マガジンのカバー画像

さおりんの世界平和のための実験記録

396
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

ゾンビとウイルスの共通点

ゾンビとウイルスの共通点

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

私たち、多細胞生物の世代交代は
生殖細胞によって行われます。
生殖細胞は精子も卵子も単細胞
なので単細胞生物からの仕事を
そのまま受け継いでいます。

私たちが個人というと
膨大な体細胞からできあがった
個体を指していますよね。
生身の体を持っているのが
本当のわたしであり、精子や卵子
ではないですよね。

これをウイルスにあてはめる

もっとみる
生まれ変わった文明の利器

生まれ変わった文明の利器

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

世の中、昔と比べたら
いまは本当に恵まれた便利な時代
になったと思います。
特に力仕事や交通手段や通信手段
などは文明の利器に助けられて
います。

しかし、その利器の不便さに
ストレスを感じている人はけっこう
多いのではないでしょうか。

今回はその文明の利器が
生まれ変わっていく様を
ご紹介します。

コンピューターにしても携帯電

もっとみる
ヒルデガルトの症状ミニ辞典~嘔吐編~

ヒルデガルトの症状ミニ辞典~嘔吐編~

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

中世の時代に修道女で
医学や作曲、薬草など幅広い知識を
信仰と共に教えていたヒルデガルト
という方が症状別によって
説明しているのでご紹介します。

今回は、嘔吐についてです。

【嘔吐】
吐き気を伴う病気は数多くあります。
頻繁にもしくは続けて吐いてしまう
場合は、必ず医師の診察を受けて
原因を特定するように
ヒルデガルトは述べてい

もっとみる
左側を意識しよう!そして自分が変わるのだ!

左側を意識しよう!そして自分が変わるのだ!

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

私たちの脳は右脳と左脳に
わかれていて
その間は脳梁(のうりょう)
と呼ばれる
2億本の連絡繊維で
つながっています。

右脳は画像処理や空間処理等
の芸術面担当。

左脳は言語や計算、観念の構築
などを担っています。

そして、一般的に
目から入った情報は脳梁を通って
自分の左側に見えるものは
直接右脳に
右側に見えるものは
左脳に

もっとみる
神は厳選された幸せを与える

神は厳選された幸せを与える

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は、神は本当に必要な物を
与えてくれることをご紹介したくて
この記事を書いています。

神様はその人の願いをそのまま
叶えてくれるとは限りません。
神は何でも屋さんではありません。

私たちの欲しがるものをなんでも
無条件に与えるのではなく
、本当に私たちに幸せをもたらす
ために価値あるものを、厳選して
タイミングもピッタリ(ギリ

もっとみる
繊細感覚派のための新時代の生き方

繊細感覚派のための新時代の生き方

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は
LGBTQのようなジェンダー種族や
ADHD・HSPなどの繊細敏感種族
いわゆる繊細感覚派向けに
これからの「皇の時代」に向けて
の新しい生き方をご紹介します。

これからの皇の時代の三種の神器
の一番に位置するのが「本=自立」
です。

自立の第一歩は、いままでのように
団体行動や群れから卒業して
一人ひとりが自分の道を歩む

もっとみる
生物とウイルスは本当は繋がっている説

生物とウイルスは本当は繋がっている説

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

生物は、数十億年という長い時間
をかけて少しずつ、ほんの少しずつ
進化してきたという説が有効です。

生物は連続的に少しずつ
変わっていく性質(漸進性)を
もっています。
それを無視してずっとウイルスは
「非生物」とされてきました。

ところが、21世紀に入ってから
その存在が発見された巨大ウイルス
は、進化の漸進性を体現するもの

もっとみる
将来を不安に思うのはもうやめませんか?

将来を不安に思うのはもうやめませんか?

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

現在のあなたに
点数をつけるとしたら
何点くらいですか?

いま現状に100%満足している!
という人はなかなかいない
と思います。

何かしら、もっと良くしたい、
良くなりたいと思うところがある
に違いありません。

でも、現状に対する不満は
同じ程度だったとしても
それにどう向き合うかで
幸せな人生になるかどうか
変わってきます。

もっとみる
幸せな成功は歩みだした瞬間から始まる

幸せな成功は歩みだした瞬間から始まる

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

よく巷で言われている
・幸福になる為には
まず成功をすること
・成功をするためには目標を達成
しなければならない
という思考パターンに私たちは
陥りがちな環境で生きています。

これは最終目標にたどり着いた
瞬間から成功・幸福が始まり
たどり着く間は成功でもないし
幸福でもないという意味です。

しかし、成功や幸福は
その過程すべてを

もっとみる
良質な流れは3段階。スピードにのると引き寄せる。

良質な流れは3段階。スピードにのると引き寄せる。

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

毎日どんなにプラス思考で
物事に取り組んでいても
外的要因で上手くいかないことは
多々ありますよね。

大切なのはその
「上手くいかなかった現実、事実
を受け入れて乗り越える」こと
なのです。

私達は
「上手くいかなかった出来事
そのものに反応するのではなく
自分なりの解釈に反応する」
のです。

なので、この解釈の仕方を
コントロ

もっとみる
ヒルデガルトの症状ミニ辞典~うつ状態メンタル編~

ヒルデガルトの症状ミニ辞典~うつ状態メンタル編~

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

中世ヨーロッパにヒルデガルト
という修道女がいました。
彼女は医学や作曲、薬学、農学など
たくさんの豊富な知識を
もっていました。

今回は、メンタル系のうつ状態に
ついてヒルデガルトの解釈について
ご紹介していきます。

【うつ状態(メランコリー)】
うつ状態は医学的には悲しみ、
絶望感、興奮、消極的な症状と定義
されています。

もっとみる
新時代の経済社会の考え方

新時代の経済社会の考え方

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

今回は、新しい時代の経済的な
考え方の変化についてご紹介します。

最近の学生における就活でも二極化
が目立ってきます。
まず第一の流れとして
世界同時不況や東日本大震災の影響、
大企業や役所など安定したところを
就職先に選ぶ人たちです。

そんななかでも
皇のルールに従った生き方にシフト
し始めた人々もいます。

時代の空気感に敏感

もっとみる
人生のフルコースを美味しく味わうために

人生のフルコースを美味しく味わうために

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

最近感じること。
年齢を重ねるだけでは老いません。
理想や夢を失った時に初めて
老いるのです。

人は信念と共に若く
疑惑と共に老ゆる。

人は自信と共に若く
恐怖と共に老ゆる。

人は希望ある限り若く
失望と共に老い朽ちる。

こちらはサムエル・ウルマンの
「青春」という詩です。

現代は
「生き方」や「生き甲斐」
「生きる理由」に

もっとみる
優先順位の見極め方

優先順位の見極め方

いつも読んでいただき
ありがとうございます。
さおりんです。

あなたは、幸福と成功、お金
どれを優先させますか。

多くの人は、お金持ちになること
を目標にしがちです。
幸福になるために成功を目指して
結果的にお金持ちになったという
順序を無視してしまうのです。

まず、この中で断トツ
幸福を優先し目指すべきものです。

ただし、幸福は
ある意味でその人の脳の解釈次第
という不思議な感覚です。

もっとみる