赤坂美保 |起業家・子連れMBA®️ファウンダー

起業 ←上場7社でM&A・海外・経企|男子2人(含、ハーフ不登校)ワーママ| …

赤坂美保 |起業家・子連れMBA®️ファウンダー

起業 ←上場7社でM&A・海外・経企|男子2人(含、ハーフ不登校)ワーママ| US会計士・中小企業診断士|TEDxスピーカー|子連れMBA®ファウンダー▶️ https://kodure-mba.puchigachi.com #キャリア#教育#起業

最近の記事

  • 固定された記事

常識をひっくり返し、フェアで自由な新時代をつくる

13年前、初めての出産のために、10年以上働いていた東京から地元の京都にUターンしました。出産育児でしばらく仕事ができないだろうし、それまで仕事の代わりになにかしようと考えたところ、経営学を学びたいと思うようになりました。 それまで仕事で携わっていたM&Aやベンチャー投資で、成功例から経営破綻にも出会い、どうしてそんな違いがでてくるのかを学びたかったのです。実務家の先輩に教えて欲しいと相談もしましたが、そんな時間のある先輩方は稀有だったので、大学院に入学してMBAを学ぶこと

    • 神社と掃除から学ぶ人生最大の罠〜アクティブ・ノーアクション

      ここ最近、クオリティオブライフが爆上がりしました!その理由は、プロの助けを借りながら徹底的に掃除をしたことです。3日にわけてゴミを50袋以上捨てたことでスペースが広くなり、子どもがまた散らかしたとしても片付けにかかる時間は20分の1以下になりました。そしてこんな家にいるだけで心が穏やかになるようになりました。 ふと、これまでの不用なものがあふれる部屋(=汚部屋ともいう)は、経営学の用語でいうと「アクティブ・ノーアクション」だったなあと気づきました。 「アクティブ・ノーアク

      • 自由な時代の始まりは、残酷な時代の始まり?!

        京都は祇園祭シーズンに入りました。子どもたちの小学校は鉾町の学区なので、毎年、鉾の曳き初めなどに参加させてもらえます。 でも今年の次男の学年は曳き初めではなく、鉾の前で「おどり」の披露でした。 去年は鉾の曳き初めを楽しんだ次男ですが、「踊りはやらん!」と参加しませんでした。学校の先生たちは、参加しないということも、「自分で決められることは素晴らしい」と次男の選択を尊重してくれました。 一昔前の印象だと劇や運動会など、学校行事は全員参加が基本のイメージですが、最近は次男のよ

        • 視点を制するものはライフキャリアを制する

          米国公認会計士、MBA、中小企業診断士、証券アナリスト、証券外務員一種二種、内部管理責任者など。実は私、資格オタクと間違われるぐらい資格試験に合格していますが(オタクではなく、半分が金融の仕事で必要だったので)、これらを通じて身についた、仕事にも生き方やキャリアにも半端なく役立っていることがひとつだけあります。 それは「視点のコントロール力」です。 リスキリング、大人の学びと言われるなか、資格試験勉でもビジネススクールでも、手段はなんでもいいので、ありますが、大人の学びの究

        • 固定された記事

        常識をひっくり返し、フェアで自由な新時代をつくる

        マガジン

        • 子連れMBAの話
          65本
        • 子連れMBAの話
          115本
        • 子連れ発!新しい生き方・働き方
          54本
        • パラレルキャリアチャレンジ
          10本
        • 子連れの日
          3本
        • 仕事力アップのための毎日note投稿 実験の記録(週刊)
          10本

        記事

          新時代を軽やかに生きる「キャリアのアンテナ理論」

          私が活動にとっても共感する「母親アップデートコミュニティ」(NewsPicksさんやNHKさんにも登場され大活躍!)の代表理事のなつみっくすさんが、著書を出版されたきっかけにトークイベントを開催し、いち会社員だったなつみっくすさんが、一大コミュニティを設立されたきっかけを伺いました。 それが、聞きながらすごく惹き込まれる30分だったのですが、なつみっくさんの歩みが「まさにこれからの生き方を体現されているな!」と感じました! かいつまんだらこんな感じです。 会社での閉塞感

          新時代を軽やかに生きる「キャリアのアンテナ理論」

          教育の闇と学びの光

          (注: 個人の振り返り記事で、決して何かを非難する意図はなく、志を持つ業界のプレイヤーのみなさまには敬意を持っております) 学生時代はほぼ勉強しなかった自分ですが、社会人になってからの「学び」が、自分のキャリアも生き方も大きく変えてくれたことで、世の中にでまわる「教育」の方法に疑問を持ちました。 そこで起業して学校がつくりたい!と思っていましたが、「教育」をテーマ事業プランを考えれば考えるほど大きな「矛盾」にぶち当たりました。結局あきらめて違う事業にシフトしたのですが、そ

          全ての人が自分の中のI型(内向型)さんを大切にすると、世界はもっと幸せになる

          最近はやりのMBTIなどで知られてきた外向型(活発さん)と内向型(控えめさん)。外からみると私は明らかに「外向型」に判断されるだろうし、以前勤めていた会社の研修で受けたMBTIテストでも外向型でした。 なので『I型(内向型)さんのための100のスキル 』を読み始めるときは、「私に役に立つのだろうか・・」と思いつつ本を開いたのですが、すぐに大きな衝撃をうけました。それは序章にある「I型(内向型)さんの診断テスト」です。 診断テストには、 など15個のリストが並んでおり、「半

          全ての人が自分の中のI型(内向型)さんを大切にすると、世界はもっと幸せになる

          「働くは自己表現」を叶える最短の方法

          「働くは自己表現 Makers of Business Art」(MBA)というのは、私が立ち上げた子連れMBA®が再定義した、MBAの定義です。 この「働くは自己表現」、言うのは簡単だけど、一体どうやったら実現できるの? 10年間4000人以上参加するコミュニティーで、大勢の働く子育て世代の実例を見ていると、働くは自己表現を叶える、最短の方法に気づきました。それは「2足以上のわらじを履こと」。 つまり、会社の仕事以外の何かをすることです。副業でもいいし、趣味でもいいし

          「働くは自己表現」を叶える最短の方法

          「子育て期」を「ステージアップ期」に変える、たった1つの鍵

          いまだに「育児はキャリアのブランク」と思う人もいるかもしれませんが、逆に私は、子供ができたことによって、大きなステージアップをしちゃいました! 出産前は、どちらかというと管理部門で財務や数字専門だったところから、経営企画を始め事業立ち上げにどんどん関わるようになり、さらには起業までしてしまいました。 振り返ってみると、そんなステージ変化の秘訣はたったひとつ、それは「学び」です。そしてその学びは、資格試験の勉強のような、従来の知識詰め込みの「学び」とはかなり違います。 これ

          「子育て期」を「ステージアップ期」に変える、たった1つの鍵

          京都市さん主催の「ワーキングペアレンツに贈る子育て応援セミナー」を、子連れMBAのメンバーで届けします😆 今回のような行政セミナー等、ひとりでやるよりグーンとできることが増えるのが子連れMBAのコミュニティ、ぜひ✅してください↓ https://kodure-mba.puchigachi.com/koduremba-membership/

          京都市さん主催の「ワーキングペアレンツに贈る子育て応援セミナー」を、子連れMBAのメンバーで届けします😆 今回のような行政セミナー等、ひとりでやるよりグーンとできることが増えるのが子連れMBAのコミュニティ、ぜひ✅してください↓ https://kodure-mba.puchigachi.com/koduremba-membership/

          準備したときにはすでに遅い〜令和のキャリアの法則

          「どういうこと?」と思いつつも、ハッとした言葉に先日出会いました。 準備したときにはすでに遅い この言葉は、アニメーション界のアカデミー賞といわれるアニー賞を獲得した『ONI ~ 神々山のおなり』の堤大介監督と、連続起業家の孫泰蔵さんの対談で、堤大介監督が座右の銘と挙げられていたものです。 「いやいや、準備って大切でしょ!」と反論する人もいるでしょう。でも、これは今や誰にでも当てはまる成功法則です。 例えば今の時代、「映画を撮影したい!」って思ったら、スマホだけでもか

          準備したときにはすでに遅い〜令和のキャリアの法則

          PRタイムズさんのオウンドメディアで、私たちが制定した「子連れの日」がマーケティングのお手本として記事にされてました😆 もともと畑違いだったけど、ゼロから立ち上げたので、自分たちでやるしかなく、Webマーケ経験値が爆上がりしました🔥 事業の立ち上げほど身につく勉強はない‼️

          PRタイムズさんのオウンドメディアで、私たちが制定した「子連れの日」がマーケティングのお手本として記事にされてました😆 もともと畑違いだったけど、ゼロから立ち上げたので、自分たちでやるしかなく、Webマーケ経験値が爆上がりしました🔥 事業の立ち上げほど身につく勉強はない‼️

          数人からのコミュニティが10年間進化し続けた話〜子連れの日® 5/20によせて

          今日は子連れの日®(5/20でこづれ)という子連れMBA®の制定した記念日です。そして、数人からスタートした子連れMBA®は今年で10年目! もともと育休中の自分たちの「学びとつながり」の場として、関西で数人でスタートした活動が、10年も続き4千人超がご参加いただくことになるとは夢にも思いませんでした! コロナ禍をきっかけにMBAを「働くは自己表現:Makers of Business Art(MBA)」として再定義し、オンラインで全国から参加できるラーニングコミュニティ

          数人からのコミュニティが10年間進化し続けた話〜子連れの日® 5/20によせて

          子供に身長を抜かれて母もちょっぴり大きくなった話

          先日どなたかが、私が3年前に書いたnote「子供の背丈は3倍になり母もちょっぴり大きくなった話」に「いいね!」して下さって「何書いてたっけ?」と改めてみなおしたところ、なかなかいいこと書いてるやんと!思ったのでリニューアル掲載します。 13年前の今頃、京都のうだるような暑さの中、大きなお腹をかかえ過ごしていました。あの日から13年。片手に収まるくらい小さかった長男は軽く身長を追い越しました。 この13年間での子どもの成長に比べて、私はどれくらい成長しただろうか?この機会にふ

          子供に身長を抜かれて母もちょっぴり大きくなった話

          努力は夢中には勝てない〜令和の成功の秘訣

          ワクワクの思いがいっぱいでフリーランスとして独立する人も、事業を立ち上げる人も、どこかにエイやっと超える「壁」があります。それは、刺さる売り方、刺さるプロダクトを発見すること。その秘訣を、軽やかに掘り続ける「トライ&サクセス」というテーマで話を書きました。 でも正直、何度も間違えるより、一回で当たって欲しい!これが本音じゃないでしょうか。 これまでの学校教育で、間違いは✗をつけられる経験をし続けてきたからか、「外れる」って、知らず知らずネガティブな感情を持ちがちです。 また

          努力は夢中には勝てない〜令和の成功の秘訣

          トライ&サクセス〜子どもの遊びから学ぶ成功の秘訣

          先日、会社員を卒業してコーチングスクールに通い、コーチとして独立準備中のお友達と話していました。練習はとても楽しいけれど、お金をもらって、プロコーチとしてやっていくために集客の壁にぶち当たっているそうです。誰に、どのようにお知らせすると響くのか、クライアント集客のポイントを探っているそうです。 それと全く同じ状況なのが、事業開発の段階にもあります。今、私はちょうどゼロから事業立ち上げようとします。事業のアイディアを考えるのはすごく楽しいけれど、実際にサービスを始める前には、

          トライ&サクセス〜子どもの遊びから学ぶ成功の秘訣