は私がこれまで全国世界いろんな都道府県を旅をしてきた中で旅をするときに「旅行はするけど、観光しない観光」をするといった場合の話を書いていきます。

そもそも私が全国色々な場所にいったきっかけは?

もっとみる
6月とこの2022年前半を振り返って

6月とこの2022年前半を振り返って

おはようございます。シューゾーです。いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます。
今月のまとめとこの半年をざっくり振り返ります。

今月のまとめサウナー6月から特に後半から梅雨が明けたためか、サ活が5月と同じくらいだったような気がしますw

なお個室サウナは減った感じですw

今月のまとめ読書5冊ですね!

今月のnote編
ということで今月のnote記事をざっと振り返ってみましょうw

もっとみる