マガジンのカバー画像

子育て

86
運営しているクリエイター

記事一覧

興味がないのか、関心が無いのか?

興味がないのか、関心が無いのか?

人は自分の知らないことに興味を持つことができない。

そのため、人に話をするときは、その人の言葉を使い、相手のわからない専門用語やわかりにくい言い回しを避けること。

営業をしていると、当たり前のように出てくる話です。

そこに関連する話で、
経験をすることで、自分の関心の幅を広げることができる
といったことを耳にしました。

それを聞いて、思ったことが

興味ない、と言う人がいますが、
興味ない

もっとみる
精神医学は、大衆支配の為の学問である。精神科医・精神病院の歴史。

精神医学は、大衆支配の為の学問である。精神科医・精神病院の歴史。

 我々が、精神医学をイメージするとき、製薬会社が広告主のメディアが作り上げた色眼鏡でイメージしてしまう。それを取り除いて、本質的な話をしたい。 

 精神医学とは、一般大衆が持つイメージと異なり患者のためには存在しない。社会の為に、個人を攻撃し、個人の脳を改変するように促す残酷なものなのだ。社会や学校に適応できないなら、貴方の脳を変えなさい。社会を変えようとはしないで下さいという支配のための学問な

もっとみる
「周りの子の成長を比べてしまう時は、⁡1年前の子供の成長と比較してみよう!」⁡⁡⁡⁡⁡⁡

「周りの子の成長を比べてしまう時は、⁡1年前の子供の成長と比較してみよう!」⁡⁡⁡⁡⁡⁡

今では、かいくんの⁡
ゆっくり成長1つ1つに⁡
感動できるまでになったけども、、。 ⁡

過去の私は決して、そうではなく、⁡
周りの子の成長の様子と⁡
あまりに違うことに⁡
比較してばかりしていました。⁡

オムツがなかなか外れなかったり、⁡
↑⁡
夜のおむつは小学入学直前に外れました。⁡

言葉をなかなか発しなかったり、⁡
お箸を持てなかったりなど、、、⁡

どうしてうちの子だけ出来ない

もっとみる
無意味な雑談の意味 - Ska vi fika? -

無意味な雑談の意味 - Ska vi fika? -

お迎えの帰り道、公園へと引っぱられていく。いつもは「お腹すいた」とまっすぐおうちに帰りたがるのに、今日はいうことを聞かない。
こんなとき、時間がないとイライラしてしまう。でもふと、なにかお話したいことがあるのかもしれない、と感じて、「少しだけね」とついていってみた。

私に、フィーカという習慣がついたのは中学生のころ。母は私と過ごす時間を大切にしてくれいた。
フィーカは、スウェーデンの生活習慣で、

もっとみる
今どきの学生マンション👩‍🎓

今どきの学生マンション👩‍🎓

今日は今年の春から大学生になる息子の学生マンションを探しに東京へ行ってきました。地元ではなかなか遭遇しない交通渋滞を体験してきました。時すでに遅しで、大学近くのマンションはすでに空室はありませんでした。不覚‼️強者はもうすでに昨年の10月から予約をしているらしい。まだ受験もしてないし、合格もしてないのに!ゆっくり構えすぎてしまった。しかーし、ミラクルが起きた。突然、条件が一致する物件がキャンセルと

もっとみる
「ごめんね」よりも「ありがとう」

「ごめんね」よりも「ありがとう」

われわれはついつい謝ってしまう生き物だ。
日本人に多いのか、海外でも同じなのかそれはわからない。

心からの言葉なのか、反射的な言葉なのか、それもわからない。

きっと本能的なものでもある。

良くも悪くも謙虚なんだと思う。

「『ごめんね』よりも『ありがとう』を増やしたいよね」

そんな話を大学時代にどこかで聞いた覚えがある。
確かにな、と思ってそれを聞いたときから意識していることでもある。

もっとみる
見上げる空の向こうにツチモトくんはいた

見上げる空の向こうにツチモトくんはいた

今日もはるの先生は
空を見上げている。

時おり
太陽の前を横切って
雲が驚くほど速く流れてゆく。
風がびゅう~と耳元で唸った。

プラタナスの葉っぱが
大きく揺れる。

気になる子がいた。

教室で出欠を確認すると、ツチモトくんの椅子だけぽつんと空いていた。いわゆるヤングケアラーなのだと思う。
彼は「家庭の事情」で時々欠席した。学校には自分で電話をかけてくる。
「保護者の方に電話はしてもらってね

もっとみる
母、看病してもらう⭐︎

母、看病してもらう⭐︎

…と、いうことで😓

コロナワクチン、3回目接種後、38度以上の発熱があり、暫く寝込んでいました…😅💦💦
(1回目、2回目はなんともなかったのですが…)

同時期に打った、ねこさん🐈と、私の母は、何ともなく😳🌬
ワクチンへの反応って、かな〜り個人差が大きいことを実感しました。。。

ぴっちゃんは、幼稚園の規定で、幼稚園はお休み。平日で、ねこさんは仕事だったため、なんと、、ぴっちゃんが

もっとみる
子を思う気持ちとやら。

子を思う気持ちとやら。

今朝は4時過ぎから起きています。ちょっとトラブルがありまして寝れなくなりました。疲れた。

まぁなんていうか、親ってなんでしょうね。親と子供の関係性ってどういうものなんでしょうね。仲良く笑い合えればそれでいいわけではないのかなと思ったりもしたりしなかったり。

子供が朗らかに過ごせることを嬉しく思うだけではダメなんでしょうかね。しつけとか、マナーとか、言葉遣いとか、なんかそういうの「教える」ものな

もっとみる
疲れてはいけない人

疲れてはいけない人

ふと日曜日のことを思い出した。
そういえば、いつもはネットスーパーを利用するはずの一週間分の買い物を、随分と久方ぶりに、スーパーやドラッグストアの店舗に赴いてしたのだった。しかも一人で。
昨日今日と、午前中ほぼ寝たきりだったのは、もしかしたら週末密かに溜まっていた疲労のせいだったのかもしれないと推測してみたのにはわけがある。
なんと本日、子どもが幼稚園から帰って来てからお昼寝もせずに遊び回っていた

もっとみる
できない自分に蓋をしない

できない自分に蓋をしない

昨日の投稿は、結構なバンジーでした。

最近の私、いろいろと過敏になってて、違和感が全て自信のなさにつながってしまって、苦しかったんですね。

だから、せめて自分が大切にしたいこと、今上手くいってると思ってることを言葉にしたくて。

思い切って、ババンと。

結果、私は「人との関係性」をめちゃくちゃ大切にしたいって思っているのがわかりました。

でも、それと同時に、これを読んだ人がどう感じるんだろ

もっとみる
君たちの望みは

君たちの望みは

子どもはどうしてこんなに思い通りにならないんだろう。
至極当然のようにそういう考えが浮かんではっとした。
子どもだって同じように思っているだろうに、何を考えてんだ。誰だって誰かの思い通りになんかなる筈がないじゃないか。
だって自分だってそうだった。親の言いなりにはなりたくなくて、でも期待には応えたくて、大層苦しんでいたじゃないか。
そう頭では分かっているのに、どうしたってイライラする。怒ってしまう

もっとみる
花の回廊 流転の海 第5部(著者:宮本輝)

花の回廊 流転の海 第5部(著者:宮本輝)

著作者名:宮本輝 発行所:株式会社新潮社 2012年7月6日発行

熊吾は伸仁(息子)の教育に心を砕く。その教育についての熊吾の考えを知人に述べる場面がある。

「自分の子供には高い教育を受けさせることだ。勉強ができるできないはその子の能力ややる気の問題だが、高い教育を受けさせようにも、そのための費用がないということのないよう、金を蓄えておくことだ。」

「これは自分の子供のための教育費で、絶対に

もっとみる
子育てがつらくなったらためしにやってほしいこと

子育てがつらくなったらためしにやってほしいこと

どうも、子育て情報を毎日3つだけツイートで発信しているほんたんです。

今日は、子育てがつらくなったらためしにやってほしいこと、について書きます。

児童心理学や育児書を勉強していく中で、もっと早く知っておけば苦労しなかったのに、というものが多くあります。それを厳選して書きます。

それではいってみましょう!

1.子育ての悩みについて子育てをしているとたくさんの悩みがあります。子どもが幼児のうち

もっとみる