マガジンのカバー画像

ストレス対処法

940
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

絶対に素直な人になった方が得だと心得る

絶対に素直な人になった方が得だと心得る

歳を重ねてくるとわかるんですけど
人との出会いの中で

コイツちっちゃいやつやなー

と思われる人の特徴として
自分を大きく見せようとする人
が挙げられると思うんです。

初対面の自己紹介で
過去の経歴を誇張して話したり

ちっちゃな嘘をついて
自分を大きく見せようとする人って

ものすごく小物感がありますよね。

大人になって
友達を作る上で大事なのは
マウントを取ることではない。

あ、この人

もっとみる
自己肯定感が低いと人の話を聞けない

自己肯定感が低いと人の話を聞けない

本日も家族と旅行中でして
過去の評判の良い記事を
再度掲載しようと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コミュニケーションや
会話術的な情報の中で

コミュニケーションは
発信より受信が大事

という旨の
情報を見たことがある方も
多いと思います。

私も同様の情報を発信してきましたしね。

コミュニケーションにおいて
何を言うか

よりも

相手の話を
どのように聴くか

もっとみる
他人軸で生きる人ほど自分に厳しい

他人軸で生きる人ほど自分に厳しい

今家族旅行で沖縄に来てまして
ちょっと家族との時間を
大切にするために

今日は過去の記事の
再掲をしたいと思います。

比較的新しい記事ですが
割と気に入ってまして
改めて手直しをしたので
読んでいただければと思います。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

皆さん
自分軸・他人軸
という考え方をご存知でしょうか。

自分軸で生きる
というのは
自己実現、他者貢献を
判断基準として
生き

もっとみる
人間関係がうまくいかない人の特徴

人間関係がうまくいかない人の特徴

友達と思っている人に
飲みの誘いをしても
いつも理由をつけて断られてしまう

こっちからは話しかけるのに
相手からは話しかけてくれないし
いつも話を途切れさせようとしている

どんな人とも
最終的に口論になって
長く続く関係を築けない

心を割って話せる相手がいない

など
楽しい人間関係
長く続く人間関係
がよくわからない
どうしたらそんな関係が築けるのか
全くわからない

という人もいるでしょ

もっとみる
怒りん坊ほど甘えん坊

怒りん坊ほど甘えん坊

医療や介護の世界では
信頼できる医師や看護師ほど

患者さんから暴言を受けたり
暴力を受けることがあります。

たとえば
認知症の高齢者など
新しい職員ではなく

ベテランの付き合いの長い職員にだけ
叩いたり物を投げたりする
ということはあります。

つまり
心を開いている人には
甘えられるわけで

甘えられる相手にしか
怒ることってできないんですよね。

◯引きこもりの子供ほど親に厳しい

精神

もっとみる
どうしたらモチベーションを高められますか?

どうしたらモチベーションを高められますか?

以前
実習に来られていた
看護学生さんと話している時に

私自身の話になり

看護師をしながら
note書いたり
お話聞きサービスしたり

精神科の看護師として以外にも
ちょこちょこ仕事していたり
趣味もボチボチあるんですー
的な話をしてたんです。

学生さん達から
質問コーナーが設けられて

受けた質問の中に

「どうしたらいろんなことをする
 モチベーションが沸いてくるんですか?」

と質問を

もっとみる
気遣いできる優しい人ほど実はプライドが高い?

気遣いできる優しい人ほど実はプライドが高い?

いつも気がけて
他人に対して声をかけられる人や
常に笑顔を絶やさない人
他人が動きやすいように
働きやすいように
配慮できる人や

逆に他人から
気を遣ってもらう時には
遠慮してしまう人ほど

実はプライドが高い

というお話をします。

◯プライドが高い人ほど他人の優しさを受け取れない

私もそういう傾向が
元々あったのですが

人から優しくされるのって
少し苦手なんですよね。

変なプライドが

もっとみる
正しければ何を言ってもいいわけじゃない

正しければ何を言ってもいいわけじゃない

TwitterなどのSNSを見ていると
他人の行動を晒して
それに対して文句を言う人が
多すぎますよね。

最近ある有名人の
画像をプリントしたTシャツを
SNSにあげている人に対して

肖像権がどうだと
晒して叩いている人がいたり

リプに対しても
自分の意見に同意しない人に対しては
好戦的な態度で
煽るような人もいて

つくづく人は
自分の意見と異なる意見に対して
寛容的ではないんだなと
思い

もっとみる
悩みは「承認欲求」から生まれる

悩みは「承認欲求」から生まれる

あなたは今
どんな悩みを抱えているでしょうか?

仕事の悩み
お金の悩み
健康の悩み
人間関係の悩み

などなど

現代人は
大なり小なり
さまざまな悩みを抱えて生きている
と思います。

そしてその悩みは

「承認欲求」が生み出している

という話をしたいと思います。

◯多くの悩みは他者がいないと存在しない

身体のどこかが痛いとか
息苦しい、痒くてしょうがない

という病気に関する
悩みを除

もっとみる
共感力が高い人がやっていること

共感力が高い人がやっていること

好かれる人の特徴として
相手のことを理解して
受け入れられる人
であると過去に書いたことがあります。

要は
何か他人より秀でた特技があるとか
そういう才能よりも

他人の関心に関心を持てる人が
他人に好かれるわけです。

ここをどうも忘れがちで
みな周りの人から
好かれたいと思えば思うほど

有益な話や
面白い話をしなきゃとか
考えてしまいがち。

それよりも
相手のことを理解することに
力や時

もっとみる
シン・うつ病になりやすい人の特徴

シン・うつ病になりやすい人の特徴

noteにも
AI機能がありまして

うつ病になりやすい人ってどんな特徴がある?

と入力すると

心配性であることが多い。

積極性が少ないことがある。

楽観性が欠けている傾向がある。

ストレスに弱い場合がある。

過去の失敗や傷ついた経験が影響していることがある。

自己否定的な考え方をしていることがある。

孤独感や社交不安がある場合がある。

性格的な傾向よりも、遺伝的・生物学的な要因

もっとみる
コミュ障が治らない人の特徴

コミュ障が治らない人の特徴

みなさんは
自分のコミュニケーション能力に
自信がありますか?

誰とでも
それなりに仲良く
人間関係を築けるという
自信がありますか?

私が知る限り
自分にはコミュ力があって
人間関係であまり悩んだことがない

という人の方が
少数派ではないかなーと思います。

など
コミュニケーションや
対人関係に対する
苦手意識がある人の方が
多数派かと思います。

コミュ力がある人に対する
憧れがあった

もっとみる
よく泣いてしまうメンタルを治したい

よく泣いてしまうメンタルを治したい

前日
ある方から相談を受けまして

という旨の相談でした。

確かにその方は
会う度に泣くんですよ。

共通の知人に聞くと

他の現場でもそうらしいんですね。

とにかくすぐ泣いてしまって
周りの大人にも
驚かれて

なんでこんなに泣いてしまうのかわからない

という相談でした。

今日はこの相談に対する
アンサーを学びとしたいと思います。

◯泣くこととメンタルが弱いことは別

では今日の結論で

もっとみる
人間関係で悩まない人になるために

人間関係で悩まない人になるために

このnoteでも
ずーっと書いてきてますが

人が抱える悩みはほとんど
人間関係から生まれています。

結局他人は変えられないし
自分の価値観と他人の価値観は違うし

なかなか自分にとって
居心地の良い場所を
見つけることって

難しいし
運ゲー的な側面もあります。

しかし
人間関係の悩みや問題って
相手だけに一方的に問題があるとは
考えにくくて

少なからず
自分自身にも問題って
あるわけです

もっとみる