マガジンのカバー画像

ナルホドナットク

71
また読み返したいな、と思った記事をここに。
運営しているクリエイター

記事一覧

『年収とテレビ視聴の関係』

ある調査によると、
2000万円以上は33.0%の人がテレビを観ず、観るとしてもNHKの番組が多い。
一方、500万円台の人は「サザエさん」を好んで視聴しているという。

一概には言えないですが、
年収ベースでのヒトの習性にも違いがあるんですね^^;

余裕があるママが好き!ママとプロテインの(良い)関係

余裕があるママが好き!ママとプロテインの(良い)関係

「ママに余裕を届ける」をコンセプトとしたママのための栄養補助ドリンク(「yoyu nutrition(ヨユーニュートリション)」)を作ってる、conddyです。
今日は、「ママとプロテイン」についてお話します。

プロテインって最近、よく見るよね。

最近はコンビニなどでもたくさんの種類のプロテインバーなど見かけるようになりました。テレビなどでも、筋トレをしている人がプロテインを摂っている話をよく

もっとみる
2回目の育休で感じた、男性の家庭進出

2回目の育休で感じた、男性の家庭進出

2回目の育休が終わろうとしています。
長いようで短かった2021年9月~2022年3月の半年間の育休期間。振り返ったてみると、1回目の育休の時との違いを感じました。

強くてニューゲームと思ってたのに

1回目の育休を取ったのは、3年前のことでした。
あの時は、ウイルスが世界中に蔓延してわたしたちの生活様式を激変させるなんて、全く想定できてなかった!

「育休」って「休み」という漢字はつくけど、全

もっとみる
ステ振り間違えすぎ

ステ振り間違えすぎ

私はわりと読むことが好きで、一番読書をした年は多分年間300冊以上は読んでいた。
普通の小説なら2時間弱で読めるし、時間がある学生時代は1日で3冊くらい読むこともそれほど珍しいことではなかった。

自分で言うのは、ものすごくいやらしく、読んでいる人は気持ちがいいものでないと思うが、大学入試センター試験の国語について、ほぼ勉強したことはないが模試や本番で大体9割くらいの点数をとっていた。(数学は無茶

もっとみる
使わないボタンや家電など

使わないボタンや家電など

新婚2~3年時の間に、少しづつ買い揃えた我が家の電化製品が、もうそろそろお迎えの時期なのか、という症状を見せています。

約15年選手の、我が家のドラム式洗濯乾燥機。
ドアゴムパッキンが、一年前から見事にびりびりに破損しています。

メーカーに問い合わせたところ、型が古すぎて部品の在庫もないということで、パッキンを交換することも叶わず、水漏れするまでだましだまし使用している最中です。

貯金を使っ

もっとみる
「自己表現」が新しい必須科目に!..なるかも?

「自己表現」が新しい必須科目に!..なるかも?

高校入試に「自己表現」が加わる?!広島県の公立高校の新しい入学者選抜制度に、全国で初めて「自己表現」が加わったのをご存知ですか?

広島県といえば、教育委員会の教育長がリクルート出身で起業を経験された平川理恵さんになられてから画期的な改革をどんどんされています。
その大注目の広島県で先日、教育委員長自らがYoutube配信で、新しい入学者選抜制度を説明されました。
この中の大きなポイントのひとつが

もっとみる
食べ過ぎ、離乳食、うつ消し

食べ過ぎ、離乳食、うつ消し

たまたま、食事に関する本を続けて読んだ。

うつ消しごはん―タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる! | 藤川 徳美 |本 | 通販 | Amazon

特にうつの心配をしているわけではない。何かで勧められているのを見て読んだのだと思う。少し胡散臭さを感じてしまう表紙、うつって消せるものなのか、そんな第一印象だったが学びは多かった。クエン酸回路、電子伝達系など遙か昔に聞いたことのあ

もっとみる
いつの間にか広くておしゃれなお家に住んでいた

いつの間にか広くておしゃれなお家に住んでいた

本格的な片付けが終わってもうすぐ2年ほどになります。物の多少の増減はありますが大きな家具を増やすこともなく毎日快適な生活を送っています。そんな我が家に来る人たちは大抵「広いね」「おしゃれだね」と言ってくれます。

ですが我が家の広さは実はそれほどでもないんです。地鎮祭の時に両家の両親が『こんな狭い場所に家が建つのか…?』と心配になったほどです。また吹き抜けがあるので2階は部屋数も少なく3LDK。人

もっとみる
文字で何を伝えるか/メラビアンの法則の誤解と応用 【心理学】

文字で何を伝えるか/メラビアンの法則の誤解と応用 【心理学】

 人は見た目が重要、なんてことを言われることも多いですね。非言語コミュニケーションが重要だという表現もしばしば目にするようになりました。この根拠に「メラビアンの法則」を持ち出す人もいますが、これは重大な誤解です。セミナーや自己啓発本でそういう主張があったら、些か信用なりませんから、ご注意ください。

 メラビアンの法則とは、人と人のコミュニケーションの際に「言語情報7%」「聴覚情報38%」「視覚情

もっとみる
「やってみること」は「確かめること」

「やってみること」は「確かめること」

昨年8月に引退を表明された、ランナーの大迫傑選手。およそ半年後の今年2月に現役復帰を表明されたことで、再度注目を浴びました。

でもこの復帰宣言をどう感じるかは、人それぞれのよう。さまざまな意見を目にしましたが、私自身はすごく応援したくなりました。

私は昔から好奇心旺盛で「やってみたいこと」が常にたくさんある人間です。だけどそれを積極的にやってこれたかというと、そうではありません。

いざ、やっ

もっとみる
そのカバンの重さは、どれぐらい?

そのカバンの重さは、どれぐらい?

ある話を聞いて
本当だな…と思った話し。

大きなカバンを手に持っている人が
「この中に何が入っているか見えないと思うが、
 このカバンの重さはどれぐらいだろう?」
と、人々の前で質問したらしい。

ある人は、1キロくらい?と答え
ある人は、5キロかな、と答え
ある人はダンベルが入ってて20キロとか?と。

皆がそれぞれの重さ予想を答える中で
質問した人はこう言った。

答えは、ゼロだ。
私がこの

もっとみる
あなたに

あなたに

このタイトルでモンパチを連想する方とは似たような青春時代を過ごしたかもしれません。

さて、

こちらでご紹介させていただいたシン・若手職人、宮田康矢(みやたこうや)くんに向けた、代表の田山貴紘からのメッセージも紹介させてください。

康矢くんへのメッセージであると共に、もしかしたらこれをご覧いただいているあなたにも伝えたいことかもしれません^ ^

伝統工芸の職人はものづくりをしているけど、単に

もっとみる
わたし、必要とされてない…って凹むのは

わたし、必要とされてない…って凹むのは

たとえば休職中とか、

自分のしたことが
評価してもらえない時とか、

SNSで反応がもらえなかったときとか。

『自分って世の中に
必要とされてないのかな…』って

思っちゃいますよね。

そう思うのって、

『自分も、誰かの役にたちたい』って

欲求があるからなんです。

今日はそう思っていた、過去のわたしに向けた文章です。

◆生きてる意味を考えるのは人間だけ
ちょっと、スケールの大き

もっとみる
ぼくがnote毎日投稿を5ヶ月続けるなかでやった記事作成の方法

ぼくがnote毎日投稿を5ヶ月続けるなかでやった記事作成の方法

← 前の記事 | 目次 | 次の記事 →

あ、どーも!
ついにnote毎日投稿も丸5ヶ月(150日目)となった。これも、毎日飽きずに足を運んでくれるユーたちと、

ぼくの才能の賜物である
(すぐに調子に乗る)

今回は「ぼくがやってきた記事の書き方」と題して、アレコレ書いていく。
ぼくはこの150日間、基本的に同じ手法で記事を書き続けてきた。というか、気付いたら身体に染みついちゃってた!

こう

もっとみる